2015年09月21日
秋季合宿in丸瀬布3日目
昨夜の交流会は、佐呂間のジュニアの指導者がサロマ湖産のホタテとマスを調達。
しかも奈良の美味しい日本酒を差し入れていただき、釧路の指導者も秋刀魚を差し入れていただいたので、それぞれ刺身と炭火焼を堪能しました。
最後は、覚えていません(笑)
本日は、朝1時間の合同練習のあとは20分回しの交流戦でした。
午前中で終了したチームもありますが、15時までおなか一杯できたのではないでしょうか。
けがなどの報告もなく無事終了することができ、ひと安心です。
多くのみなさんの協力があって開催することができました。
特に、丸瀬布・白滝、遠軽、遠軽南の父母会のみなさん、札幌大谷のお母さんたちには、大変お世話になりました。
また、北見から審判に駆けつけていただいたお二人にも感謝です!
ところで、来年も9月17日~19日に開催することになりましたよ!
今回は21チームの参加でしたが、24チームが限界ですね。
宿泊に関しては、今回125名でしたが、これくらいが限度です。
来年は、乾燥機付きの洗濯機も数台用意しようと思います。
先ほど、体育館や教室、トイレなどの清掃を済ませて帰宅しました。
遠方から参加したチームは、無事着いたでしょうか?
明日は、体育協会の支部長杯パークゴルフ大会です。
参加者が急に増えたので、景品や交流会の発注を見直さなければなりません。
それが終わったら、今晩は早く寝ます(笑)
しかも奈良の美味しい日本酒を差し入れていただき、釧路の指導者も秋刀魚を差し入れていただいたので、それぞれ刺身と炭火焼を堪能しました。
最後は、覚えていません(笑)
本日は、朝1時間の合同練習のあとは20分回しの交流戦でした。
午前中で終了したチームもありますが、15時までおなか一杯できたのではないでしょうか。
けがなどの報告もなく無事終了することができ、ひと安心です。
多くのみなさんの協力があって開催することができました。
特に、丸瀬布・白滝、遠軽、遠軽南の父母会のみなさん、札幌大谷のお母さんたちには、大変お世話になりました。
また、北見から審判に駆けつけていただいたお二人にも感謝です!
ところで、来年も9月17日~19日に開催することになりましたよ!
今回は21チームの参加でしたが、24チームが限界ですね。
宿泊に関しては、今回125名でしたが、これくらいが限度です。
来年は、乾燥機付きの洗濯機も数台用意しようと思います。
先ほど、体育館や教室、トイレなどの清掃を済ませて帰宅しました。
遠方から参加したチームは、無事着いたでしょうか?
明日は、体育協会の支部長杯パークゴルフ大会です。
参加者が急に増えたので、景品や交流会の発注を見直さなければなりません。
それが終わったら、今晩は早く寝ます(笑)