さぽろぐ

スポーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2019年03月01日

声は準備運動

今日から3月です。
退職まであとひと月、職場に出勤するのは19日しかありません。
完全に秒読み状態に入りました!

水曜日、白滝の部活に行ったときもそうですが、ジュニアの5年生も声が出ません。
白滝では、私なりの声の必要性について話しました。

一般的に声には、マイボールの声、相手に指示する声、自分が頑張るという声、激励の声などがあります。

また、ネットで調べると次のような効果があると言われています。
1つ目は、チームスポーツで、自分の位置や「これからどう動くか」といった意思、サインの伝達などの試合を進めていく上で必要な効果である「実質的効果」。
2つ目は、大きな声を出すことで神経による運動能力の抑制を外し、自分の持てる全力を出す「科学的効果(シャウト効果)」。
3つ目は、自分の発した声により暗示状態に持ち込んだり、やる気を起こさせる「精神的効果」

私が伝えたのは、声は準備運動の1つだということです。
声を出すことで腹筋や背筋などを動かしますから、筋肉の緊張状態を解きリラックスモードになることですぐに動くことができると勝手に思っています。
ですから動くためには、声を出すことだと(笑)

今晩は、昔の仲間と飲み会です。
  
Posted by kota at 18:00Comments(0)バレーボール