さぽろぐ

スポーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2010年02月28日

YOSAKOI本祭エントリー締切

今日は湧別原野オホーツククロスカントリースキー大会でした。
天気も良く、2日前に融けた影響でザラメ状になったのでかなり滑ったようで、タイムも良かったみたいです。
去年は前日に雪が降ったためザクザクでした。

さて、今日で第19回YOSAKOIソーラン祭りのエントリーが締め切られます。
今年の本祭は6月9日(水)~13日(日)となっています。

今年から組織委員会が地方車を貸し出すことになりました。
以前に参加費軽減のためと音量の公平性を保つため、何人かの支部長さんたちには提案したことがあり、今回実現されてうれしいです。

と言うのも一時期は道内どこの市町村にもチームがありましたが、参加費15万円の他に交通費や宿泊、衣装など多くの経費がかかり、小規模のチームにはそれが負担となって本祭に出られない、結果としてモチベーションが維持できなくなり解散につながるというケースがあったようです。
さらに、審査を受けるためには大通パレードに出なければなりませんから、当然地方車が必要になります。

地方車は、車を無償で借りて運転手も自前として、燃料代を1万円と見積り、肝心なPAです。
ある程度のパワーがないと前のチームに音が消されてしまうので、それなりの規模にすると20万円は必要です。
高いチームは地方車経費だけで60万円以上だそうです。

たとえば丸瀬布から40人で参加するとして計算すると、
交通費13万円で1人約3000円
宿泊+食事3食で7000円
参加費15万を40人で割ると約4000円
地方車21万円を40人で割ると5250円
曲と振り付けで25万円とすると1人約6000円
これだけで1人2万5千円なんです。

かなり安く見積もっての金額ですが、これは本祭に出るためだけの金額で、日常の経費は別です。

私のチームは、札幌の本祭に出て楽しんでくることが目的なので、パレードをあきらめステージ会場だけにしていました。
そのため、地方車の分がなく、さらに曲と振り付けも自前だったので、個人負担はかなり安くなりました。

最初組織委員会は、大通パレードは必須条件というような雰囲気でしたが、このようなチームも多く参加できるようにしないと参加チームがどんどん減ってしまうと組織委員会にステージだけを割り振ることを要望したこともありました。

今回から40人未満のチームも審査対象となり、とても画期的な変更ですが、20人のチームが100人に勝つのはかなり難しいと思うので、以前にも提案しているんですが、さらに一歩進んで階級別(人数別)大会にしてはどうかと思います。
ただし、無差別級的なものも設けて、ガチンコ勝負ができるようにできれば面白いと思います。

いずれにしても色々な考えがあるのはいいことですから、YOSAKOI組織委員会もその言葉に耳を傾け、そして変わるチャンスだと思います!  
Posted by kota at 23:30Comments(0)YOSAKOI

2010年02月27日

フィギュアの採点

昨日のフィギュアは、日中にもかかわらずかなりの人が見ていたんでしょうね?
真央ちゃんは残念ながら銀メダル。
できれば、2人ともパーフェクトの演技でどれだけの点数になるか見たかったんですけど、それでもキムヨナ選手には勝てなかったんでしょう。

ここで疑問なのは、真央ちゃんが2つのミスをしても自己ベストに2.4点と迫る点数を出せたのはなぜ?
キム選手もパーフェクトで140点位と自身も思っていたそうですが、結果150点。
フィギュアの得点は単純ではなく出来栄え評価なるものなどがあるそうで、審査員の好みで変わるんでしょうか?

そこで、ネットで色々と検索して見ると次のようなの記載がありました。

今大会は高得点化が進み、自己ベスト得点や今季ベスト得点の更新が続出。
ジャンプ回転数の認定は甘めで、エレメンツ(要素)のGOE(出来栄え評価)、表現力などを示すプログラム構成点も高めだった。
平松純子・国際スケート連盟(ISU)技術委員は「(ジャッジ用)教育ビデオで『質のいいものはどんどん点をあげよう』とあり、それが表れてきた」と指摘。「ジャンプは高さや前後の流れで質を評価するし、連続ジャンプは高さの差が大きい『親子』より、差が少ない『兄弟』の方がいい」と説明する。

その点、自身の世界歴代最高得点を18点余りも更新した女子優勝の金妍児(キム・ヨナ、韓国)は、採点傾向の流れに沿った演技だった。高くて「兄弟型」の3-3回転連続などジャンプの質が高く、他の要素も完ぺき。フリーは基礎点より17.40点も上積みした。

浅田はトリプルアクセル(3回転半)を女子で初めて1試合で3回成功の快挙を成し遂げた。
だが、フリーで基礎点からの上積みは8.82点で、金妍児に遠く及ばない。スパイラルやステップのGOEは高かったが、ジャンプの加点が少ない。フリーでジャンプの2度のミスがなくても勝てなかった。
今季は苦手なルッツやサルコウを回避したため、トリプルアクセル頼みになり、それが得点上積みのうえで限界となった。

とありました。
わかったような、わからないような・・・
でも、フィギュアはスポーツなんですから、高いレベルの技術がもっと評価されてもいいと思います。
男子の4回転ジャンプを成功させたプルシェンコ(ロシア)もいい例です。
素人が見てもわかるような採点基準だと見ていておもしろみが増すと思うんですけどね!  
Posted by kota at 21:30Comments(0)その他

2010年02月26日

毎日更新症候群

このブログを始めて1年4ヶ月。
12月6日からは毎日更新しています。
約3ヶ月ですが、毎日更新するのはネタ切れもあるし、頭が回らないこともあるので厳しい時もありました。
でも、続けることで見ていただける方がおかげさまで増えてきて、それがまた張り合いとなっています。
とは言うものの、やはり病気ですかね?(笑)

ところで今日、職場の先輩の奥さんから「昨日、娘がきっとあのブログは〇〇さんだわ!って言っていたけど、そうなの?」と聞かれました。
たしか北見にいるはずなんですが、多分丸瀬布で検索していて見つけたんでしょうね~

これからもバレーとヨサコイも含めて丸瀬布の出来事や良さを発信して行けたらと思います。

今晩は、この後遠軽で勉強会があって、その帰りみんなで食事(?)をして帰ります。  
Posted by kota at 18:30Comments(0)その他

2010年02月25日

湧別原野オホーツククロスカントリースキー大会

今日は、異常に暖かかったですね。
白滝では14度で平年より17度も高く、遠軽、生田原も2月の観測史上最高になりました。
今晩もプラスの気温のようですよ。

こうなると心配なのがクロカンです。
1日で8cmも積雪深が減りました。
融けて地面が出るとさらに融けるスピードが上がります。
コースに影響が出なければいいんですが・・・

今回の大会は25回記念大会です。
私もコース下見の試走の段階から手伝い、2回目からは駅伝や85kmに出場し、15回から21回までは丸瀬布の事務局を担当していました。
残念ながら2006年10月の大雨でコースに亀裂が入り、丸瀬布はコースから外れてしまいました。
できれば、日本一長いコースを復活させたいものです。

今年の参加者数です。

湧別原野コース(50㎞)557人
遠軽コース(20㎞)190人
上湧別コース(30㎞)139人
5kmコース 264人
合計1150人(うち町外659人)
  
Posted by kota at 21:00Comments(0)町づくり

2010年02月24日

美味しいプリン

オリンピックも終盤を迎えてきました。

カーリングは、残念ながら予選敗退ですね。
私は、ドイツ戦がすべてだったんじゃないかと思います。
ロシア戦に大逆転勝ちしたことで、気持ちが守りに入ったように見えました。
と見ている者は勝手に言ってますが・・・
選手は一生懸命なんですけどね。
やはりスポーツは気持ちなんですね!

ところで、丸瀬布では農家のみなさんが自家製の牛乳を使ったアイスクリームを作っています。
夏は、いこいの森や道の駅、エーコープ、マウレ山荘で販売しています。

でも、この時期限定でプリンも作っているんです。

抹茶味のプリンの上にあずきが載っている「抹茶プリン」



濃厚ミルクの「白~いプリン」



ほろにがカラメルが下にある「とろ~りプリン」



の3種類で値段は315円です。

久し振りに画像をアップしてみました。

こちらは、道の駅とマウレ山荘でしか販売していません。
私は、断然抹茶なんですが、売れ筋は白~いだそうで、「抹茶ばかり食べないで是非食べてみて!」と言われ、今日食べて見ましたが、「うまい!!」
ただ、私は抹茶の上に生クリームを載せて、その上にあずきがあると最高なんですが(笑)

是非、一度ご賞味ください!
なお、製造は4月上旬までですのでお早めに。  
Posted by kota at 22:00Comments(2)町づくり

2010年02月23日

便秘解消法

今晩、テレビで便秘の解消法が紹介されていました。
女性の方には便秘の人が多いようですね。
私も、たまに忙しくて便意を感じても行かないでいると硬くなることがあります。

◆便秘を改善する5つの生活習慣

1.朝コップ一杯の水を飲む
2.発酵食品(納豆、キムチなど)をよく食べる
3.歩く
4.腸をマッサージし刺激を与える
5.リラックスする

(コップ1杯の水)
食べ物や飲み物が胃に入ると、胃は消化しようと動き出します。この胃の刺激によって、腸のぜん動運動が始まり、便を大腸の出口付近の直腸に移動。その結果、便意をもよおすのです。

(発酵食品)
発酵食品に含まれるのが腸内細菌。消化や吸収を助け、ぜん動運動を活性化させるなど、腸が便を作る際に重要な役割を担っています。つまり腸内細菌が住みやすい環境を作ることで、腸力を高めることが出来るのです。

(歩く)
便を押し出す力は腹筋力に関わってきます。歩くという行動自体が腹部に力を入れないとできず、歩くことが便を押し出す腹筋力を鍛えます。

(マッサージ)
握りこぶしで大腸をなぞる様に時計回りでマッサージします。マッサージ前後の腸の動きをエコーで見ると、1分程度のマッサージでも明らかに腸が活発に動いているのが確認できました。

(リラックス)
腸の運動力や吸収力は、自律神経でコントロールされています。自律神経とは緊張に関わる交感神経と、リラックスに関わる副交感神経からなり、腸力はこの2つの神経のバランスが取れた時にこそ最も活発になります。
しかし、ストレスや不規則な生活などで、交感神経が優位になることが多くなると、リラックスすることで副交感神経を高め、バランスをとる事が腸力アップにとって大切なのです。そして数あるリラックス法の中でも簡単にできるのが笑うこと。しかも特別面白いことがなくても口角を上げ、作り笑いをするだけで副交感神経が高まり、自律神経のバランスが良くなるのです。

ということらしいです。
ちなみに、私は朝起きたらすぐにお茶でうがいをして飲んでしまいます。
朝食にはほとんど納豆を食べ、歩いて通勤(とは言っても800m位ですけど)
だからいいんでしょうかね(笑)  
Posted by kota at 22:30Comments(0)その他

2010年02月22日

町政懇談会

今晩は、自治会連合会主催の町政懇談会でした。
事前に各自治会から要望した事項について説明があり、その後参加者からフリーで意見質問がありました。
全部で6人から色々な方面の質問がありましたが、産業の振興と福祉医療の確保という点は複数の方から出されました。

当初、1時間半くらいを予定し長くて2時間としていましたが、結局2時間10分でした。
この地域では合併直後以来4年ぶりの開催だったので、多くの意見があったようです。
まだ、他にも発言を考えていた方もいたようですが、時間がなくなりやめたようです。

やはり、電話や書面で出すよりは、直に話し方が思いも伝わるのでいいですね。
私的なことでもメールだとうまく伝わらないことがあって、勘違いから険悪なムードになることってありませんか?
私もメールは単語系なので、親しい人としかできません(笑)

とりあえず、5日間続いた行事が終わり一安心。
明日からは今週末までに提出しなければならない仕事に集中できそうな気がしますが、そういうときに限って何かが壊れるなどトラブルが発生するんですよね(涙)
結局、今週の週末も仕事かもしれません。  
Posted by kota at 21:30Comments(0)町づくり

2010年02月21日

防災研修会

久しぶりに降りましたね!
見る間に積もりました。
35cmくらいでしょうか。

今日は、午後から自治会連合会の防災研修会があるため、次第の印刷などがあったため9時には職場へ行こうと思ったんですが、外に出て見て、夜帰って来てからでは遅いと思い除雪してから行くことになりました。

職場の玄関も除雪がされていないので、長靴で雪をこいで行きました。
インターネットで降雪予報見たところ12時半頃から晴れるようだったので一安心。

でも、参加予定者の中には除雪業者の方もいましたので、雪の影響で8人が欠席でした。

研修は、「災害に備えた自治会の役割」について
災害に遭った時に、安否確認や避難所の運営など自治会が果たす役割がとても大きいことやそのために一人暮らしのお年寄りや支援が必要な人を日頃から確認しておくことが必要とのことでした。
また、一人暮らしのお年寄りの血液型や既往歴、緊急時の連絡先を書いたものを冷蔵庫に入れておく「愛のバトン」の取り組みに伴い、自治会活動でネックとなっている個人情報についても触れていただきました。

今日の研修は、時間も約4時間で各自治会の役員さんたちには少しきつい研修でしたが、とても内容の濃いお話でこれからの自治会活動に役立つものでした。
うちの自治会でも早速今年の総会で提案して行きたいと思いました。

明日の夜は自治会連合会主催の町政懇談会。
毎日色々と続きます(疲)  
Posted by kota at 19:00Comments(0)町づくり

2010年02月20日

1週間振りの合同練習

今日は、白滝で合同練習でした。
6年生3人も来てくれましたので、そのうちの2人はスパイク練習の時に交代でボールの正面に入る練習をしました。
以前、滝上の先生に教えていただいたもので、ボールを転がし足の間を通すように移動します。
姿勢を低くして、ボールを足の下で受け止めこちらに返します。
ボールを2つ使ったので、返したらすぐに次のボールが来ているので結構辛いそうです(笑)

でも、上手くなりたい気持ちが強いんですね~
途中で辛そうにしますが、交代して「次っもう1回!」と声をかけたらうれしそうに来ます。
これからが楽しみです!

負傷中のキャプテンには動かないオーバーとアンダーに付き合いました。
とは言っても、アンダーは2.5mくらいの所から結構強いボールを出していました(笑)

最後に白滝のジュニアとゲームをしましたが、6年生のセッターが遠軽ジュニアの卒団式が午後からあるため1セット目が終わったところで私の車で一緒に帰りました。

夕方からは山彦の滝のライトアップのための準備。
今日は50人のお客さんでしたが、順調に進みました。
新たな色の滝も増え、滝には人々に癒し効果をもたらす「オイマ」という妖精がいることも判明!

今は、BSで放送中の「大集合!青春のフォークソング」を見ていますが、昔の曲はいいですね~
酒が進みます(笑)  
Posted by kota at 23:00Comments(0)バレーボール

2010年02月19日

高規格道路開通予定

今日も暖かかったですね~
昨日の昼頃から急に春先のような気温になりました。
今日もプラスになったんじゃないでしょうか。
これだけ寒暖の差が激しいとお年寄りは身体がついていけないかもしれません。

今日は、遠軽警察署の署長の講演を聞きました。
高齢者の交通事故に関するお話が中心でしたが、来月28日に札幌と丸瀬布間が全面開通する高規格道路の影響についても触れていました。

私も以前書きましたが、昨年サロマトンネル、金八トンネル、白滝丸瀬布間高規格開通により1日当たりの通行量が増えています。
今日は、具体的な数値を示していただき驚きました!
平日で1000台、休日で2500台も増えているそうです。

これで全面開通となると、さらに増えるとのこと。
丸瀬布の市街地が危険です!
スピードダウンしてもらうため、何らかの対策をしなければなりません。

当然、取り締まりは増えると思いますが、それ以外の具体的な対策も必要です。
実は秘策があるのですが、それは秘密です。
実現すると多分、ある程度地域の中心付近は押さえることが可能だと思います。

くれぐれも丸瀬布も安全運転でお願いしますよ!
  
Posted by kota at 22:00Comments(0)町づくり

2010年02月18日

健康づくり

今日は、札幌すすきので歌声スナックを開いている同級生の誕生日。
彼も8ヶ月遅れで私と同じ年なりました。

今日は、地域の保健推進委員会の学習会に行ってきました。
昔、「健康づくりは町づくり」と言われました。

病気の人にかかる医療費が減り、その人の生産性が上がると町の経済は潤うし、自治体にとっても例えば国保や後期高齢者医療への負担が減り、反対に住民税が増えるからです。
支出が減って収入が増えるわけですから、こんないいことはない。
ですから、その分は予防のために使います。
医療機関も収入が減る分を健診や検診への助成を増額することで、受診者が増え毎年安定して健診料収入が見込める。
とってもいい考えだと思いましたが、「ローマは1日してならず」です。
長期的な視点で考えなければ難しい問題です。

今日は、マウレ山荘で昼食を挟んでの開催でした。
午前中に健康体操や「ボケない小唄」の合唱などを実践し、その後、私は健康に関するクイズを作って行ったので問題を出しながら、せっかくマウレ山荘なので温泉の効果などを含めてお話をしました。

この委員会のみなさんは健康づくりに関することを色々と学んでいますので、最後にお願いしたのは、知っているだけではダメなので、できる範囲で継続して実践することです。
健康体操も減塩食も継続しなければ意味がありません。

という私は・・・
  
Posted by kota at 20:00Comments(0)町づくり

2010年02月17日

マウレ山荘杯ミニバレー大会2

今日も寒いです!
ここ何日か20度前後の日が続いています。
ただ、来週はかなり暖かくなるそうで、雪崩や急な雪融けなどの増水に注意が必要だそうです。

今日もミニバレーでした。
今日の目標は、目標より1歩前。
結果は、まあまあできたつもりですが、結果が結びつかないのが勝負の世界です(涙)
それでも、飛び賞をいただきました!
この後、交流会です。
明日の資料ができたので、参加しようと思いますが、あまりに時間が少ないのでどうまとめるか不安です。
とりあえず資料は配付して、全く違うことを話すかもしれません(笑)  
Posted by kota at 21:15Comments(0)町づくり

2010年02月16日

マウレ山荘杯ミニバレー大会

今日は、地元ミニバレー協会が主催する「マウレ山荘杯ミニバレー大会」の1日目。
男女混成で40歳以上と未満の部に分かれて、それぞれに12チーム約110人が参加しました。

各チーム2日間で7試合を行う変則リーグ戦で15点ラリーポイント1セットマッチですが、15点目だけはサイドアウト制です。
ですから、中々決まらず15:14という試合が結構あったようです。

いつもは40歳以上に出ていますが、いつものメンバーが揃わないので今回は40歳未満の部に出ました。
ボールのスピードや通称「巻き」など、やはりレベルが違いますね。

今日は4試合やって1勝3敗でした。
オフィシャルルールのため、オーバーで打ついいサーブは触れません(涙)
バレーとは違って、ドライブをかけられると信じられないくらい落ちますし、予想もつかない変化をします。
協会員は2人までとしてレベルの均衡を図っていますが、慣れている人にはかないませんね。

明日は、終了後の交流会のためにしっかりと汗をかけるようなプレーを心掛けます(笑)

オリンピックは、スケート500mで銀と銅をとりましたね!
この後、メダルの可能性のある種目は
フィギュアの男女とカーリング、複合団体、ジャンプ団体、スノーボードハーフパイプ・・・
私の予想は、全部で6個、希望は10個です。
3月1日の閉会式まで2週間近くあるんですね。
  
Posted by kota at 23:00Comments(0)町づくり

2010年02月15日

山彦の滝ライトアップ第3弾

13日に山彦の滝ライトアップ第3弾が行われました。
今回は、11日にテレビのUHBでライトアップが放送されたこともあり、かなりの反響でした。
地元はもとより、札幌、苫小牧など町外の方も多くいらっしゃいました。

全部で約90人でスタッフを含めると100人となり、滝の周りが一杯になるのではと心配しましたが、以外にもまだ余裕がありました。
でも、輸送手段がないことや終了後にやまびこ温泉で食事と入浴をしていただくためこのくらいが限界ではないでしょうか。
でも、他に方法がないかみんなで検討してみますね。

当日は、準備段階で発電機や照明など色々なトラブルがありましたが、なんとか開催できました。
ただ、今後の課題として残り1回の開催時までには整理したいと思います。

かなり冷え込みましたが、山彦太鼓の演奏や赤や青など色々な滝の表情をみなさんには満足していただいたようです。
また、今回は山彦の滝のオリジナル曲「妖精のささやき」もお披露目することができました。
次回は妖精のお話しができるかもしれません(笑)

今日は、まちづくりの講演会があり参加してきました。
講師は遠軽町出身で現在農林水産省に勤務しています。
とてもためになる内容で、これからのまちづくりのポイントだと思います。


  
Posted by kota at 19:30Comments(0)町づくり

2010年02月14日

第5回玄野杯争奪中学生バレーボール大会2日目

今日のオリンピックでメダルが期待されたモーグルの上村選手は、残念ながら4位に終わりました。
4回のオリンピックで出場するごとに順位をひとつずつ上げていますから、次回はメダル決定でしょう。

今日の玄野杯は、以外と競った試合が少なかったようです。
現時点の管内4強がうまく散らばった対戦になったためでしょうか?
今日も3セットがなく、この大会18試合中1試合のみでした。
ジュースも1セットのみでした。

今大会の感想として、サーブのアウト、レシーブの凡ミスが目に付きました。
これは準決勝に勝ちあがったチームも同じです。

うちのチームも、昨日は2セット目かなりサーブが入らなかったようです。
サーブが入っていれば勝てたと言われました。
この辺を練習しなければ・・・

1日目結果(追加)

丸瀬布・白滝 25:22、22:25、16:25 雄武

2日目結果

1回戦
遠軽南・遠軽 25:17、25:21 湧別
佐呂間 25:16、25:14 渚滑・滝上
紋別 25:19、25:16 雄武
上湧別 25:22、25:12 沙留

準決勝
遠軽南・遠軽 25:13、25:11 佐呂間
上湧別 25:19、26:24 紋別

決勝
遠軽南・遠軽 25:11、25:20 上湧別  
Posted by kota at 19:00Comments(0)バレーボール

2010年02月13日

第5回玄野杯争奪中学生バレーボール大会1日目

オリンピックが開幕したようですね。
昨日は、1時半頃まで飲んだらしい(?)のですが、覚えていません(涙)
最後の30分位は寝ていたようです(笑)
途中から参加した後輩が「寒い!」と言うので熱燗に付き合ったのが間違いでした。

今日はかなり辛い中、丸瀬布中学校で玄野杯バレーボール大会でした。
恒例により丸瀬布のキャプテンが選手宣誓。
周りへの感謝の気持ちを含めて堂々とした宣誓でしたよ。

丸瀬布・白滝は第1試合遠軽南・遠軽合同と対戦し7対25、16対25でした。
小学生が3人も入っているからでしょうか、サーブは比較的中学生を狙ってくれていたように感じました。
2試合目の雄武戦は、1セット目を取って、続く2、3セットを取られ逆転負けだったようです。

私は、1セット目の13対15の時点で山彦の滝ライトアップのため残念ながら帰りました。
新しい6年生も頑張りました!
2人ともサーブも入ったし、サーブカットもできたし、ナイスカバーもありました。
これからが楽しみです。

明日は、決勝トーナメントですが、残念ながら組み合わせがわかりませんのでお伝えで来ません(涙)

1日目の結果
(ア)ブロック
遠軽南・遠軽 25:15、25:15 雄武
丸瀬布・白滝は小学生が出場しているため予選のみ

(イ)ブロック
紋別 25:22、25:21 佐呂間
上湧別 25:16、25:20 紋別潮見
上湧別 25:8、25:20 紋別
佐呂間 25:19、25:21 紋別潮見
紋別潮見が予選敗退

(ウ)ブロック
渚滑・滝上 25:22、25:20 沙留
湧別 25:13、25:21 興部
湧別 25:8、25:13 興部
興部 25:12、25:15 沙留
興部は小学生が出場しているため予選のみ

決勝トーナメント進出
遠軽南・遠軽、雄武、紋別、佐呂間、上湧別、渚滑・滝上、沙留、湧別

今日は全部11試合でしたが、最後の試合のみ3セットで他はすべて2セットという珍しい日でした。  
Posted by kota at 21:30Comments(0)バレーボール

2010年02月12日

山彦の滝ライトアップ観察会2

昨日、UHB テレビのスーパーニュースの特集で紹介していただきました。
山彦の滝ライトアップ観察会が明日行われます。
番組終了後に北見のYOSAKOI仲間から「映ってたよ!」とメールが着ました。
時間が取れたら参加したいとのこと。

テレビの影響はすごいですね!
今日も問い合わせが結構来たようです。
最終的に65人だとか。
この観察会は明日(13日)と20日に行われます。

受付場所 やまびこ温泉(丸瀬布上武利~いこいの森の向かい側)
受付時間 午後5時15分頃まで
出発時間 午後5時30分
参加費 大人1200円、子ども1000円(いずれも温泉入浴、食事付き)

山彦の滝は、冬季間通行止め区間ですので、夜間は行くことができません。

私は、明日玄野杯バレー大会の途中で抜けて準備に向かいます。

さて、このあとは昔一緒にバレーをした仲間や後輩たちとの飲み会です。
くしくも玄野杯前日、うちの協会のエースだった玄野の話しで盛り上がることでしょう。  
Posted by kota at 18:45Comments(2)町づくり

2010年02月11日

玄野杯バレー大会に向けて

今日は、中学生バレーの練習でした。
13日の玄野杯に向けて、午前中は部活として午後は父母会練習として午後3時過ぎまで行いました。

エースでキャプテンがケガをしたため、小学生の助っ人が3人コートに入らなければなりません。
しかも、今までやってきたフォーメーションを一部変えたため、混乱しているようです。
ただ、新たに入ってもらう6年生が覚えやすいポジションにするには、どうしても変えなければなりませんでした。
最低限の変更にとどめましたが、今回新たに入ってもらう2人はフォーメーションそのものが初めてなので、最初は???だったと思います。

でも、最後の方はボールに手が出るようになり、楽しそうにプレーしている姿を見てひと安心。
なんとか試合になるかもしれません。

この間も書きましたが、この試合で1年生が成長してくれることを期待しています。
特に、今回ゲームキャプテンに立候補した生徒ですが、今日の練習中でも少し変化を感じましたから、本人のためにも良い経験になるでしょう。

実際、正式な試合になると緊張して大変だろうと思いますが、とりあえず大会に参加出来る、ゲームができるだけでも良かった!

午前中に引き続き、午後からは6セット(?)ゲームをしたので、腰が・・・
早く寝ます(涙)  
Posted by kota at 19:30Comments(0)バレーボール

2010年02月10日

先輩と先生

明日、中学生のバレーの練習があります。
テスト期間中の高校生が来てくれるそうです。
ありがたいですね!

私たちもそうですが、先輩はいつまでも先輩です。
先輩は時間を惜しまず後輩のために尽くしてくれるものです。
それは受け継がれます。
良い伝統です。

社会も同じです。
それがなければいけません。

ちなみに生徒にとって先生はいつまでも先生ですね。
明後日、私にとっては親友でありますが、私の周りにいる後輩たちが教え子である彼を囲んでの飲み会があります。
丸瀬布で小学校から中学校に異動したので夫婦で教え子ってのもありますし、バレーの顧問もしていましたから、教え子の娘が現在小中学校のバレーボーラーというのもあります。
楽しみです!  
Posted by kota at 23:50Comments(0)バレーボール

2010年02月09日

2月9日

今日は2月9日。
語呂合わせで「ふ(2)く(9)の日」など記念日が多くあります。

1.「ふくの日」魚のふぐの本場、下関では河豚(ふぐ)を「ふく」と発音し、「福」と同じ発音であることから縁起の良い魚とされています。下関ふく連盟が1980(昭和55)年に制定しました。
2.「服の日」全国服飾学校協会・日本ファッション教育振興協会等が1988(昭和63)年に制定。
3.「福の日」
4.「風の日(吹く)」
5.「肉の日(にく)」
6.「漫画の日」漫画家・手塚治虫の命日にちなみ漫画本専門古書店「まんだらけ」が制定。

というわけではありませんが、今日はとっても風が強かったですね!
隣の白滝では最大瞬間風速が19時37分に18.6mと2月最高を記録していました。
その頃の白滝の気温は-8.5度位です。
体感温度は、風速1mで1度下がると言われますから、単純計算で-27度となります(寒)

まだ、今週一杯は寒さが続くようです。
体調管理に気をつけましょう!

  
Posted by kota at 22:45Comments(0)その他