さぽろぐ

スポーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2010年05月19日

小学校社会科

今日、丸瀬布小学校3年生10人が職場に来ました。
1.丸瀬布の街灯になぜ蝶の絵が書いてあるの?
2.松木けんこうさんの看板はなぜあるの?
という疑問を解消するためです。

1については、街灯のカバーに蝶が描かれていますが、その上にはSLの形をしたものが載っています。
そこで、まずはSLについて、雨宮21号は、昔丸瀬布の奥から木材を運んだもので、日本に1台しかないとっても貴重なものだから、自慢できるものです。(最初はシンボルと言いましたが、わからないので)
もうひとつの蝶は、全国にいる蝶の3分の1が丸瀬布で生息していることを調査した先生が学会というところで発表したら、蝶の町としてとても有名になり、多くの蝶好きの人が丸瀬布に来たこと。特にオオイチモンジは珍しい蝶だけど丸瀬布にはたくさんいるので、これも自慢できるので街灯を作るときにこの2つを使うことにしました。

と説明しました。

ここで私から子どもたちに質問。
「蝶がたくさんいるためには、何が必要?蝶は何を食べるの?」
「花の蜜!」
「じゃ、蝶の前は何?」
「サナギ!」
「じゃ、サナギの前は?」
「アオムシ!!」
「アオムシは、何を食べてるの?」
「葉っぱ!」
「葉っぱがたくさんなければ、蝶はたくさん生きられないね?丸瀬布にはたくさんの自然があるから蝶が一杯いるんだよ。」
そこで、最後に私から子どもたちにお願いをしました。
自分にできることでいいから自然を守ることをしてほしい。
例えば、ゴミを捨てないなどもそうだとお話しました。

看板の話は、選挙の看板という話を事前に聞いていたので、昨日その掲示板と自民党の掲示板の写真を撮っておき、プリントアウトして子どもたちに見てもらいました。
演説会の日時や場所が書かれているので、選挙の看板ではなく演説会のお知らせのポスターだとお話しました。
昨年の町長町議のときの公営掲示場の話をすると、子どもたちも記憶にあったらしく、それが選挙のポスターだと説明。
なんとなくわかったようなわからないような(笑)
先生に、質問のポスターの実際の目的の話をすると混乱すると思うからしませんよと耳打ちすると、その方がいいですとのことでした。

先生って難しい・・・

明日は、国道花壇の除草をする自治会があるので5時50分出勤。
ご飯を食べて寝ます(涙)

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(町づくり)の記事画像
山賊会
JR石北本線フォトギャラリーコンテスト
ヘルスツーリズム&ヒンメリづくりモニターツアー
産婦人科医師募集中
盛りだくさんな1日
丸瀬布小学校開校100年事業
同じカテゴリー(町づくり)の記事
 山彦の滝ナイトツアー (2023-12-19 22:45)
 はがき値上げ (2023-12-18 21:15)
 山賊会 (2023-09-29 23:30)
 秋祭り終了、でも来年の子供神輿が (2023-09-11 21:20)
 半月振りの部活 (2023-08-19 17:25)
 白滝黒曜石国宝指定 (2023-06-27 19:20)
Posted by kota at 21:00│Comments(0)町づくり
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
小学校社会科
    コメント(0)