さぽろぐ

スポーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2022年11月21日

今後の学校の在り方を考える会

今日のコロナ感染者数は3812人で陽性率は96.7%でこの1週間では68.0で3.1ポイント増えました。
オホーツク管内の医療機関では66人の感染が確認されました。

新規感染者数今週先週比は1.09で昨日より0.02ポイント減りました。

入院患者数は昨日より7人減って1105人でした。

現在、丸瀬布地区には小学校と中学校がありますが、小学校が27人で4クラス、中学校が14人で2クラスという状況です。
来年以降、中学校では一時期3クラスになりますが、減少が続くためかなり近いうちにどちらも2クラスということになることが予想されます。
そうなると教職員の人数が減ってしまうので、児童生徒の教育環境を充実させるため、今後の学校のあり方について考える会を立ち上げることになりました。

旧丸瀬布町時代は、1961年(昭和36年)に小中学生が1872人、丸瀬布小学校だけでも1948年(昭和23年)に963人、丸瀬布中学校では1962年(昭和37年)に568人にも在籍していたんですけどね。
  
Posted by kota at 17:55Comments(0)町づくり

2022年10月25日

丸瀬布地域のオススメの場所フォトコンテスト(春・夏編)

今日のコロナ感染者数は5571人で陽性率は54.9%でこの1週間では40.5で7.7ポイント増えました。
オホーツク管内の医療機関では448人の感染が確認されました。

9月8日以来の5千人超えでオホーツク管内は過去最多です。

新規感染者数今週先週比は1.13で昨日より0.11ポイント減りました。

入院患者数は昨日より50人増えて569人でした。

今日は週に一度の市町村別患者数が発表され、オホーツク管内は北見市114人(8人増)、紋別市25人(4人増)、網走市20人(2人減)、美幌町16人(2人減)、遠軽町16人(10人増)、訓子府町5人(2人増)、大空町5人(1人増)、湧別町3人(2人増)、小清水町2人(増減なし)、斜里町1人(3人減)、置戸町1人(増減なし)、佐呂間町1人(1人減)、興部町1人(2人減)、津別町0人(4人減)、清里町0人(増減なし)、滝上町0人(増減なし)、西興部村0人(2人減)、雄武町0人(増減なし)の計210人(11人増)となりました。

なお、オホーツク管内の医療機関からの報告数は1339人でした。

今晩は、これから町政懇談会です。

フォトコンテストの締切期限が迫っています。
一昨年から丸瀬布地域を撮影した写真ありませんか?

◆作品のテーマ
丸瀬布地域のオススメの場所を撮影した作品【春・夏編】

◆応募期間
2022年5月1日~2022年10月31日

◆応募資格どなたでも応募できます。

◆賞・副賞等(各回)
グランプリ(丸瀬布賞) 1名<ホテルマウレ山荘利用券5万円>
準グランプリ      2名<ホテルマウレ山荘利用券2万円>
入 選         5名<3千円相当記念品を贈呈>
特別賞         1名<5千円相当記念品を贈呈>
参加賞        若干名<森林鉄道SL雨宮21号乗車券>

◆応募規定
(1)作品は2020年以降に撮影された未発表の作品で応募者ご自身が撮影した作品に限ります。(1人何点でも応募可)
(2)組み写真、合成写真など加工を加えた作品は審査対象外とします。
(3)応募作品の著作権は、撮影者に帰属します。
(4)入選作品の使用権は主催者に帰属し、主催者、協賛団体などによる展示、出版物、宣伝広告、ホームページ等に使用させていただく場合があります。
(5)作品に使用する著作物、人物等被写体に関する著作権、肖像権などについては応募者で十分に注意してください。トラブルが発生した場合は応募者の責任において解決していただきます。
(6)上記の応募規定に反した場合は失格とします。選考後であっても違反が判明した場合は入賞を取り消すことがあります。
(7)その他、本規定に定めのない事項が発生した場合は主催者との協議とさせていただきます。

◆応募方法
作品はサービス判以上ワイド四ツ切までの大きさにプリントし、写真1点ごとの裏面に必ず必要事項を記入した応募票をしっかり貼り付けてご応募ください。ネガ、ポジ、データでの応募は受け付けません。なお、応募作品は返却できませんのでご了承ください。
※応募先 山脈文化協会

◆発表
11月末までに審査
審査後、入賞者に通知するとともに週刊「山脈」及び山脈Facebook、えんがる町観光協会HPで発表します。

◆主催
山脈文化協会 〒099-0201 北海道紋別郡遠軽町丸瀬布新町284
TEL0158-47-2630 E-mail:yamanami@pxva.ne.jp
  
Posted by kota at 17:15Comments(0)町づくり

2022年10月19日

最後は自宅で

今日のコロナ感染者数は3912人で陽性率は28.4%でこの1週間では31.7で4.8ポイント増えました。
オホーツク管内の医療機関では235人の感染が確認されました。

新規感染者数今週先週比は1.60で昨日より0.2ポイント減りました。

入院患者数は昨日より6人減って462人でした。

今日は、午後から自治会連絡協議会の研修会が丸瀬布であったので参加しました。
前職時代に民生委員でお付き合いのあった方も数人いらして久しぶりにお会いしました。

研修会では、丸瀬布ひらやま医院の平山院長が「新型コロナ禍、安心して暮らせる町をめざす地域医療」と題して講演があり、内容が興味深く時間が20分程度延長になっても参加者の誰もソワソワしていませんでしたね。
そのため部活へが行けませんでした、とても良い話を聞くことができました。

高齢者の場合は痩せない方が良いようで、少し太めの方が長生きするらしいですよ。
もし入院すると間違いなく痩せるようですが、痩せている人はさらに痩せるので復活できなくなる確率が高いそうです。

ある興味深い事例が紹介されました。
最後は自宅でという点滴と酸素の吸入が必要な患者さんのケースですが、自宅までの移送中に亡くなる可能性があったにもかかわらず、自宅では好きなビールを飲んで好きなものを食べて生活した結果、点滴も酸素も外して2か月半も自宅生活を満喫して亡くなったそうです。
入院生活での延命がいいのか、自宅で好きなことをして最後を迎えるのがいいのか、私も親と話しておく必要があると思いました。

晩ご飯は娘と地元の居酒屋ぴょんきちへ行きました。
まだまだスピード感はありませんが、味は保障しますよ!
  
Posted by kota at 23:55Comments(0)町づくり

2022年10月17日

第5回まるせっぷ新そばまつり

今日のコロナ感染者数は1175人で陽性率は63.1%でこの1週間では31.7で8.5ポイント増えました。
オホーツク管内の医療機関では33人の感染が確認されました。

新規感染者数今週先週比は1.33で昨日より0.1ポイント増えました。

入院患者数は昨日より1人増えて460人でした。

今日は午後から急に気温が下がりましたね。
そろそろ雪が心配なので明日タイヤ交換をすることにしました。

丸瀬布小学校も学年閉鎖になりました。
そのため23日に予定されていた学芸会は11月3日に延期になったようです。

ところで、新そばまつりを11月27日に開催することになりました。
今のところ諸般の事情で今年が最後となる可能性が高いです。
今年は収量も結構ありましたので、昨年同様の食数を提供できると思います。
今日チケットが完成したので、明日以降会員の元に届けます。

11月27日(日)
丸瀬布中央公民館講堂

密を回避するため昨年同様に次のとおり時間帯別のチケットとなります。
11時~11時30分
11時30分~12時
12時~12時30分
12時30分~13時
13時~13時30分

1枚500円

なお、お持ち帰りの対応はしません。
  
Posted by kota at 19:40Comments(0)町づくり

2022年10月05日

昔の街並み写真展示

今日のコロナ感染者数は2659人で陽性率は20.3%でこの1週間では24.0%で8.7ポイント減りました。
オホーツク管内の医療機関では172人の感染が確認されました。

オホーツク管内の感染者が中々減りませんね。

入院患者数は1日前の数字で昨日より4人増えて478人でした。

ついに、北海道でも雪が降りましたね。
今朝も寒かったですし、今も寒くてストーブを点火してしまいました。
明日は、急きょ札幌へ出張となりましたが、会場の駐車場が使用できないためJRで行くことになりましたが、白滝では22時で0.5度しかなく峠は雪予報も出ているのでちょうど良かったです。

今日、丸瀬布の「ひらやま医院」の待合室に展示させていただいている写真の入れ替え作業をカメラクラブで行いました。
1950年代の丸瀬布の街並みや商店の写真の続編ですが、お年寄りのみなさんが懐かしんでご覧いただいているようなので、公民館や信金、郵便局でも展示しようと思います。
写真と併せて1958年の市街図も展示しているので、分かりやすいようですね。

世界バレーは1セット目を取って盛り上がりましたが、2セット目を取られ3セット目は苦戦中です。
それにしてもイタリアのエゴヌはどこに打ってくるかわかりませんね~
  
Posted by kota at 22:30Comments(0)町づくり

2022年09月14日

地域の教育を考える会

今日のコロナ感染者数は3271人で陽性率は38.1%でこの1週間では44.6%4.8ポイント減りました。
オホーツク管内は146人の感染が確認されました。

現在の患者数は26762人で昨日より874人減って、この1週間で16914人も減りました。
北海道の195人に1人が患者ということになりました。

10万人当たりの患者数は1日前の数字で昨日より66.6人減って533.1人でオホーツク管内は昨日より53.1人減って298.1人となりました。
入院患者数は1日前の数字で昨日より10人増えて748人でした。

今日は寒かったですね。
朝のうちは11度前後で雨が降っていたので体感温度はかなり低かったです。
さらに天気が回復して青空が広がった夕方からはドンドン気温が下がって6度台になっています。

今晩は、学校運営協議会でした。
丸瀬布の小学生と中学生が5年後には20人くらいなってしまうという推計が示されました。
小中学校単独だと先生の人数も限られてくるので何か考えなくてはなりません。
今日の会議で引き続き会長を引き受けたので、この地域の教育環境を考える組織を立ち上げるべく行動を起こさなければならないと意を強くしました。
小中学校に通う子どもたちがいない私たちの世代でできることを考えて行きましょう!
  
Posted by kota at 21:30Comments(0)町づくり

2022年09月09日

山賊会

今日のコロナ感染者数は4450人で陽性率は47.5%でこの1週間では47.5%5.5ポイント減りました。
オホーツク管内は117人の感染が確認されました。

現在の患者数は40643人で昨日より3555人減って、この1週間で8905人も減りました。
北海道の129人に1人が患者ということになりました。

10万人当たりの患者数は1日前の数字で昨日より10.0人増えて852.6人でオホーツク管内は昨日より11.9人減って613.2人となりました。
入院患者数は1日前の数字で昨日より8人減って780人でした。

今日も日中は気温が上がりビールが美味しそうですが、日が陰るとやはり9月、急にヒンヤリしますね。

秋祭りの準備は、全て完了したのですが、コロナの関係で行事がひとつ中止となってしまいました。
ただ、人手が足りない部門も急きょ応援をしていただけることになりひと安心です。

今晩は、郷土史研究会の山賊会でした。
毎年、中秋の名月の十五夜か前後日に開催していて、次のとおり会員に案内します。

廻 状
本月十五夜酉の正刻巣窟にて山賊会決行弐千両と肴一品持参されたい
五郎八 一升
闇鍋少々
山賊会頭目 

今日も色々と郷土に関する熱い話で盛り上がりました。
郷土史研究会ではさらに調査研究を進めて行かなければなりませんね。
  
Posted by kota at 22:20Comments(0)町づくり

2022年09月05日

台風が心配ですね

今日のコロナ感染者数は3237人で陽性率は68.9%でこの1週間では49.3%で11.8ポイント減りました。
オホーツク管内は135人の感染が確認されました。

現在の患者数は46362人で昨日より1496人減って、この1週間で8177人も減りました。
北海道の113人に1人が患者ということになりました。

10万人当たりの患者数は1日前の数字で昨日より26.9人減って923.2人でオホーツク管内は昨日より9.0人減って686.7人となりました。
入院患者数は1日前の数字で昨日より6人減って830人でした。

この1週間のオホーツク管内の検査数は、4616人で前回より2276人も増えました。

今日は週に一度の市町村別感染者数が発表され、オホーツク管内は北見市707人(105人減)、網走市235人(11人増)、紋別市184人(16人増)、遠軽町119人(34人減)、湧別町91人(60人増)、美幌町60人(28人減)、訓子府町43人(15人増)、斜里町40人(45人減)、滝上町15人(3人増)、興部町15人(22人減)、雄武町15人(7人減)、大空町14人(20人減)、佐呂間町11人(3人減)、津別町10人(21人減)、小清水町8人(5人減)、置戸町6人(11人減)、清里町3人(4人減)、西興部村1人(1人増)の計1577人(199人減)となりました。

台風が心配ですね。
11日は遠軽でコスモスフェスタが開催されますが、せっかくいい感じで咲いているのに台風の風が来なければいいのですけどね。

今晩は秋祭りの役員会でした。
例年比べて行事は少ないのですが、若干予定が遅れているので、明日から忙しくなりそうですね。
秋祭りは10日から12日まで行われるため、11日のジュニアの少年団交流大会予選へは行くことができません。
  
Posted by kota at 20:50Comments(0)町づくり

2022年08月08日

令和4年丸瀬布神社秋祭り

今日のコロナ感染者数は5098人で陽性率は80.0%でこの1週間では65.9%で8.8ポイント増えました。
オホーツク管内は238人の感染が確認されました。

現在の患者数は55226人で昨日より930人減って、この1週間で9331人も増えました。
北海道の95人に1人が患者ということになりました。

10万人当たりの患者数は1日前の数字で昨日より17.8人増えて1074.0人でオホーツク管内は昨日より63.9人増えて1022.3人となりました。
入院患者数は1日前の数字で昨日より18人増えて747人でした。

この1週間のオホーツク管内の検査数は、2961人で前回より87人減りました。

今日は週に一度の市町村別感染者数が発表され、オホーツク管内は北見市1013人(187人増)、網走市294人(20人減)、美幌町130人(50人増)、遠軽町119人(58人増)、紋別市85人(23人増)、斜里町83人(21人減)、小清水町45人(23人増)、訓子府町40人(23人増)、大空町37人(1人増)、清里町14人(2人減)、西興部村12人(7人増)、興部町10人(1人減)、滝上町9人(6人増)、佐呂間町8人(5人減)、湧別町8人(5人減)、津別町7人(7人増)、置戸町7人(7人減)、雄武町1人(18人減)の計1922人(306人増)となりました。

今日は雨が降りそうで降らないと思ったらポツポツと落ちてきて、秋祭りの会議が終わって帰る時には本降りになっていて、洗濯物を干すには最悪の1日だったでしょうね。

今晩は、秋まつり実行委員会の部長会議でした。
先日の実行委員会と総代会の三役会議の内容を提案し了承していただきましたので、通常通りとはいきませんが、9月10日から12日までの日程で秋祭りを行うことに決まりました。
子供神輿と五穀豊穣感謝祭(ステージ演芸)を除き、神輿渡御も車載です。
当然ながらコロナ対策をしっかりやりながら執行することになります。

これで、例年のごとく8月中旬から9月下旬までのハードスケジュールを自分で作ってしまいました(笑)
  
Posted by kota at 20:15Comments(0)町づくり

2022年08月01日

第40回記念まるせっぷ観光まつり

今日のコロナ感染者数は4583人で陽性率は83.6%でこの1週間では57.1%で6.6ポイント増えました。
オホーツク管内は193人の感染が確認されました。

現在の患者数は45895人で昨日より431人増えて、この1週間で18583人も増えました。
北海道の114人に1人が患者ということになります。

10万人当たりの患者数は1日前の数字で昨日より48.5人増えて869.5人でオホーツク管内は昨日より71.9人増えて742.4人となりました。
入院患者数は1日前の数字で昨日より21人増えて619人でした。

この1週間のオホーツク管内の検査数は、3048人で前回より991人増えました。

今日は週に一度の市町村別感染者数が発表され、オホーツク管内は北見市826人(493人増)、網走市314人(219人増)、斜里町104人(52人増)、美幌町80人(44人増)、紋別市62人(29人増)、遠軽町61人(37人増)、大空町36人(25人増)、小清水町22人(3人増)、雄武町19人(14人増)、訓子府町17人(8人増)、清里町16人(増減なし)、置戸町14人(4人減)、佐呂間町13人(4人増)、湧別町13人(5人増)、興部町11人(10人増)、西興部村5人(4人増)、滝上町3人(1人増)、津別町0人(17人減)の計1616人(927人増)となりました。

今日は7時過ぎに出発して仕事の打合せのため札幌へ行ってきました。
帰ってきたのが18時半頃、さすがに今日は往復高速利用になりました。

第40回記念まるせっぷ観光まつりが1日のみですが、なんとか店も出て開催することになりました。

8月6日(土)14時
森林公園いこいの森

ウェルカムコンサート
ダンスチームライブパフォーマンス
山彦太鼓

19時30分 花火大会

いこいの森のPRを目的として始まったこのまつりですが、個人的には所期の目的は達成できたと思うので、開催時期や内容などについて再度議論をしなければならないと思います。
  
Posted by kota at 23:10Comments(0)町づくり

2022年07月28日

期間限定大人のお祭り「まちなかビアガーデン」

今日のコロナ感染者数は5676人で陽性率は45.6%でこの1週間では51.8%で13.0ポイント増えました。
オホーツク管内は277人の感染が確認されました。

現在の患者数は35546人で昨日より3323人増えて、この1週間で18750人も増えました。
北海道の147人に1人が患者ということになります。

10万人当たりの患者数は1日前の数字で昨日より68.3人増えて616.3人でオホーツク管内は昨日より119.5人増えて502.0人となりました。
入院患者数は1日前の数字で昨日より39人増えて514人でした。

24日までの1週間のコロナ感染者数が世界で660万人のうち日本は約97万人で世界最多となりアメリカ86万人、ドイツ57万人と続きました。

昨日は、所属する団体の通常総会がホテルノースキングで開催されました。
総会そのものは短時間で終わりましたが、その後の懇親会は家族も含めて行われ、フルコースを食べながらシャンパン、生ビール、赤白ワインと久しぶりにチャンポンしてしまいました。

その時にビアガーデンのチケットを購入したので紹介します。

期間限定大人のお祭り「まちなかビアガーデン」

8月11日(木)~14日(日)
16時~20時
最終入場19時
ラストオーダー19時30分

1人2500円(当日3000円)
90分飲み放題+1品
提携した5店で使えるクーポン付き  
Posted by kota at 21:10Comments(0)町づくり

2022年07月26日

アイヌトロニカ

今日のコロナ感染者数は3268人で陽性率は49.4%でこの1週間では51.0%で18.7ポイント増えました。
オホーツク管内は152人の感染が確認されました。

現在の患者数は28653人で昨日より1341人増えて、この1週間で15856人も増えました。
北海道の182人に1人が患者ということになります。

10万人当たりの患者数は1日前の数字で昨日より31.0人増えて522.3人でオホーツク管内は昨日より23.0人増えて361.7人となりました。
入院患者数は1日前の数字で昨日より33人増えて431人でした。

今日は1週間ぶりに25度を超えたので、汗だくになりました。
おかげで結婚式の時に食べ過ぎた体重が元に戻りました。

さて、明後日丸瀬布の上武利にある山彦の滝で安全祈願祭が行われます。
毎年この日に開催され、昔は登り口に店も出るほどで、20年くらい前まではアイヌのみなさんによる「カムイノミ」の儀式も行われていましたが、最近は僧侶による安全祈願のみとなりました。
今年は、祈願祭終了後にアイヌ楽器のトンコリとムックリにシンセサイザーなどの演奏が披露されます。

7月28日(木)午前10時
山彦の滝安全祈願祭
(山彦の滝~いこいの森から7km)

アイヌトロニカ
アイヌミュージック&エレクトロニックミュージック

奏者
Towa(芸名、遠軽在住)
早坂賀道(アイヌ文化活動家)
  
Posted by kota at 18:10Comments(0)町づくり

2022年07月23日

郷土資料館の展示物入替作業

今日のコロナ感染者数は4636人で陽性率は46.8%でこの1週間では44.9%で17.7ポイント増えました。
オホーツク管内は146人の感染が確認されました。

現在の患者数は23158人で昨日より3032人増えて、この1週間で12297人も増えました。
北海道の226人に1人が患者ということになります。

10万人当たりの患者数は1日前の数字で昨日より63.7人増えて384.9人でオホーツク管内は昨日より29.9人増えて250.6人となりました。
入院患者数は1日前の数字で昨日より24人増えて345人でした。

今日は、雨の中でしたが、郷土史研究会で古いポストを郷土資料館へ運搬しました。
まずは収蔵庫から出すのに一苦労でしたが、なんとかユニック車に載せることができました。
郷土資料館の中に入れるのも大変でしたが、展示分の入替作業の下準備が整いました。

夜は、ジュニア出身者同士の結婚式で北見へ行って来ました。
新婦のドレスの色を当てるクイズでは的中し見事に景品のうまか棒をゲットしたので、ジュニアの監督に渡して子どもたちに配ってもらうことにました。
懐かしいバレーボーラーにも会えましたし、2人らしい温かい披露宴でした。
  
Posted by kota at 22:40Comments(0)町づくり

2022年06月05日

藤まつり

今日のコロナ感染者数は910人で陽性率は26.1%でこの1週間では20.6%で5.9ポイント減りました。
オホーツク管内は42人の感染が確認されました。
現在の患者数は12673人で昨日より605人減って、この1週間で6129人も減りました。
北海道の413人に1人が患者ということになります。

患者数が1万3千人を切るのは1月25日以来です。

10万人当たりの患者数は1日前の数字で昨日より19.3人減って253.9人でオホーツク管内は昨日より2.2人減って144.7人となりました。
入院患者数は1日前の数字で昨日より4人減って326人でした。

今日は、丸瀬布の平和山公園で3年振りに開催された藤まつりの手伝いでした。
朝のうちは霧雨もありかなり寒くて少し熱があり風邪気味です。

イベントは駐在所の所長によるアルトホルンの演奏と山彦太鼓、遠軽高校吹奏楽局で出店はパンなどのサンコロネだけでしたからお客さんも少なく、私の担当する会場前のバス乗降所でも利用者がほとんどありませんでした。
ただ、お客さんの滞留時間が短く第一駐車場が満車にならなかったため、誘導の休憩がなくふくらはぎがパンパンになりました。
  
Posted by kota at 18:30Comments(0)町づくり

2022年05月20日

まるせっぷ藤まつり2022

今日のコロナ感染者数は2553人で陽性率は29.0%でこの1週間では32.8%で6.1ポイントも減りました。
オホーツク管内は124人の感染が確認されました。
現在の患者数は25220人で昨日より696人減って、この1週間で153人減りました。
北海道の207人に1人が患者ということになります。

10万人当たりの患者数は1日前の数字で昨日より0.6人増えて495.6人でオホーツク管内は昨日より26.3人増えて330.7人となりました。
入院患者数は1日前の数字で昨日より8人増えて428人でした。

今日は、仕事の会議で札幌へ来ました。
当初は車の予定でしたが、花粉症の薬を飲んでいるためJRにしました。
おかげで車中ゆっくりと寝ることが出来ました。

3年前に職場が変わって初めてお会いする方もいたので貴重な機会になりました。
ただ、懇親会もありましたが、二次会へ流れることもなくそのまま部屋に戻りました。

今年は藤まつりが6月5日に開催されるそうです、
いつもとは違って芸能人を呼ぶことはなく、地元の高校生の吹奏楽などのステージがあり、午前中で終わるようです。
今の段階では仕方ありませんね。
私は例年会場入り口の車の誘導を行っていて今回も実行委員を依頼されました。
でも、その日は練習試合なのでね~
どうしても交代要員がいなければやむを得ないですけどね。
  
Posted by kota at 19:35Comments(0)町づくり

2022年04月29日

丸瀬布いこいの森開園式

今日のコロナ感染者数は2927人で陽性率は32.1%でこの1週間では35.2%で0.5ポイント減りました。
オホーツク管内は116人の感染が確認されました。
現在の患者数は24686人で昨日より592人増えて、この1週間で2478人も増えました。
北海道の207人に1人が患者ということになります。

10万人当たりの患者数は1日前の数字で昨日より13.0人増えて472.1人でオホーツク管内は昨日より6.6人増えて502.0人となりました。
入院患者数は1日前の数字で昨日より12人増えて367人でした。

今日は、いこいの森の開園式でした。
朝イチで仕事をしてから、いつも森林鉄道SL雨宮21号を支えて頂いている丸瀬布倶楽部のメンバーの一人が地元の旅館を利用して頂いたので、いこいの森まで乗せて行きました。
いこいの森の開園式は来賓の数を例年より少なくしましたが、一般の方も含めると約70人もいました。
雨宮21号の出庫式は私が事務局を務める丸瀬布郷土史研究会が行っていて、例年だと朝6時から餅をついて鏡餅と参列者に配付する紅白餅を作るのですが、コロナ禍の中ですので中止としました。
来年こそ私たちが作った紅白餅が配れるようになるといいですね。

その後も仕事があったので、今日の部活へは参加できませんでしたが、そのご褒美に雄武石澤水産の大きめのカニを食べることができました。

  
Posted by kota at 19:45Comments(0)町づくり

2022年04月12日

自治会総会

今日のコロナ感染者数は1905人で陽性率は30.8%でこの1週間では30.6%で1.2ポイント増えました。
オホーツク管内は119人と過去最高の感染が確認されました。
現在の患者数は19695人で昨日より51人減って、この1週間で1219人も増えました。
北海道の265人に1人が患者ということになります。

10万人当たりの患者数は1日前の数字で昨日より2.9人減って377.6人でオホーツク管内は昨日より16.9人増えて258.0人です。
入院患者数は1日前の数字で昨日より9人減って337人でした。

今日はかなり暖かかったですね。
仕事でもすぐに汗をかきました。

今晩は、自治会の総会でした。
108世帯中、出席37、委任状39で総会は成立ですが、それ以外の32世帯が心配です。
ここ数年同じような割合なので、できれば何の反応もない32世帯をどうするのかが課題だと思います。
今回は、役員改選年ではないので議案のみの審議で30分くらいで終了しましたが、せっかくの機会なので、最後に再度何か質問や意見がないかと聞いたところ2人からみなさんへのお願いがありました。

自治会の目的は「本会は会員が親和協力して、住みよい地域をつくることを目的とする」なので、そのための手段であるイベントが開催できるか不明ですが、マスク越しで顔をわからない会員もいると思うので、何とか開催できるといいですね。
  
Posted by kota at 22:20Comments(0)町づくり

2022年03月17日

いこいの森キャンプ場予約

今日のコロナ感染者数は1824人で陽性率は23.9%でこの1週間では24.7%で1.6ポイント減りました。
オホーツク管内は12人の感染が確認されました。
現在の患者数は17533人で昨日より265人減って、この1週間で2595人も減りました。
北海道の303人に1人が患者ということになります。

10万人当たりの患者数は1日前の数字で昨日より2.1人増えて335.3人でオホーツク管内は昨日より6.2人減って47.9人です。
入院患者数は1日前の数字で昨日より21人減って518人でした。

昨夜の地震は、珍しく寝入った頃だったので姉からのLINEで知りました。
町内でも遠軽学田、生田原、丸瀬布金湧山の3地点で震度1を記録して安国に住んでいる人は結構揺れたとのことでした。
ちなみに町内の観測地点は、この他に白滝が北大雪と中学校付近の計3カ所、丸瀬布が中央公民館にあります。
設置しているのは、気象庁、防災科学技術研究所、国土地理院です。

ところで、今年から丸瀬布のいこいの森キャンプ場はすべてネット予約になりました。
以前から予約受付が紙ベースだったので記入謝りや電話対応、休日はいこいの森で受付をするためネット予約への移行が課題でしたからね。
予約は4月1日午前0時からですが、事前登録が必要となりますのでお早めに登録を済ませてください。
私も早速登録しましたよ。
  
Posted by kota at 18:30Comments(0)町づくり

2022年02月25日

24時間対応のかかりつけ医

今日のコロナ感染者数は1930人で陽性率は31.2%でこの1週間では34.1%で0.4ポイント減りました。
オホーツク管内は39人の感染が確認されました。
現在の患者数は26445人で昨日より496人減って、この1週間で2598人も減りました。
北海道の198人に1人が患者ということになります。

10万人当たりの患者数は1日前の数字で昨日と変わらず515.2人でオホーツク管内は昨日より2.6人増えて106.7人です。
入院患者数は1日前の数字で昨日より5人減って822人でした。

お久しぶりです。
実は、またも体調を崩していました。
火曜日の夜に急に38度を超える発熱があり、心当たりは全くありませんでしたが、もしやコロナ!
翌日は祝日でしたが、丸瀬布ひらやま医院に電話すると先生が診てくれるとのことで受診。
抗原検査はシロでしたが、PCR検査の結果が出るまでは外出禁止となりました。
今日の午後連絡が着て結果はこちらも陰性でしたので、早速自治会内の公報配付と会社の屋根の雪下ろしに出かけました。
先生の診たてでは、膀胱炎ではないかということで抗生物質を処方してもらい服用すると昨夜から平熱に戻りました。
実は発熱の3日前くらいから排尿時に違和感があったのですが、そのままにしておいたのが良くありませんでした。
近くに24時間対応してくれる病院があると安心ですね。

これで明日から部活に復帰できます。

ところで、ロシアがウクライナに侵攻しましたが、プーチン大統領の理由とする「やむを得ない事情」とは何なのか?
いずれにしても戦争はダメです!
  
Posted by kota at 18:25Comments(0)町づくり

2022年02月10日

感動するのはどっち?

今日のコロナ感染者数は過去最高の4098人で陽性率は38.1%でこの1週間では38.8%で4.9ポイントも増えました。
オホーツク管内は62人の感染が確認されました。
現在の患者数は31659人で昨日より712人減って、この1週間で6175人も増えましたが、1月の末から1万人前後が続いていましたから少し鈍化しました。
北海道の165人に1人が患者ということになります。

10万人当たりの患者数は1日前の数字で昨日より21.9人増えて619.1人でオホーツク管内は昨日より4.7人減って217.4人です。
入院患者数は1日前の数字で昨日より99人増えて748人でした。

遠軽町は、昨日からさらにひとつ小学校が学校閉鎖となりました。

ところで、コロナの影響で数少ない冬のイベントが中止となっていますが、山彦の滝ナイトツアーも同様で1回目のみが開催され、その後は中止となっています。
このツアーは、駐車場から標高差40mで200mの踏み固められた雪道を松明に先導されて歩いて滝まで行ってライトアップされた滝を見ていただきます。
参加されたみなさんには毎回喜んでいただいていますが、13年目を迎えさらにバージョンアップが必要かと思っていたところ、他の地域で人工的に作られた氷瀑のイベントのニュースを見て、ふと滝への雪道に氷瀑を作ってライトアップしたらずっと楽しめるのではと思いました。

でも、冷静になって考えてみると、通路には灯りを灯していますが、参加者全員が滝に到着してからカウントダウンでライトアップすると必ず歓声が上がるので、先にライトアップを見てしまうと滝のライトアップの感動が薄れてしまうのではないかとも思うのです。
果たしてどっちがいいんでしょうかね?

私は3年前まではスタッフとして参加していましたが、新たな仕掛けについてはどうなのかわからないので機会があれば事務局へ伝え、議論のきっかけになればと思います。
  
Posted by kota at 21:45Comments(0)町づくり