今後の方針が決まりました

kota

2025年05月01日 21:50

コロナ感染者数は1週間の定点当たりの報告数は1.76人で、保健所別では紋別が前週より2.00増えて4.00人でした。
ちなみ多い保健所ベスト3は、江差5.67人、釧路4.22人、紋別4.00人です。

全道の前5週の動向では3.38人、2.87人、2.22人、2.42人、1.80人です。

今日から5月、気温が上がって暑く感じました。

昨日未経験者の1年生は中体連以後に頑張ってと伝えましたが、今日は全てが対象だと伝えました。

今日の部活は地域体育館だったのですが、学校にシューズを忘れた1年生、ボール渡しに専念するように言いました。
アップの時にできる範囲でやっていましたが、さすがにボールアップはできないので、私の球出しでオーバーパスの練習をしました。
これだけ一人に時間をかけられないので結果的に得しましたね(笑)

ブロックでどれくらい手が出るのかを確認をしました。
中には意外と跳べる選手もいましたが、んー、これがうちのレベルですね。
ほぼ方針が決まりましたので、指導者で相談します。

サーブカットの最後に1年生の未経験者にも真っ直ぐ飛んでこないサーブを体感してもらいました。

久保杯のユニフォーム争奪戦に未経験者の1年生も加えると宣言しました。
声を出してチームを盛り上げ気の付く選手はバレーボールが上手くなくてもいいですから。

部活終了後に久しぶりにジュニアの練習に行きました。
明後日のトリトン杯ではベンチに入るので、1回くらいは練習に行かないと試合中の声掛けができませんからね。
日頃から言われている必要な声ですが、特に女子が出ていません。
気持ちを一つにするためにももっと声を掛け合いましょう!

関連記事