サーブは次の段階へ
今日は、白滝の部活でしたが、オーバーパスが改善されていません。
セットができず肘が開き親指主導になってしまうので、矯正するための練習を顧問にも覚えてもらいました。
サーブについてはかなり良くなっているので、次の段階に進むことにしました。
コーンを4本置いて狙う練習をしましたが、これも良かったので、私と顧問2人がコートに入って三角サーブカットを行い、狙うポイントを伝えました。
相手コートに誰もいない中でいくらサーブ練習をしても試合での感覚を得ることができないのではないかと思ったのでやってみました。
人が入ると距離感などが変わるとのことだったので、今後も続けてみます。
時間がないので、隣のコートとの仕切りネットに向かってスタンディングの打ち込みと助走を入れた打ち込みを少しだけやりました。
続きは明日です。
今晩は知人のお通夜に行って来ましたが、丸瀬布のバレー部OGに15年ぶりに会って話をすることができました。
東京で薬剤師として頑張っているとのこと、転勤族なので卒業後初めてでしたが、覚えていてくれました。
関連記事