さぽろぐ

スポーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2018年03月10日

選抜練習&合同練習会in遠軽南

今日は、遠軽南で紋別選抜と遠軽高校が練習試合を行いました。
それに合わせて隣のコートでは、合同練習会で遠軽南、上湧別、遠軽、興部、白滝の合同練習会でした。

選抜は、今日と明日で合宿ですが、そろそろレギュラーが固定されるんでしょうね。
そのため、今日は選手が入れ替わってコートに入っていました。
さて、どのくらいアピールできたかな?

大会まで残り2週間です。
レギュラーが固定されると連携ができていくんでしょうが、まだ、コートの中で遠慮している選手がいます。
もっと積極的にボールに向かって行かないとボールはつながりませんよ!

高校生は、最初のゲームでは「なんだ?」と思いましたが、顧問から一括されてから良くなってきましたね。
でも、顧問が目指しているスタイルに必要な基本の練習を繰り返しやっているようですが、気になって選手に確認するとしっかり理解できていない(涙)
以前も書きましたが、同じ内容を違う人が少し違う言葉で伝えると新鮮に聞こえるようで、どんな形であれ本人が理解し実践してくれればいいわけですから、これもまた指導者の連携です。

合同練習も見ながら、高校生と選抜も気になることを伝えていると予定した時間をはるかにオーバーしてしまい、本来は、丸瀬布で開催されている月尾先生の講演を聞きたかったのですが、間に合いませんでした。

合同練習会に参加した興部の選手をひと月振りに見ましたが、玄野杯前までは急成長したので、それを期待すると残念ですね。
遠軽は5人だけの参加でした。
コートを挟んでラリーができる機会があまりないので、最低限の確認事項を意識してやるように話をしましたが・・・
明日頑張りましょう!

今晩は、これから生田原ノースキングで国稀酒造の新酒まつりに向かいます。
  
Posted by kota at 17:15Comments(0)バレーボール

2018年03月09日

春近し?

また急に気温が10℃以上に上がり雨も降ったので、雪が融けて川も増水しています。
ネコヤナギも白くなっていました。
このあとしばれたら道路はツルツルになりますね。
融けるならスキー場は残して全部融けてしまえばいいのに。

森友学園問題で国税庁長官が辞任が決まったようです。
それよりも担当部署にいた職員が亡くなったようで、しかも自殺らしいとのこと。
トカゲの尻尾切りで幕引きにならないことを願います。

今日は、職場の親族の方から子ども用の臼を頂きました。
現在のものはヒビが入ってしまい、何とか町有林で適当な木がないものか担当にお願いしていましたが、中々見つからないとのことで、購入しなければと考えていたときでしたから助かりました!
合わせて大人用の小さめのものもいただきました。

今晩は、先ほどまで仕事をしましたが、新しい様式が完成しませんでした。
明日は無理なので、明後日も少し頑張ります!
  
Posted by kota at 23:00Comments(0)その他

2018年03月08日

73万件達成!

今日から議会が始まりました。
16日までですが、私の出番はあと3日の予定です。
明日は、出番がないので臼を寄付して頂ける方がいる留辺蘂まで行ってきます。

今晩は、フッ化物洗口の説明会のため白滝小学校へ行ってきました。
これで2所目ですが、来年度全体が開始できるように検討しなければなりませんね。

私の出番でマスクを外して出ていくと保健所の女性職員が驚いていました。

説明会終了後「ワイルドですね~」と言われました。
意外と好反応でしたね~
でも、「もう少しでなくなっちゃうよ!」

3ころで、3日にアクセス数が73万件を達成していました。

1~10万件~1090日
11~20万件~631日
21~30万件~448日
31~40万件~327日
41~50万件~301日
51~60万件~295日
61万件~24日
62万件~27日
63万件~24日
64万件~21日
65万件~23日
66万件~24日
67万件~23日
68万件~27日
69万件~21日
70万件~21日
71万件~24日
72万件~26日
73万件~26日  
Posted by kota at 23:45Comments(0)その他

2018年03月07日

地域猫

昨夜は、珍しく22時過ぎに布団入って爆睡しました。
といっても2時半に目が覚めて、それから1時間くらいスマホでネットを確認して2度寝しましたが、結局は5時前に起きてしまいました。

この時期色々と仕事が入ってきて、フル回転で頑張らないと土日にバレーやイベントに行けません。
今月は、今のところ7回飲み会が入っていますから、夜の残業も厳しくなりますね~

というわけで今晩は少し頑張ってきました(笑)

さて、今日あるメルマガで猫のことについて興味深い記事があったのでお知らせします。

◇地域猫、まずは不妊去勢手術を

 猫はペットとして愛される一方、飼い主がいない場合は悪臭や騒音を引き起こす「害獣」として嫌われるケースも少なくない。環境省はトラブル解決策の一つとして、野良猫に不妊去勢手術を施して一代限り地域で見守る「地域猫」を推進しているが、実践は難しいのが実情だ。公益財団法人どうぶつ基金(兵庫県芦屋市)の佐上邦久理事長(さがみ・くにひさ=58)は、「まず不妊去勢手術を行うことが問題の解決につながる」とアドバイスする。

 どうぶつ基金は2012年から、「さくらねこTNR(TNR先行型地域猫活動)」という野良猫保護活動を全国に広げてきた。TNRは飼い主のいない猫を捕獲し(Trap)、不妊去勢手術を施し(Neuter)、捕まえた場所に戻す(Return)活動のことだ。

 手術に併せて耳にV字の切れ込みを入れた猫は、その形が桜の花びらに似ていることから「さくらねこ」と呼ばれる。同基金は手術費を全額支援する形で、自治体や団体、個人と協力し、17年度だけで2万匹以上に手術を施している。

 「地域猫活動は野良猫に対する苦情の解決手段として素晴らしいアイデア」と評価するが、野良猫に不満を持つ住民と好意的な住民とで対立が起きていると導入は非常に難しい。近年では自治会の組織率も低迷し、合意を取り付けようにも協議する場がないことさえある。

 大事なのは「地域猫活動を始めるよりも問題を解決すること」と強調。地域猫導入の合意前であっても、TNRを先行して行うよう勧めている。

 自治体に寄せられる問題は大きく三つに分けられる。一つ目は猫の数が増えすぎること。猫は繁殖力が強く、1年間に3回出産して1回に6匹の子猫を産むと言われている。成長も早く、1匹の母猫から1年で子猫、孫猫を合わせて50匹以上まで増えてしまうこともある。

 二つ目はふん尿。特にオスの尿はマーキングで縄張りを示すために臭いが強く、1匹がマーキングすると他のオスが同じ場所に重ねて尿をするので臭いがよりきつくなってしまう。三つ目は夜中の盛り声やオス同士のケンカによる騒音だ。

 去勢手術をすることでオスの尿の臭いはかなり軽減され、マーキングもほぼなくなる。性格も非常に穏やかになるので、苦情が出にくい状況にできる。「手術を施せば問題はほぼ全て解決する」と訴える。

 自治体と協力する際は、不妊去勢手術とワクチン、ノミよけの薬代の費用をどうぶつ基金が全額負担している。自治体には手間がかかる捕獲と、手術後に元に戻す業務を担ってもらっており、「協業の理想的な姿」だと自負する。

 自治体は各地域のボランティアをまとめ上げることができ、民間と比べて信頼関係を構築しやすいので、依頼があればほぼ100%協力している。活動の財源は寄付や基金の運用益、啓発のためのTシャツやカレンダーを売った収益などだ。

 行政の努力もあって、野良猫の数も殺処分の件数も近年減りつつある。「20年までに殺処分ゼロを実現したい」と力を込める。

 殺処分を減らす一番の方法は保健所での引き取り拒否だ。猫の引き取り数が減れば、殺処分の数も当然減る。しかし、メス猫の引き取りも拒否することになるので、出産を繰り返して増えてしまう。「自治体は引き取りを拒否する際、手術を施してから元の場所に戻す制度を作ってほしい」と訴える。
  
Posted by kota at 21:15Comments(0)町づくり

2018年03月06日

第22回森林浴・歩くスキーと語る夕べ

我が家への朝日の射し込む時間が6時台になりました。
そうですよね~
あと半月で春分の日ですから!
気持ちが前向きになりますね。

さて、今週末は今年も東大名誉教授の月尾先生にお越しいただき森林浴・歩くスキーと語る夕べが開催されます。
今回のゲストは、ヴァイオリン製作とヴァイオリニストの中澤氏夫妻です。

その日は、18時から生田原ノースキングで国稀酒造の新酒まつりがあるので、私は中座しなければなりません。

◆語る夕べ講演会

各種業界で活躍する3人をお招きし、語る夕べ講演会を開催します。
入場無料、申込みは不要です。皆さんお誘い合わせの上、ご来場ください。

■日時
平成30年3月10日(土曜日)
午後3時から5時30分まで(午後2時30分開場)
 
■会場
丸瀬布中央公民館
 
■講師・演題
東京大学名誉教授 月尾嘉男氏
 「地域から変革する日本」

一般財団法人Classic for Japan代表理事 中澤宗幸氏
 「津波ヴァイオリンの制作」

ヴァイオリニスト 中澤きみ子氏
 「ヴァイオリン演奏」
 
◆森林浴・歩くスキー

■日時
平成30年3月11日(日曜日)
午前8時30分 受付
午前8時50分 スタート地点へ移動
午前9時30分 歩くスキースタート
 
■コース
冬期間、閉鎖されている「道道上武利丸瀬布線」を利用した全長約18キロメートルの特設コース。  
Posted by kota at 19:00Comments(0)町づくり

2018年03月05日

YOSAKOIソーラン祭り踊り手募集

昨日融けて舗装が出ていましたが、帰りには圧雪になっていました。

今年の第27回YOSAKOIソーラン祭りは、6月6日(水)から10日(日)に開催されますが、紋別流氷童夢チームが12年ぶり10回目の本祭に参加することになったそうです。
そこで、踊り手を募集しているようです。
本祭のみ参加でもOKだと思いますので、参加してみたい方は、こちらのコメントに書き込んでください。

10年以上も本祭に出場しない中、地道に活動を続けてきたことに敬意を表したいですね!

また、逆に先日舞灯雄武の代表から電話が着ましたが、「本祭は今年で最後にする」との話でした。

うちのチーム天紫舞が最後に参加したのが2007年第16回ですから11年も前になるんですね。
最盛期には、網走管内のほぼ全市町村で40チームもあって、各市町村イベントに引っ張りだこでしたが、今ではヒップホップダンスに取って代わられるましたね。

たまに本祭を見に行きたいと思いますが、藤まつりと日程が同じなので、それもかないません。
また、支部大会の審査員にも声をかけていただきますが、バレーの大会や合宿があって、急きょ数年前に紋別の大会のお手伝いに行ったきりです。

今晩、ジュニアの練習に行きましたが、昨日の大会で優勝して意識が変わったかな?
との期待もむなしく相変わらずだったので、最初に「準優勝や3位のチームの方が行動や声も良く、これからどんどん強くなってくる。そのことがバレーが上手くなる要素だからぜひ見習ってほしい!」と話しをしましたが・・・
繰り返し言っていくしかないですね(涙)
  
Posted by kota at 23:15Comments(0)YOSAKOI

2018年03月04日

第25回オホーツク圏ジュニアバレーボール選手権大会結果

今日は異常に暖かかったですね。
生田原では11.4℃まで上がったようです。
そのため、あちこちで水たまりができています。
明日の朝が恐ろしいですね。

今日は、ジュニアの新人戦「第25回オホーツク圏ジュニアバレーボール選手権大会」が訓子府と置戸でありました。
私は混合の部のベンチに入りました。

うちのチームは、5年生3名、4年生1名、3年生3名、2年生2名の9名です。

新人戦だけにサーブが重要になりますね。
そのとおり、うちのチームの結果に反映されていて、セットを失ったときはサーブミスが多かったです。

反対に決勝戦の1セット目は、ほとんどサーブミスがなく走ることができました。
それに2枚エースの1人が大活躍でスパイクを決めましたし、2年生~4年生がいいレシーブをしてくれました。
その勢いで2セットを連取し優勝することができました!

でも、本当の意味で頂点に立ったわけではありません。
試合に臨む姿勢や行動、そして元気な声など他のチームの見本となるように努力してほしいものです。

◎男女混合の部

◆1回戦

白滝Jr.バレーボールクラブ(21:14、21:10)小清水WIN
女満別JVC(21:17、21:15)斜里スカイラークジュニア
美幌旭バレーボール少年団(21:9、21:14)端野バレーボール少年団
上湧別バレーボール少年団(21:4、21:5)網走バレーボール少年団

◆2回戦

東藻琴J.V.C(21:8、21:14)白滝Jr.バレーボールクラブ
北見ワンピースJr.(21:15、21:12)女満別JVC
上常呂VBCジュニアーズ(21:10、21:18)美幌旭バレーボール少年団
遠軽クラブJr.(21:7、21:2)上湧別バレーボール少年団

◆準決勝

東藻琴J.V.C(18:21、21:5、15:13)北見ワンピースJr.
遠軽クラブJr.(21:16、13:21、15:9)上常呂VBCジュニアーズ

◆決勝

遠軽クラブJr.(21:11、21:15)東藻琴J.V.C

◎男子の部

女満別JVC(21:7、21:13)美山フレンズ
北見ユニオン(21:9、21:16)美山フレンズ
女満別JVC(21:9、21:16)北見ユニオン

優勝:女満別JVC
準優勝:北見ユニオン
3位:美山フレンズ

◎女子の部

◆1回戦

おけとジュニア(21:6、21:19)佐呂間バレーボール少年団

◆2回戦

訓子府ウインズ(21:12、21:16)遠軽クラブJr.
おけとジュニア(21:6、21:19)ホワイトラビッツ
紋別あすなろ(21:15、11:21、15:3)北見リトルまどか
美山フレンズ(21:12、21:19)西が丘ファイト

◆準決勝組合せ

訓子府ウインズ:おけとジュニア
紋別あすなろ:美山フレンズ
  
Posted by kota at 22:00Comments(4)バレーボール

2018年03月03日

今シーズン最後のナイトツアー

今朝は、車庫の屋根の雪下ろしをしました。
先週は50~60cmしか積もっていないと思っていましたが、実際に屋根に上がってみると1m近くもありました。
途中で心が折れそうになりましたが、とりあえず終わらすことができました。

午前中はジュニアの練習でした。
明日新人戦があるので、そのためにサーブとサーブレシーブ、そしてチャンスの練習でした。
どうしても体が開いてしまいますが、それは明日には間に合いませんから、今後ゆっくりとやっていきましょう!

夕方からは、今シーズン最後の山彦の滝ナイトツアーの手伝いでした。
昨日までの雪で通路が荒れていたのでスノーシューを履いて登りました。

今回は全部で86名の参加でスタッフを含めると110名になり、滝の前のスペースも結構いっぱいになりましたね。
そして、仕事の初任者研修で一緒だった人も端野から参加してくれて10年以上振りで会うことができました。

また、今回は、初めてMC以外での参加でしたが、違う担当をすることで見えることもありました。
ただ、MCも個人任せではなく、統一した対応のために事前の打合せが必要だと思いました。

今日は、雪下ろしやバレー、スノーシューで往復したこともあり、かなりボロボロだったので、マウレ山荘の風呂にゆっくり入ってきました。
今月11日から4か月リニューアルのため本館は休館しますからね。

今日は、ひな祭りですが、2番目の娘の32歳の誕生です。  
Posted by kota at 23:30Comments(0)町づくり

2018年03月02日

訃報

先日クラス会の連絡をしたと書きましたが、その翌日の北海道新聞のお悔やみ欄を見て目を疑いました。
同級生の名前がありました。
住所も年齢も同じですが、札幌なのでもしかすると同姓同名の別人かもしれないと願いました。
その後前日と同様に同級生に「彼かもしれない」とメールしたところ、札幌の同級生が連絡を取ってくれ、結局本人であったことがわかりました。
とても残念です。

昨年膵臓がんを告知され、年末には古典を開いていたそうです。
美術教師になったのに辞めて看板屋に就職していました。
旭川でのクラス会には、毎回札幌から駆けつけて最終列車で帰って行きました。

これで、うちのクラスで3人目です。
今年のクラス会では、参加者で献杯をして彼を偲びたいと思います(合掌)

さて、今朝は臨時休所になる可能性があったため、除雪を早く終わらせなければならないので、4時20分に目が覚めて近所に申し訳なかったのですが、40分頃から除雪を始め5時半に終わらせました。
でも、意外と天気は穏やかで連絡も来ません。
結局、警報が出る可能性もないことから通常通りということになりました。

それでも、その後風が急速に強まるという予報が出ていたので、7時前には出勤しましたが、拍子抜けでしたね。
ただ、JRが運休し高規格と国道が通行止めとなっています。
さらに気温が高く雪が融けた上に風が出てきたので、道路はツルツルでしたね。

明日は、今シーズン最後の山彦の滝ナイトツアーの手伝いです。  
Posted by kota at 23:45Comments(0)その他

2018年03月01日

そばまつり慰労会&送別会

今日から3月ですが、春の嵐ですかね~
気象庁からの予報では、数年に一度の災害になる可能性があると、注意を呼び掛けています。
ネットで予報を見ると雪は、24時ころには上がり、風は明日が強くなるとのことでした。
明日は、朝から夕方まで強い風が吹くため、雪がやんでも地吹雪が吹くので小学校が臨時休校になる可能性があります。
その場合、保育所も臨時休所になるので、明日の朝は6時前に連絡が来て、私から連絡をしますが、今はLINEという技があるので、一発で済みますね~
でも、その前に除雪を終わらせておかなければならないので、今晩は早く寝ます。

さて、そばまつりの慰労会&送別会の開催が危ぶまれましたが、色々なデータを駆使した結果、雪は降るけど風は強くないので大丈夫だと判断して決行しました。
職場の遠軽から帰ってくるとき、瀬戸瀬あたりから雪の量が増えたので少し心配になりました。
丸瀬布のコミセンに送迎バスを待っているときは、結構いい降りで、マイクロバスもハンドルを取られながらだったので、帰りはきついかもしれないと思いましたが、帰るころには雪はやんでいて安心しました。

慰労会では、決算報告と当日の反省会で出た意見の確認をしましたが、さらに足りなかった部分も意見交換しました。
また、当日手伝っていただいた奥さんたちから感想を頂き、最後に今月で退職し旭川へ移住する会員の涙の挨拶で締めました。
でも、ひとつおまけに昨日で勤務していた病院を退職し、4月1日の開院の準備をしている会員へのエールを送って終了しました。

帰りは、雪はやんでいるものの道路状態は悪く、ハンドルを取られながらでドライバーも大変そうでしたが、無理をお願いして各家の近くまで回って頂きました。

   
Posted by kota at 23:15Comments(0)町づくり