さぽろぐ

スポーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2019年03月10日

国稀新酒まつりinノースキングvol.7

昨夜の新酒まつりは、ホールスタッフに知り合いがいて何かと頼みやすかったですね。
取りあえずの生ビールの後、3種類の日本酒をいただきました。
今回初めて用意された純米吟醸酒は飲みやすかったですね。

国稀酒造と遠軽地域のコラボがいいですね。
伊藤料理長流石です。
今回の料理も実に美味しかったですよ。
特にボルシチは最高でしたよ!
酒も肴も満足したまつりでした。

例年はノースキングに泊まって、2次会は生田原のみなさんと楽しく飲んでいましたが、今年はバスで送迎していただいたので帰ってきました。
来年は泊まろうかな(笑)

今日は、職場に行って来週の仕事の資料整理をしました。
できれば、引き継ぎ書まで手を付けたかったのですけどね。
今週は子育て会議の議案もあるし、尻に火がつかないうちに何とか目途を付けたいところです。
  
Posted by kota at 21:00Comments(0)町づくり

2019年03月09日

できなくて悔し涙

昨夜の送別会は、とても楽しかったです。
夫婦の盃セットと徳利とぐい呑みを記念品としていただきました!

2次会では、丸瀬布の人がいたので珍しいな~と思っていたら道議の集まりの流れでした。
道議の奥さんが丸瀬布出身で姉の同級生なのでそのみなさんでしたが、後から道議もいらして元国会議員も一緒でした。
相変わらずパワフルな方ですね。

今日は、部活の会場が変わったようなので、丸瀬布小学校のジュニアの練習に行きました。
15人と少なかったのでOB、OGと監督と4人で半面ずつ担当して違う練習を20分交代でしました。
私は、サーブ担当でしたが、結果を求めないようにネットの近くでネットに向かって行いました。
ある程度打てる選手は、ネットの一マスを目標に打つこと、それ以外はボールのセット位置の確認とトスの精度を高める練習をしました。
最後にエンドラインから打ってもらいましたが、ほとんどの選手がいい感じになりました。
でも、明日も打てるという保障はありませんからね~
ポイントを意識して繰り返し練習することです。

その後、スパイクの助走が気になっていた女子のエースを預けてもらい練習しましたが、位置取りとスタートのタイミングも併せてやりました。
どんなトスにも対応できるためには、助走のスピードを上げなくてはなりませんが、すぐにはできませんね。
最後にセッターと合わせてみましたが、すでに足は限界だったのか、できない自分に対し悔し涙。
この涙がプラスになることを願っています。  
Posted by kota at 22:00Comments(0)バレーボール

2019年03月08日

TPOに応じた振る舞い

みなさんは、「頭字語(とうじご)」ってご存知ですか?
私は初めて知りましたが、主にヨーロッパ言語のアルファベットにおける略語の一種で、複数の単語から構成された合成語の頭文字を繋げて作られた語のことだそうです。

イニシャリズム(initialism)

頭文字を一字ずつアルファベットの名のままで読むもの。
例: FBI(エフ・ビー・アイ)、OECD(オー・イー・シー・ディー)、WHO(ダブリュー・エイチ・オー)など。

アクロニム(acronym)

連なったアルファベットを通常の単語と同じように発音して読むもの。
例: AIDS(エイズ)、OPEC(オペック)、NATO(ナトー)など。

ちなみにWCはWater Closetの略ですから、水洗トイレなんでしょうけど、一般的にトイレを指しますね。
ただ、昔アメリカのAETのお宅にお邪魔した時に「ちょっとトイレ」と言うとAETに「レストルームと言った方がいい」と指摘されました(笑)

さて、職場でのTPOの問題。

TPOとは、「時(time)」「所(place)」「場合(occasion)」に応じた方法・態度・服装等の使い分けを意味します。
職場で会話をしているときお客さんがいるのに大きな声で仕事の話をするのはどうかと思います。
当然仕事以外の話は問題外ですけどね。

例えば保育所だと子供を見ないで仕事の打ち合わせをするのもNGですね。
要は仕事に集中しろ!ってことです。

今晩は、職場の送別会第一弾です。  
Posted by kota at 19:00Comments(0)その他

2019年03月07日

高級リゾートでテーブルマナー教室

今日から議会が始まりました。
私の仕事に関連する質問もなく、これで本会議に出ることはないと思います。
これで最後かと思うと少し寂しい気もしますね~

さて、今日はマウレ山荘で丸瀬布小学校6年生のテーブルマナー教室だったようです。
これは、マウレ山荘の地域貢献事業として、ホテルが開業したころから行っており、明日は丸瀬布中学校の3年生だそうです。
昨年リニューアルして高級リゾートホテルへとシフトしましたが、これは継続していただいたんですね。
丸瀬布の子どもたちは小学校と中学校で2回も体験できますからね~

今晩も仕事のためジュニアの練習には行けませんでした。
本当にきちんと次の人に引き継げるのか少し不安になってきました。
どこで納得するかですね~
せっかくなので、最後のあがきで職場にできるだけ居ようかと思います(笑)  
Posted by kota at 21:00Comments(0)町づくり

2019年03月06日

ジャンプ力

今朝は暖かくてプラスの気温でした。
でも、帰るときには雪がいい感じで降っていました。
これが融けるとまた道路がツルツルになるんでしょうね。
こうやって春になって行くんでしょうけど。

そういえば、今日森山加代子さんが亡くなったそうです。
「あなたに抱かれて私は蝶になる~」で始まる「白い蝶のサンバ」は当時鮮烈でした!
すどい早口でしたからね~

ジャンプ力を伸ばす方法ってネット見るとたくさんあるようですね。
でも、怪しいサイトもありました。
私の場合は、中学生の時にミュンヘンオリンピックで金メダルを獲得した男子バレーの中村祐造さんがうちの中学校を訪問して全校生徒の前で話をした後にバレー部だけ校長室で色々な話を聞いた時に教えて頂いたもので、当時の全日本が実施していた方法だそうです。
その時の私の垂直跳びは51cmでしたが、84cmまで伸びました。
ただ、この方法は、最初に無理をすると故障につながるので小学生だと保護者にも話しようにしています。
  
Posted by kota at 21:00Comments(0)バレーボール

2019年03月05日

サーブはトスが大事

今日は高校入試でしたね。
バレー部の生徒はどうだったのかな?

今晩は、大会後初めてジュニアの練習に行きました。
今日はサーブに特化しました。
4~5人ずつ3グループに分かれて指導者がそれぞれ付いて、連続してサーブを打ちました。
入れることより形が大事です。
何と言ってもトスですね。
トスが正確に上がれば手に当たるのでボールは飛びます。

私は、サーブを指導するとき、サーブが成功するにはトスが90%だと言います。
打ちたい気持ちが強いとトスが乱れますし、力ばかり入って腕の振りも遅れますからね。

また、今度ゆっくりやりましょう!

さて、あと職場に行く回数も17回となりました。
まさにカウントダウンです。
  
Posted by kota at 21:30Comments(0)バレーボール

2019年03月04日

伸びしろをどう伸ばすか

昨夜の交流会は、保護者と色々な話ができて実に楽しかったです!

昨日も書きましたが、うちの選手は伸びしろがいっぱいある。
でも、その伸びしろをどう伸ばすかが問題です。
指導者の腕の見せ所と言えばカッコいいんですが、伸びなかったら大変(涙)
そう簡単に行かないのが世の常です。

練習の目的をきちんと説明しようと思います。
中学生にもやっていますが、たとえ小学生であってもなんのための練習をしているか理解しているのと、ただやらされているのでは上達速度が違うと思うんです。
昔、ランレシの時にボールがきれいに上がる選手がいましたが、実はボールがでる前にスタートしていて、走るスピードを上げるためにやっていたのに、彼女は上がることだけが目的になっていたんですね。
そういった反省からできるだけ目的を伝えるようにしました。

昨日の内容を見る限り、優勝したチームが頭一つ抜けている感じですが、まだ、時間はありますからね~
4月から中学生の練習がないときは、極力顔を出すようにしようと思います。

今週から議会が始まりますが、予算委員会以外の出番はなさそうですが、こんな時間まで仕事をしてしまいました(笑)
  
Posted by kota at 22:00Comments(0)バレーボール

2019年03月03日

第26回オホーツク圏ジュニアバレーボール選手権大会

今日は、ジュニアの新人戦でした。
女子は、準決勝で惜しくも敗退しましたが、相手のサーブミスが続く展開で本当は勝たなくてはいけない試合でした。
でも、「ボーっとしてんじゃないよ!チコちゃんにしかれるぞ!」と叫びたくなるミスが続くようじゃ勝てませんね。
ただ、その辺はまだ練習不足だとわかっているので大丈夫。
多分、伸びしろは一番あると思っていますから、最後は江別へ連れて行ってもらえるように頑張ります!
結果をお知らせしますが、すべてわかりませんのでご容赦ください。

これから急きょご苦労さん会です。

◎女子
◆1回戦
常呂スマイル(21:5、21:8)北見リトルまどか

◆2回戦
遠軽クラブJr(21:13、21:8)端野バレーボール少年団
訓子府ウインズ(21:13、21:17)西が丘ファイト
おけとジュニア(9:21、21:19、15:13)美山フレンズ
北見ホワイトラビッツ(21:9、21:14)常呂スマイル

◆準決勝
訓子府ウインズ(21:17、23:21)遠軽クラブJr
北見ホワイトラビッツ(21:7、21:9)おけとジュニア

◆3位決定戦
遠軽クラブJr(21:18、21:18)おけとジュニア

◆決勝戦
北見ホワイトラビッツ(21:8、21:9)訓子府ウインズ

◎男子
美山フレンズ(21:8、22:20)東藻琴JVC
女満別JVC(21:10、21:8)北見ユニオン
美山フレンズ(21:19、21:10)女満別JVC
東藻琴JVC(21:11、21:12)北見ユニオン
美山フレンズ(21:13、21:10)北見ユニオン

優勝 美山フレンズ

◎混合
◆1回戦
上湧別バレーボール少年団(21:12、21:18)白滝バレーボール少年団
佐呂間あすなろ(21:11、21:18)東藻琴JVC
斜里スカイラーク(21:19、21:19)網走市バレーボール少年団
美幌旭バレーボール少年団(21:12、21:13)小清水WINS

◆2回戦
北見ワンピース(21:3、21:7)上湧別バレーボール少年団
女満別JVC(21:11、21:19)佐呂間あすなろ
美幌旭バレーボール少年団(21:15、21:13)遠軽クラブJr
上常呂VBCジュニアーズ(21:14、21:8)斜里スカイラーク

◆準決勝
北見ワンピース(21:10、21:9)女満別JVC
美幌旭バレーボール少年団(21:18、22:20)上常呂VBCジュニアーズ


  
Posted by kota at 17:00Comments(0)バレーボール

2019年03月02日

今シーズン最後の山彦の滝ナイトツアー

昨夜の宴はとても楽しいひと時でした。
初めて茂六に行くこともできました。
食べたもの全てが美味しかったですよ!

そのため4人で25度の麦焼酎の四合瓶を2本空けてしまいました。
その勢いのまま二次会へ。
そして私は一人三次会に行って0時半頃に帰ってきました。

今日は、昼過ぎまで仕事をしてから夕方からは山彦の滝ナイトツアーに行きました。
今シーズン最後のツアーでしたが、12年目にして過去最多となるスタッフ含めて130人となりました。
多分、あと20人くらいまでがあの会場の限界でしょうね。

今回は、カナダからのお客さんもいましたし、留学生なのかドイツの方もいました。
とても司会のやりやすいお客さんたちでしたね~
若い方が多いときは反応がいいのかもしれませんね。
そういえば、テレビ局も2社来ていましたよ。

今回のスタッフは20数名ですが、もう少しスリム化して必要最小限の人数にして回数を増やすことも検討した方いいかもしれませんね。
  
Posted by kota at 21:30Comments(0)町づくり

2019年03月01日

声は準備運動

今日から3月です。
退職まであとひと月、職場に出勤するのは19日しかありません。
完全に秒読み状態に入りました!

水曜日、白滝の部活に行ったときもそうですが、ジュニアの5年生も声が出ません。
白滝では、私なりの声の必要性について話しました。

一般的に声には、マイボールの声、相手に指示する声、自分が頑張るという声、激励の声などがあります。

また、ネットで調べると次のような効果があると言われています。
1つ目は、チームスポーツで、自分の位置や「これからどう動くか」といった意思、サインの伝達などの試合を進めていく上で必要な効果である「実質的効果」。
2つ目は、大きな声を出すことで神経による運動能力の抑制を外し、自分の持てる全力を出す「科学的効果(シャウト効果)」。
3つ目は、自分の発した声により暗示状態に持ち込んだり、やる気を起こさせる「精神的効果」

私が伝えたのは、声は準備運動の1つだということです。
声を出すことで腹筋や背筋などを動かしますから、筋肉の緊張状態を解きリラックスモードになることですぐに動くことができると勝手に思っています。
ですから動くためには、声を出すことだと(笑)

今晩は、昔の仲間と飲み会です。
  
Posted by kota at 18:00Comments(0)バレーボール