リサイクルの日
今朝も寒かったですね~
通勤途中、金山(丸瀬布からすぐの跨線橋)では1度でした。
10が一回り、20が二回りということの語呂合わせで、日本リサイクルネットワーク会議が1990(平成2)年に制定しました。
通商産業省(現経済産業省)ほか8省庁が10月を「リサイクル推進月間」と定めています。
また、6月9日も「リサイクルの日です。
東京都北区の金属回収業者、菊池隆重さんが同じ1990(平成2)年に提唱。
6と9を組み合わせると巴の形になり、それを消費者と生産者に見立ててリサイクルの模様になることから。
リサイクルしていますか?
自分くらいと思って、燃やせないごみの袋に入れていませんか?
日本は、石油や鉱物の資源国ではありません。
子供のうちから身につけるよう大人が見本を示さなくては・・・
関連記事