さぽろぐ

スポーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2015年02月23日

税理士の日

昨夜は、20時半頃帰宅し21時からのテレビを見ていましたが、あっという間に転寝、そして22時半頃目が覚めましたが、布団に入って爆睡でした。
3時前に目が覚めてしまいましたが、頑張って5時半まで眠ることができ、今朝は快調でした!
ただ、1日中立っていたので腰が辛いです。

今日も気温が上がって融けましたね~
このようなときは長靴に限ります。

今日は、税理士の日だそうです。
日本税理士会連合会が1969(昭和44)年に制定しました。
1942(昭和17)年のこの日に「税理士法」の前身である「税務代理師法」が制定されたことを記念しています。
納税者への申告納税制度の普及・定着をはかり、税理士制度の意義をPRすることを目的としています。

実は、私は会計事務所に勤めたかったんです。
数字が好きなので(笑)

税理士試験の受験資格は学歴がないので資格か職歴ということになります。

資格は、日商の1級か全経の上級に合格しなければなりません。
あとは会計事務所などに就職して職歴が3年以上必要です。
そこで、簿記の専門学校へ行き、1年である程度の簿記は1級に合格しましたが、資格の2つは受験までに至らず、2年目に進学しました。
しかし、すぐに家の事情で地元に帰ったためそのままで終わりました。

ただ、一度受けてみよう思い受験しましたが、答案用紙を見てすぐに帰って来ました。
簿記ではないんですよ~

ちなみに受験科目は次のとおりで、いきなり簿記論を見て「なに?・・・」ってなわけです(笑)

会計学に属する科目(簿記論及び財務諸表論)の2科目と税法に属する科目(所得税法、法人税法、相続税法、消費税法又は酒税法、国税徴収法、住民税又は事業税、固定資産税)のうち受験者の選択する3科目(所得税法又は法人税法のいずれか1科目は必ず選択しなければなりません。)について行われます。
なお、税理士試験は科目合格制をとっており、受験者は一度に5科目を受験する必要はなく、1科目ずつ受験してもよいことになっています。

  
Posted by kota at 19:00Comments(0)その他