さぽろぐ

スポーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2019年01月11日

鏡開き

今日久しぶりに網走へ出張でしたが、出かける前にアメダスを確認すると海岸線で風が強かったので端野から美幌経由で行きました。
でも、端野あたりから雪が強くなってきて、パトカーがたくさん走って来たので事故だろうなと思っていると緋牛内のコンビニの前あたりでミニパトとRV車の衝突事故でした。
帰りは晴れましたが、路面がツルツルで緊張しました!

今日は鏡開きです。
お正月、年神様に供えた鏡餅を一家円満を願いながらお雑煮やお汁粉にして食べる日です。
鏡餅を手や木槌で割ったり砕いたりするのは、刃物で切るのは切腹を連想されるために敬遠されたからのようです。「切る」「割る」という言葉を避けて「開く」という言葉を使用する(「開き」は「割り」の忌み言葉)。鏡は円満を、開くは末広がりを意味する。
また、鏡餅の名前は、日本に伝わる三つの宝、三種の神器(鏡、剣、勾玉)に出てくる鏡の形に似ていることから名付けられました。

鏡餅には、宝が家にやって来るようにとの意味が込められているようです。
江戸時代、新年の吉日に商家では蔵開きの行事をしましたが、武家では新年の11日に(もと20日~徳川家光が旧暦の4月20日に亡くなったため20日を厄日としたようです)鎧などの具足に供えた具足餅を下げて雑煮などにして食し「刃柄(はつか)」を祝うとした行事で、武家の具足式を受け継ぎ、柔道場・剣道場などでは現在も鏡開き式を新年に行うところもあります。

そして今日は、旧厚生省発足記念日だそうです。
1938(昭和13)年、戦局拡大で国民の体力向上を図る為に厚生省が発足しました。
2001(平成13)年の中央省庁再編によって労働省と合併し、厚生労働省となりました。
こんな日に厚労省は、毎月勤労統計調査が誤った手法で行われていた問題で、雇用保険や労災保険などで総額約567億円の支払い不足が発生していると発表しましたね。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(その他)の記事画像
幻日
バブル道路
北海道ハーレー警ら隊
父の日
花粉警報
冬景色
同じカテゴリー(その他)の記事
 A.R.E. (2024-04-07 22:00)
 高校入試合格発表 (2024-03-18 23:15)
 あずましいですね (2024-03-17 23:30)
 「叱る」科学的には効果薄 (2024-03-15 22:25)
 ホワイトデー (2024-03-14 21:20)
 スポーツ協会支部解散 (2024-03-04 22:50)
Posted by kota at 20:30│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
鏡開き
    コメント(0)