第75回全日本バレーボール高等学校選手権大会北海道代表決定戦3日目結果
今日のコロナ感染者数は8477人で陽性率は64.0%でこの1週間では69.4で6.9ポイント増えました。
オホーツク管内の医療機関では382人の感染が確認されました。
新規感染者数今週先週比は1.15で昨日より0.08ポイント減りました。
依然として1.0を超えていますが、徐々に下がってきていていますね。
入院患者数は昨日より28人増えて1102人でした。
この1週間のオホーツク管内の検査数は、6532人で前回より533人増え、過去最多を更新しました。
私の場合、普段から37度になるとかなり辛いのですが、ずっと37度後半で夕食後と朝食後は解熱剤を服用していましたが、夕方になって36度台に下がってきました。
ただ、咳をする時が辛いのでマスクをしたまま生活しています。
隔離している部屋でもWi-Fiが届くので会社のインターネットバンキングで支払いなどができます。
また、結構仕事の電話も来るのですが、電話で済む場合はコロナの話はせず、外出しなければならない場合は感染していることを伝えて延期していただいています。
さて、春高バレー3日目の結果ですが、男女とも推薦の4チームが準決勝進出となりました。
◎女子
◆3回戦
札幌山の手(25:10、25:10)とわの森
帯広南商(25:20、25:20)函館西
旭大高(25:12、25:17)北見緑陵
天塩(25:21、25:14)網走桂陽
旭川実業(25:7、25:9)大谷室蘭
恵庭南(25:20、25:14)白樺学園
札幌大谷(25:12、25:11)クラーク
帯広大谷(25:15、25:14)北見柏陽
◆準々決勝
札幌山の手(25:18、25:16)帯広南商
旭大高(25:22、25:12)天塩
旭川実業(25:14、25:9)恵庭南
札幌大谷(25:14、25:9)帯広大谷
◆準決勝組合せ
札幌山の手:旭大高
旭川実業:札幌大谷
◎男子
◆3回戦
東海大札幌(25:10、25:11)根室
釧路工業(25:11、25:16)札幌北稜
札幌藻岩(25:10、25:11)帯広農業
あすかぜ(25:16、25:22)室蘭工業
とわの森(25:13、25:14)留萌
科学大高(25:6、25:3)釧路東
札幌大谷(25:10、25:11)帯広工業
旭川工業(25:10、25:13)札幌啓成
◆準々決勝
東海大札幌(25:5、25:8)釧路工業
札幌藻岩(25:15、25:11)あすかぜ
とわの森(25:20、25:22)科学大高
札幌大谷(25:17、25:22)旭川工業
◆準決勝組合せ
東海大札幌:札幌藻岩
とわの森:札幌大谷
関連記事