さぽろぐ

スポーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2009年09月08日

町内会活動に必要なもの

今日は、紋別で道東4支庁管内の町内会活動研究大会でした。
遠軽町から26人、そのうち丸瀬布からは4人が参加しました。
遠軽に集合してバスで向かいましたが、私たちは金八トンネルを利用した方が早いので、みなさんとは別に行きました。

講演では今後の自治会活動で実践して見たい興味深い事項も話されていました。
また、分科会では自主防災組織を作り活動している話の中で、避難訓練の時に食事時を狙って炊き出しをすると人が集まるという話や福祉マップを作っても機能しないものはいざと言う時使えないという話など、なるほど!という内容がありました。
訓練をすることが目的化されている場合が多いんですよね~

自治会活動は、日々の声かけが大切で、基本的におもしろくなければ人は参加しない。
未加入や退会も義務や負担が多いのが原因なんでしょうね。
それなりの見返りが必要で、昔は葬式をしてもらわなければならないから加入していたが、最近は葬儀屋さんがすべてしてくれるので自治会離れが進んでいるのではないかという意見もありました。

振り返って見ると、私の自治会もおもしろさが足りないから参加者が増えないんでしょうね。
役員会での議論が足りないんですね?
役員会で飲みながら議論しよう(笑)  
Posted by kota at 21:30Comments(0)町づくり

2009年09月06日

輓曳競走(ばんえいきょうそう)

昨日から、帯広へ輓曳競走を見に行ってきました。
略して「輓馬(ばんば)」です。
私は、小学生の低学年の頃から家族で弁当を持って北見の競馬場へ行きました。
昔は今の東陵公園のところにあったはずです。

母方の祖父が馬喰(ばくろう)をしていたこともあり、母も若い頃は馬を引いてようです。
そのため、ばんばで馬を見るのが楽しかったようで、競馬場へ家族で行っていたようです。
ところで馬喰って?
馬や牛の仲買人のことです。

以前、温根湯で母方のいとこ会を開いた時に、「日本酒は何がありますか?」と聞くと「地元の馬喰一代というのがあります」と聞いて、すぐさま全員が「それにして!」と言ったんですよ(笑)
その時、母と母の姉も参加していたので、その後は祖父の馬喰時代のエピソードで話が盛り上がったのは言うまでもありません。

さて、「ばんば」世界で唯一帯広でしか開催されていない貴重なもので、北海道遺産にも選定されていますが、残念ながら不景気も重なって存続の危機にさらされています。
昔は、1レースの1位の賞金が30万円でしたが、現在は9万円。
今から20数年前には、生涯獲得賞金が1億円を超える馬もいましたが、現役で最高は9歳馬で2600万円です。
存続のために関係者もかなり努力しているようですが、中々厳しいようです。
なくならないように私も何か考えなくては・・・
  
Posted by kota at 23:30Comments(0)町づくり

2009年09月05日

ジュニアに期待

今日は、朝6時半から国道花壇の除草でした。
夜中にどしゃぶりの雨が降ったので心配しましたが、6時ころ気象レーダーを見ると6時半ころから8時半ころまでは雨が上がりそうなので実施することにしました。
30人しか集まらなく時間がかかるかと心配しましたが、1時間足らずで終了。

その後草を堆積場に捨てに行ってから、他に2つの自治会が8時と8時半から実施する予定だったので、安全確保のためパイロンを準備して朝食を食べていると雨が降ってきました。
1つ自治会は最後のほうに雨に当たったようで、木の下に雨宿りしていました。

中学生のバレーは、丸瀬布単独だったのでジュニアの6年生も呼んで一緒に練習しました。
ジュニアの姉で前キャプテンも来てくれてたので、4人で練習することができました。
ジュニアの子はいいですね~
もう少し膝をしっかり使えるようになれば、すぐにでも使えそうです。
来年が楽しみです。

これから、ジュニアの練習や大会とぶつからない限り一緒に練習していくことになりました。

終了後、帯広へ来ましたが、少し眠かったです。
生のばんば(ばんえい競馬)を間近で見るため1年に一度は来ます。
明日も6時ころまで見てから帰ります。  
Posted by kota at 23:30Comments(2)バレーボール

2009年09月04日

自治会対抗ソフトバレー大会結果

昨日は、一昨日に引き続き自治会対抗ソフトバレー大会でした。
一昨日は、若者チームの一般に出場し決勝トーナメントに進出しました。
昨日は、年寄りチームの1人が腰を痛めているため、代役で出場かと思いましたが、足りてるとのことで若者チームで出場です。
結果は、残念ながら決勝で負けてしまいました。
11点3セットマッチの1セット目、7:2でリードしていながら気の緩みがあって逆転負け。
流れは相手チーム行ってしまいました。

ルールは6人制バレーを採用しているので、最初タッチネットの改正には戸惑っているようでしたが、地域の大会ではラリーが続くことが重要なので良かったようです。

昨日、ジュニアのコーチからも電話をもらいました。
男子はすでに中学生だけでは足りないので、遠紋地域で開催される大会にはジュニアの協力を得て遠軽町で1チームを作って出場しています。
そんなこともあって、女子もそのようにできないものかとのことでした。
バレーをやりたい子どもに大会出場の機会を作ってあげたいという気持ちが伝わります。
同じ、一般の協会関係者としては、共通の思いです。

ただ、うちの学校は今の高校1年生が6年生の時に協力してもらい参加した経験がありますが、白滝は昨年から初めて合同チームで参加した経緯もあり、中学生以外を入れてというハードルを越えるためには時間がかかるかもしれません。
でも、できるだけ小学生も参加出来るように私も汗をかかなければと思います。

ソフトバレーのときに顧問から「今回の鈴木杯には参加できない」ことになったと聞きました。
残念ですが、局長杯に向けて練習していきます。  
Posted by kota at 06:00Comments(2)町づくり

2009年09月02日

自治会対抗ソフトバレー大会

今日と明日は自治会対抗ソフトバレー大会です。
女性が3人以上入ることが原則で、40歳以上の成年の部と年齢制限なしの一般の部に分かれています。
今日は一般の部のみで、私は一般の部に出場しました。

私のチームは3人が40歳以上で、今回出場した一般の部8チームでは断トツで平均年齢1位だと思います(笑)
4チームリーグ戦で2勝1敗で、なんとか2位を確保し明日の決勝トーナメントに進めましたが、2試合が3セットだったので計8セット。かなり足にきています。
昨日の中学生の練習の影響で今朝から筋肉痛があったので、やはり動きがイマイチでした。
明日は、もう少し動いて優勝目指します!

でも、年寄りチームの人数が少ないかもしれないので、そちらに出るかもしれません。
そうなるとアタッカーになるのでもっと辛くなりますね(涙)

今晩、ジュニアの監督から「中学の練習や試合に6年生を是非使ってほしい!」とうれしい電話がありました。
白滝と合同チームでも4人なので、ありがたい話です。
試合参加については、白滝でもハードルがあるようなので調整が必要ですが、なんとか参加させてあげたいです。
ただ、残念ですが、鈴木杯は不参加という結論になったようです。  
Posted by kota at 23:00Comments(0)町づくり

2009年09月01日

防災の日

今日から9月です。
早いですね~
夏は終わりました。
これからドンドン日が短くなっていきます。

今日は防災の日です。
1923(大正12)年のこの日、関東大震災が起こりました。
その大惨事を忘れないため、また台風の被害の多い時期であることから、1960(昭和35)年に国土庁(国土交通省)が制定したそうです。

みなさんは、何か準備していますか?
この地域は比較的災害の少ないところなので、あまり準備をされていない方が多いのではないでしょうか?
特に、私の住む丸瀬布は川の位置が低いので、水害が地域全部及ぶことはあり得ません。

また、地震も私が知っている限り揺れたな~と感じた地震は
1968年5月、1992年8月、2003年9月の3回です。
それゆえ備えも不十分なんですよ。
今年の11月には地域の町内会のみなさんに集まっていただき意識を高めることをやる計画です。

さて、今日は久し振りに中学校の練習に行って来ました。
アップから一緒にやったので結構疲れました。
生徒2人で練習するのは大変ですが、その分たくさんボールに触れると思えばいいんです。
先生も色々なメニューを考え一生懸命なので、なんとかサポートしていきたいと思います。  
Posted by kota at 21:30Comments(0)その他