早い時期に気持ちを引き締めなければ

kota

2024年05月21日 23:35

昨日は寒かったですね。
白滝では4月中旬並みの8.3度までしか上がりませんでしたが、これは17時30分に計測したもので昼過ぎまでは4度台で雨でしたからね。

今日の部活は、昨日と同じく1年生は相変わらずの基礎練習ですが、今後の展開について説明しました。
なぜ今この練習をしていて次にどうなっていくかがわかると練習の必要性を理解してもらえますからね。
真面目に取り組んでいる選手は経験者に迫ってきましたので楽しみです。

顧問がセッターの練習に時間をかけている間、2、3年生5人がコートに入ってサーブカットを行いました。
サーブはOGと強いサーブを打てる選手が交互に打ちましたが、5人で入っている意味を理解していないので、毎回位置取りを確認するように話しました。
さらにミスをしても回数をこなすことが目的のような雰囲気、これだと練習する意味がありません。
昨日顧問から指導が入ったばかりですが、早い時期に気持ちを引き締めなければなりませんね。

その後は、ジュニアの練習へ行き、6年女子のチャンスの動きの練習を確認してから実際にボールを入れて、素早く下がって止まって前のボールに低く入る練習をしました。
最初はボールに触れませんでしたが、徐々にネットを越えないで上に上げられるようになってきました。
最後はOGに打ち込んでもらい、ブロックとディグの練習をしました。

今晩はスポーツ協会の総会が6月1日にあるので、議案審議等の役員会でした。
私の所属する支部が3月末で解散したので支部選出で役員になっている私は今回で退任すると思っていましたが、任期は来年までなのでとりあえず任期満了まで残ることになりました。

関連記事