2019年05月31日
開かない
今日で5月も終わりです。
退職してあっという間に2か月も過ぎてしまいました。
最近は、法務局で登記簿謄本(全部事項証明書)を発行してもらうのもインターネットで請求できるので便利ですね。
また、郵送してもらうこともできますし、手数料も北見の窓口へ行って手続きをすると1分600円ですが、これだと500円とお得です。
さらに遠方の場合は、車の燃料代も浮くし、往復の時間も有効利用できますからね。
今日は、白滝単独の部活へ行きました。
今日のテーマは、走ること体を向けてカバーすることでした。
1年生も最初の頃よりは走れるようになってきましたが、顔だけのカバーで、しかも開いてしまうのは中々改善されません。
特にサーブカットの場合、サーブが変化してくるので、早めに見切って開いてしまった結果、元の自分のポジションに落ちることがあります。
そのために開かないカバーをするように指導しています。
スパイク練習は、エース候補の2人それぞれの課題があり、中々克服できませんが、少しでも上向いてもらわないと上位を目指すことができませんからね~
サーブは最後の3本だけ全員で実践的な練習をして終わりました。
白滝は、来週テストなので、明日から来週の火曜日まで休みです。
退職してあっという間に2か月も過ぎてしまいました。
最近は、法務局で登記簿謄本(全部事項証明書)を発行してもらうのもインターネットで請求できるので便利ですね。
また、郵送してもらうこともできますし、手数料も北見の窓口へ行って手続きをすると1分600円ですが、これだと500円とお得です。
さらに遠方の場合は、車の燃料代も浮くし、往復の時間も有効利用できますからね。
今日は、白滝単独の部活へ行きました。
今日のテーマは、走ること体を向けてカバーすることでした。
1年生も最初の頃よりは走れるようになってきましたが、顔だけのカバーで、しかも開いてしまうのは中々改善されません。
特にサーブカットの場合、サーブが変化してくるので、早めに見切って開いてしまった結果、元の自分のポジションに落ちることがあります。
そのために開かないカバーをするように指導しています。
スパイク練習は、エース候補の2人それぞれの課題があり、中々克服できませんが、少しでも上向いてもらわないと上位を目指すことができませんからね~
サーブは最後の3本だけ全員で実践的な練習をして終わりました。
白滝は、来週テストなので、明日から来週の火曜日まで休みです。
2019年05月30日
やはり時間が少ない
昨夜も花粉が辛くて寝る前に薬を飲みました。
睡魔が襲ってきてすぐに寝ました。
午前中に封筒を印刷し会社の挨拶状の発送が終わり、また、スポーツ協会の通帳も地元の金融機関に切り替えることができて、懸案だったことが終わってひと安心です。
今日は、丸瀬布中学校で合同練習でした。
男女ともレシーブの形を固めるために顧問が球出しをしながら指導していたので、特に1年生の姿勢を確認しましたが、すぐにはできません。
でも、ポイントを意識して練習していくと、どっしりとしたレシーブの姿勢ができると思います。
次に近くからの強打で目を慣らした後、左右のボールに対する足の動きを練習しました。
あとバックアタックを打ち込めるようになるためにトスの位置やヒッティングポイントの確認をしましたが、少し良くなりましたね。
最後に男子にスパイクを打ってもらってブロックとレシーブの位置取りを確認しました。
ここをしっかりできるようになるともっと戦えるようになると思います。
中体連までチーム練習ができるのは、あと10回しかありません。
単独チームなら倍近くできるのでしょうが仕方ありませんね。
ただ、選手にはいかに時間がないかその事実を伝えておかなければなりません。
睡魔が襲ってきてすぐに寝ました。
午前中に封筒を印刷し会社の挨拶状の発送が終わり、また、スポーツ協会の通帳も地元の金融機関に切り替えることができて、懸案だったことが終わってひと安心です。
今日は、丸瀬布中学校で合同練習でした。
男女ともレシーブの形を固めるために顧問が球出しをしながら指導していたので、特に1年生の姿勢を確認しましたが、すぐにはできません。
でも、ポイントを意識して練習していくと、どっしりとしたレシーブの姿勢ができると思います。
次に近くからの強打で目を慣らした後、左右のボールに対する足の動きを練習しました。
あとバックアタックを打ち込めるようになるためにトスの位置やヒッティングポイントの確認をしましたが、少し良くなりましたね。
最後に男子にスパイクを打ってもらってブロックとレシーブの位置取りを確認しました。
ここをしっかりできるようになるともっと戦えるようになると思います。
中体連までチーム練習ができるのは、あと10回しかありません。
単独チームなら倍近くできるのでしょうが仕方ありませんね。
ただ、選手にはいかに時間がないかその事実を伝えておかなければなりません。
2019年05月29日
このままでは目標を達成できない
丸瀬布の藤園が、ここ数日の高温のため、すでに満開になってしまいました。
きっと来月9日の藤まつりの時には散っている可能性が高いですね。
でも、今年の藤まつりにはMr.シャチホコが来ますからね~
さて、久しぶりに雨が降りましたが、農作物には恵みの雨となったのでしょうか?
今日は、丸瀬布地域の資源ごみの回収日でしたが、ペットボトルの量が多かったです。
やはり高温が続いたせいでしょうかね。
今日の部活では、顧問と昨夜見た久保杯のビデオからわかった課題などについて確認しました。
選手個々の部分については、根本的な部分についての選手には、話をして指導をしましたが、そう簡単にはできません。
でも、今後バレーを続けるうえで直しておいた方がいいと思うので、毎回確認しようと思います。
また、全体的な部分は再度確認したところ、気付いていなかったようです。
きっと緊張していたのか、高温で思考能力が落ちていたのかでしょうね。
今日の練習は、少しダレていたので、少し気合を入れました!
私がやるのは極めて稀なんですけどね。
最後に、このような練習をしていたら目標を達成することはできないので。一つずつ意識をしてやるように話をしました。
その後、該当する選手には思いを伝えました。
きっと来月9日の藤まつりの時には散っている可能性が高いですね。
でも、今年の藤まつりにはMr.シャチホコが来ますからね~
さて、久しぶりに雨が降りましたが、農作物には恵みの雨となったのでしょうか?
今日は、丸瀬布地域の資源ごみの回収日でしたが、ペットボトルの量が多かったです。
やはり高温が続いたせいでしょうかね。
今日の部活では、顧問と昨夜見た久保杯のビデオからわかった課題などについて確認しました。
選手個々の部分については、根本的な部分についての選手には、話をして指導をしましたが、そう簡単にはできません。
でも、今後バレーを続けるうえで直しておいた方がいいと思うので、毎回確認しようと思います。
また、全体的な部分は再度確認したところ、気付いていなかったようです。
きっと緊張していたのか、高温で思考能力が落ちていたのかでしょうね。
今日の練習は、少しダレていたので、少し気合を入れました!
私がやるのは極めて稀なんですけどね。
最後に、このような練習をしていたら目標を達成することはできないので。一つずつ意識をしてやるように話をしました。
その後、該当する選手には思いを伝えました。
2019年05月28日
久保杯ビデオ
今朝は、しっかりとサウナに入って汗を流してから、札幌駅周辺で買い物をしてきました。
今回は急ぐ旅でもないので、行きは昔よく利用した裏道、帰りはあえて違う道を走ってきました。
川崎での殺傷事件は、明らかに殺意を持ってわずかな時間に行われているので防ぎようがありませんね。
表現が悪いですが、死ぬなら他人を巻き込んでほしくないですね。
ただ、なぜこのような犯行に及んだのか少しでも分かってほしいです。
今日やっと久保杯のビデオの一部を見ることができました。
チーム全体として大きな問題がありましたし、課題が多くて、あれでよくベスト4になったな~というのが感想です。
対戦相手のミスに助けられた点が多く、こちらの返球がラッキーというのが結構あったので、相手のミスが減ってくると厳しいですね。
ビデオを見て、問題点を書きだしたので、明日指導者で共有してから選手に伝えたいと思います。
出来ればビデオを見ながら確認したいですね。
今回は急ぐ旅でもないので、行きは昔よく利用した裏道、帰りはあえて違う道を走ってきました。
川崎での殺傷事件は、明らかに殺意を持ってわずかな時間に行われているので防ぎようがありませんね。
表現が悪いですが、死ぬなら他人を巻き込んでほしくないですね。
ただ、なぜこのような犯行に及んだのか少しでも分かってほしいです。
今日やっと久保杯のビデオの一部を見ることができました。
チーム全体として大きな問題がありましたし、課題が多くて、あれでよくベスト4になったな~というのが感想です。
対戦相手のミスに助けられた点が多く、こちらの返球がラッキーというのが結構あったので、相手のミスが減ってくると厳しいですね。
ビデオを見て、問題点を書きだしたので、明日指導者で共有してから選手に伝えたいと思います。
出来ればビデオを見ながら確認したいですね。
2019年05月27日
休みとは…
昨日は暑かったですよねー
今日も朝から強い日差しで真夏並みでした。
異常気象というのが多過ぎますよね。
これも地球温暖化の影響でしょうか。
私たちができることをやらなければ、この先子どもたちや孫たちが大変なことになってしまいそうですね。
今日は、退職記念で頂いたホテルの宿泊券で札幌に来ました。
途中、旭川に入院中の知人のお見舞いとスポーツ協会の役員についての打合せをして来ましたが、旭川も暑かったです。
札幌は、5月の最高気温を更新する暑さでした。
明日は、元の後輩に教えてもらった楽器屋さんに行く予定でしたが、なんと休業日(涙)
さてどうしたものか。
今日も朝から強い日差しで真夏並みでした。
異常気象というのが多過ぎますよね。
これも地球温暖化の影響でしょうか。
私たちができることをやらなければ、この先子どもたちや孫たちが大変なことになってしまいそうですね。
今日は、退職記念で頂いたホテルの宿泊券で札幌に来ました。
途中、旭川に入院中の知人のお見舞いとスポーツ協会の役員についての打合せをして来ましたが、旭川も暑かったです。
札幌は、5月の最高気温を更新する暑さでした。
明日は、元の後輩に教えてもらった楽器屋さんに行く予定でしたが、なんと休業日(涙)
さてどうしたものか。
2019年05月26日
酷暑
今日の暑さは異常でしたね!
佐呂間では、39.5度と全国の5月の最高気温を更新するとともに、佐呂間の最高気温も更新しました。
遠軽でも37.7度、生田原で37度と2014年6月3日の過去最高を更新、白滝でも33.4度でした。
丸瀬布中学校の体育祭では、2回の休憩時間を取り、水分補給を促しながら水を撒いていました。
そのおかげで誰一人具合が悪くなる生徒はいませんでした。
私たちはずっとテントの中でしたし、意外と強い風が吹いていたのでなんとか耐えられました。
それでも、午前中で750ccの水分をとりました。
今日は、花粉に備えて薬を飲んで行きましたが、昼ご飯を食べたとたんに猛烈な睡魔に襲われ、1時間くらい寝てしまい、その後、今晩のそば愛好会の総会の資料を作成したので、ジュニアの練習には1時間くらいしか行けませんでした。
体育館の中は意外と涼しくて楽でした。
耐震改修工事の際に屋根にも断熱材を入れたからだそうです。
その後、白滝のそば愛好会の会員を迎えに行って、途中アスパラガスを買ってきました。
総会や例会は、いつもは会長と副会長が料理を担当しており、今日も天ぷらを揚げていましたが、今晩は、途中から新たなメンバー2人がプロの料理人ということで交代して腕を振るってもらいました。
うちの会はゆるやかな組織ですので、総会はあっという間に終わり懇親会です。
楽しい時間を過ごしていたところ、白滝のメンバーがJRで帰る予定でしたが、高温のためレールが曲がってしまうので運休かもしれないとの情報があり、色々と調べた結果、特急が35分遅れで運行していることが分かったので、とりあえず駅に行って情報を収集した方がいいということで、酒を飲んでいない人に送ってもらいました。
駅に着いたときに遠軽駅を出発したようで、無事帰ることができました。
佐呂間では、39.5度と全国の5月の最高気温を更新するとともに、佐呂間の最高気温も更新しました。
遠軽でも37.7度、生田原で37度と2014年6月3日の過去最高を更新、白滝でも33.4度でした。
丸瀬布中学校の体育祭では、2回の休憩時間を取り、水分補給を促しながら水を撒いていました。
そのおかげで誰一人具合が悪くなる生徒はいませんでした。
私たちはずっとテントの中でしたし、意外と強い風が吹いていたのでなんとか耐えられました。
それでも、午前中で750ccの水分をとりました。
今日は、花粉に備えて薬を飲んで行きましたが、昼ご飯を食べたとたんに猛烈な睡魔に襲われ、1時間くらい寝てしまい、その後、今晩のそば愛好会の総会の資料を作成したので、ジュニアの練習には1時間くらいしか行けませんでした。
体育館の中は意外と涼しくて楽でした。
耐震改修工事の際に屋根にも断熱材を入れたからだそうです。
その後、白滝のそば愛好会の会員を迎えに行って、途中アスパラガスを買ってきました。
総会や例会は、いつもは会長と副会長が料理を担当しており、今日も天ぷらを揚げていましたが、今晩は、途中から新たなメンバー2人がプロの料理人ということで交代して腕を振るってもらいました。
うちの会はゆるやかな組織ですので、総会はあっという間に終わり懇親会です。
楽しい時間を過ごしていたところ、白滝のメンバーがJRで帰る予定でしたが、高温のためレールが曲がってしまうので運休かもしれないとの情報があり、色々と調べた結果、特急が35分遅れで運行していることが分かったので、とりあえず駅に行って情報を収集した方がいいということで、酒を飲んでいない人に送ってもらいました。
駅に着いたときに遠軽駅を出発したようで、無事帰ることができました。
2019年05月25日
令和元年度北海道高等学校総合体育大会バレーボール競技北見支部予選会最終日結果
昨夜の管理職会の懇談会は久し振りで楽しいひと時でした。
町長も2次会まで付き合っていただき、私は若い2人と3次会へ行き、23時半ころ宿に帰る途中で以前勤務していた職場の電気がついていたので窓を叩くと、ちょうど帰る途中とのことだったので、そのまま4次会へ逆戻り(笑)
今回も生ビール、赤ワイン、焼酎水割り、日本酒とフルコースでしたね。
明日は、丸瀬布中学校の体育祭ですが、35度になるそうです。
熱中症が心配ですね~
今日は、遠軽町スポーツ協会の総会でした。
今回から丸瀬布の支部長予定者が多忙なため、私が副会長をすることになりました。
そういえば、千葉で震度5弱の地震が発生しましたが、孫が地震の前に「地震が来るから帰る」と言って鳴いたそうです。
もしかして予知?
高校総体支部予選最終日は決勝リーグの4試合が行われ、北見柏陽がアベック優勝で女子の北見藤と男子の遠軽の4チームが全道大会に出場します。
女子の決勝リーグの結果を見て面白いのが、北見柏陽は全ての試合で1セットはデュースか負けています。
◆決勝リーグ
◎女子
北見藤(25:17、25:14)網走南ヶ丘
北見柏陽(25:10、27:25)北見緑陵
北見柏陽(25:23、20:25、25:20)北見藤
北見緑陵(26:24、25:18)網走南ヶ丘
1位:北見柏陽
2位:北見藤
3位:北見緑陵
4位:網走南ヶ丘
◎男子
北見柏陽(25:23、25:16)網走南ヶ丘
遠軽((25:14、25:18)北見工業
遠軽(25:23、25:22)網走南ヶ丘
北見柏陽(25:27、25:18、25:22)北見工業
1位:北見柏陽
2位:遠軽
3位:網走南ヶ丘
4位:北見工業
町長も2次会まで付き合っていただき、私は若い2人と3次会へ行き、23時半ころ宿に帰る途中で以前勤務していた職場の電気がついていたので窓を叩くと、ちょうど帰る途中とのことだったので、そのまま4次会へ逆戻り(笑)
今回も生ビール、赤ワイン、焼酎水割り、日本酒とフルコースでしたね。
明日は、丸瀬布中学校の体育祭ですが、35度になるそうです。
熱中症が心配ですね~
今日は、遠軽町スポーツ協会の総会でした。
今回から丸瀬布の支部長予定者が多忙なため、私が副会長をすることになりました。
そういえば、千葉で震度5弱の地震が発生しましたが、孫が地震の前に「地震が来るから帰る」と言って鳴いたそうです。
もしかして予知?
高校総体支部予選最終日は決勝リーグの4試合が行われ、北見柏陽がアベック優勝で女子の北見藤と男子の遠軽の4チームが全道大会に出場します。
女子の決勝リーグの結果を見て面白いのが、北見柏陽は全ての試合で1セットはデュースか負けています。
◆決勝リーグ
◎女子
北見藤(25:17、25:14)網走南ヶ丘
北見柏陽(25:10、27:25)北見緑陵
北見柏陽(25:23、20:25、25:20)北見藤
北見緑陵(26:24、25:18)網走南ヶ丘
1位:北見柏陽
2位:北見藤
3位:北見緑陵
4位:網走南ヶ丘
◎男子
北見柏陽(25:23、25:16)網走南ヶ丘
遠軽((25:14、25:18)北見工業
遠軽(25:23、25:22)網走南ヶ丘
北見柏陽(25:27、25:18、25:22)北見工業
1位:北見柏陽
2位:遠軽
3位:網走南ヶ丘
4位:北見工業
2019年05月24日
令和元年度北海道高等学校総合体育大会バレーボール競技北見支部予選会2日目結果
今日は、朝から網走で開催されているインターハイ北見支部予選を見に行って来ました。
遠軽女子は、残念ながら決勝リーグへ進むことができませんでしたが、上手くなったと思いますよ。
その後、湧別の応援が少ないようだったので、急遽参戦。
みんな知っている選手ばかりですからね。
1セット目は、声が出ていなくていいところがありませんでしたが、2セット目はから声も出ていい感じになって、フルセットになりました。
流れは、こちらに来てもおかしくない状況でしたが、惜しくも敗退。
でも、ナイスゲームでした!
負けてもあのようなゲームができるといいですね。
明日は、リーグ戦の残りがありますが、私は来ることができないので、審判の方が結果を送ってくれるでしょう(笑)
これから遠軽まで戻って、元の職場の管理職会の懇談会です。
◎女子
◆ブロック決勝トーナメント
北見緑陵(25:11、25:14)紋別
北見柏陽(25:10、25:20)遠軽
網走南ヶ丘(25:15、25:27、25:23)湧別
◆決勝リーグ
北見藤(25:14、25:15)北見緑陵
北見柏陽(29:27、25:10)網走南ヶ丘
◎男子
◆ブロック決勝トーナメント
北見工業(25:10、25:10)湧別
北見柏陽(25:20、25:13)網走桂陽
遠軽(25:22、20:25、25:20)北見北斗
◆決勝リーグ
網走南ヶ丘(25:19、25:16)北見工業
北見柏陽(28:26、22:25、25:17)
遠軽
◎女子
◆決勝リーグ組合せ
A2 北見藤:網走南ヶ丘
B2 北見柏陽:北見緑陵
A4 北見藤:北見柏陽
B4 網走南ヶ丘:北見緑陵
◎男子
◆決勝リーグ組合せ
A1 網走南ヶ丘:北見柏陽
B1 遠軽:北見工業
A3 網走南ヶ丘:遠軽
B4 北見柏陽:北見工業
遠軽女子は、残念ながら決勝リーグへ進むことができませんでしたが、上手くなったと思いますよ。
その後、湧別の応援が少ないようだったので、急遽参戦。
みんな知っている選手ばかりですからね。
1セット目は、声が出ていなくていいところがありませんでしたが、2セット目はから声も出ていい感じになって、フルセットになりました。
流れは、こちらに来てもおかしくない状況でしたが、惜しくも敗退。
でも、ナイスゲームでした!
負けてもあのようなゲームができるといいですね。
明日は、リーグ戦の残りがありますが、私は来ることができないので、審判の方が結果を送ってくれるでしょう(笑)
これから遠軽まで戻って、元の職場の管理職会の懇談会です。
◎女子
◆ブロック決勝トーナメント
北見緑陵(25:11、25:14)紋別
北見柏陽(25:10、25:20)遠軽
網走南ヶ丘(25:15、25:27、25:23)湧別
◆決勝リーグ
北見藤(25:14、25:15)北見緑陵
北見柏陽(29:27、25:10)網走南ヶ丘
◎男子
◆ブロック決勝トーナメント
北見工業(25:10、25:10)湧別
北見柏陽(25:20、25:13)網走桂陽
遠軽(25:22、20:25、25:20)北見北斗
◆決勝リーグ
網走南ヶ丘(25:19、25:16)北見工業
北見柏陽(28:26、22:25、25:17)
遠軽
◎女子
◆決勝リーグ組合せ
A2 北見藤:網走南ヶ丘
B2 北見柏陽:北見緑陵
A4 北見藤:北見柏陽
B4 網走南ヶ丘:北見緑陵
◎男子
◆決勝リーグ組合せ
A1 網走南ヶ丘:北見柏陽
B1 遠軽:北見工業
A3 網走南ヶ丘:遠軽
B4 北見柏陽:北見工業
2019年05月23日
令和元年度北海道高等学校総合体育大会バレーボール競技北見支部予選会1日目結果
今日は、午前中に携帯の他社乗り換えで同行しましたが、結局、家族みんなでやった方がお得だと感じたので、7月の更新を前に決断しました。
iphone7から8に変えただけなので使い勝手も変わらず良かったですが、iCloudで引き継いでいるはずなのに車のBluetoothとWi-Fiで苦戦しました。
結局、帰宅後にリセットして再度接続設定をして解決しました。
終了後に北見の法務局へ行って不足していた書類を提出してきて、戻ってから今日は丸瀬布中学校で部活に行きました。
相変わらず走ってもらい、二段トスの練習にはスパイクも加えてより実践的な練習へ進みました。
次回は、ブロック付けてカバーを意識できる練習にしたいと思います。
最後の片付けの途中で抜けて、6月9日に開催される藤まつりの全体会議に出席。
青木隆治さんが来た時、私は平和山公園の上で全部の駐車場の指示をしていたので現場を見ていませんが、丸瀬布市街地に車を駐車する場所がなくなったそうです。
今年はMr.シャチホコさんが来ますので混雑が予想されますので、それを考慮した準備が必要だと思います。
イベントで一番考えなければならないことはトイレだと思っています。
今から20年近く前、私が事務局を担当したクロカンの時は仮設トイレを増やすとともに女性専用を半分にしたことで列の長さが激減しましたからね。
藤まつりの実行委員会は部活のため、遅れて会議に参加しましたが、トイレと駐車場、シャトルバスの準備を事務局へお願いしました。
せっかくイベントに来たのに主催者側の準備不足で間に合わなかったということが発生してしまったら、来年度以降来てくれませんよね。
さて、インターハイ初日は予選グループ戦でしたが、
遠軽女子は、からくも得失点差で決勝トーナメントに進出したようですが、なんと初戦が北見柏陽です。
なんとか勝ち上がってほしいので、明日朝一で応援に行こうと思います。
◎女子
◆予選グループ戦
Aグループ
紋別(25:22、25:19)湧別
北見藤(25:11、25:5)美幌・置戸・清里
湧別(25:17.29:27)美幌・置戸・清里
Bグループ
網走南ヶ丘(25:15、25:23)北見商業
北見柏陽(25:20、25:7)北見商業
Cグループ
遠軽(25:16、31:33、25:13)網走桂陽
網走桂陽(19:25、25:19、25:19)北見緑陵
北見緑陵(26:24、16:25、25:19)遠軽
◆ブロック決勝トーナメント組合せ
◎女子
北見藤
C1 北見緑陵:紋別
D1 北見柏陽:遠軽
D2 網走南ヶ丘:湧別
◎男子
網走南ヶ丘
A1 湧別:北見工業
B1 遠軽:北見北斗
B2 北見柏陽:網走桂陽
iphone7から8に変えただけなので使い勝手も変わらず良かったですが、iCloudで引き継いでいるはずなのに車のBluetoothとWi-Fiで苦戦しました。
結局、帰宅後にリセットして再度接続設定をして解決しました。
終了後に北見の法務局へ行って不足していた書類を提出してきて、戻ってから今日は丸瀬布中学校で部活に行きました。
相変わらず走ってもらい、二段トスの練習にはスパイクも加えてより実践的な練習へ進みました。
次回は、ブロック付けてカバーを意識できる練習にしたいと思います。
最後の片付けの途中で抜けて、6月9日に開催される藤まつりの全体会議に出席。
青木隆治さんが来た時、私は平和山公園の上で全部の駐車場の指示をしていたので現場を見ていませんが、丸瀬布市街地に車を駐車する場所がなくなったそうです。
今年はMr.シャチホコさんが来ますので混雑が予想されますので、それを考慮した準備が必要だと思います。
イベントで一番考えなければならないことはトイレだと思っています。
今から20年近く前、私が事務局を担当したクロカンの時は仮設トイレを増やすとともに女性専用を半分にしたことで列の長さが激減しましたからね。
藤まつりの実行委員会は部活のため、遅れて会議に参加しましたが、トイレと駐車場、シャトルバスの準備を事務局へお願いしました。
せっかくイベントに来たのに主催者側の準備不足で間に合わなかったということが発生してしまったら、来年度以降来てくれませんよね。
さて、インターハイ初日は予選グループ戦でしたが、
遠軽女子は、からくも得失点差で決勝トーナメントに進出したようですが、なんと初戦が北見柏陽です。
なんとか勝ち上がってほしいので、明日朝一で応援に行こうと思います。
◎女子
◆予選グループ戦
Aグループ
紋別(25:22、25:19)湧別
北見藤(25:11、25:5)美幌・置戸・清里
湧別(25:17.29:27)美幌・置戸・清里
Bグループ
網走南ヶ丘(25:15、25:23)北見商業
北見柏陽(25:20、25:7)北見商業
Cグループ
遠軽(25:16、31:33、25:13)網走桂陽
網走桂陽(19:25、25:19、25:19)北見緑陵
北見緑陵(26:24、16:25、25:19)遠軽
◆ブロック決勝トーナメント組合せ
◎女子
北見藤
C1 北見緑陵:紋別
D1 北見柏陽:遠軽
D2 網走南ヶ丘:湧別
◎男子
網走南ヶ丘
A1 湧別:北見工業
B1 遠軽:北見北斗
B2 北見柏陽:網走桂陽
2019年05月22日
可能性だけで終わらせない
昨夜は、空港隣接のホテルに泊まったので今朝早くから飛行機を見たり対岸のスカイツリーやディズニーランドなどを眺めて楽しみました。
昼過ぎに紋別空港に着き、1週間振りに帰ってきました。
早速、そば愛好会の総会の案内を作成しました。
今度の日曜日なのにメールやLINEでお知らせできない会員には文書で案内しなければなりませんからね。
その後、白滝の部活へ行きました。
まる1週間振りでした。
先々週、新チームになって目標を聞いたとき、私は、今支部の中でこのチームの位置について話をしました。
あまりの低さに選手は驚いていましたが、実績もなく1年生が未知数なので仕方ありません。
ただ、今回の久保杯の結果だけを見ると地区大会へ行ける可能性があることはわかりましたし、まだビデオをもらっていないので試合内容がわかりませんが、決勝を狙える可能性もあることもわかったので、可能性だけで終わってはいけませんから、まずは1年生の体力アップも含めて走ってもらいました。
これもビデオを見てから調整しますが、フォーメーションの確認も行いました。
中体連支部予選まであと1か月となりました。
そしていよいよ明日からインターハイが始まります。
私は明日勝ち抜けてくれると期待して明後日見に行く予定です。
今日は、二女の結婚記念日、そして26年前に亡くなった長女の誕生日でした。
昼過ぎに紋別空港に着き、1週間振りに帰ってきました。
早速、そば愛好会の総会の案内を作成しました。
今度の日曜日なのにメールやLINEでお知らせできない会員には文書で案内しなければなりませんからね。
その後、白滝の部活へ行きました。
まる1週間振りでした。
先々週、新チームになって目標を聞いたとき、私は、今支部の中でこのチームの位置について話をしました。
あまりの低さに選手は驚いていましたが、実績もなく1年生が未知数なので仕方ありません。
ただ、今回の久保杯の結果だけを見ると地区大会へ行ける可能性があることはわかりましたし、まだビデオをもらっていないので試合内容がわかりませんが、決勝を狙える可能性もあることもわかったので、可能性だけで終わってはいけませんから、まずは1年生の体力アップも含めて走ってもらいました。
これもビデオを見てから調整しますが、フォーメーションの確認も行いました。
中体連支部予選まであと1か月となりました。
そしていよいよ明日からインターハイが始まります。
私は明日勝ち抜けてくれると期待して明後日見に行く予定です。
今日は、二女の結婚記念日、そして26年前に亡くなった長女の誕生日でした。
2019年05月21日
明日帰ります!
今日は、あいにくの天気でしたが、スカイツリーは午前中の予約だったので、仕方なく昇りました。
案の定わずかに周辺が見えるくらいでした。
最高の景色を見ながらビールを飲む予定でしたが、叶いませんでしたので、ソラマチのレストラン街へ行き、うどん屋に入ってじゃこ天、酒盗、鶏の皮の唐揚げに生ビールと日本酒をいただきましたー
さらに天気が良ければ、大相撲が開催中なので、両国国技館に行って当日券を期待しようと思いましたが、そのまま羽田空港へ行ってホテルにチェックインして飛行機を見ていました。
これから空港内のレストランで夕食を食べてゆっくりします。
ところで、大相撲といえば横綱の土俵入りも見ものですが、鶴竜の土俵入りは見応えがないですね。
やはり、大鵬、千代の富士、貴乃花の土俵入りは見応えがあります。
大鵬の柏手と腕の伸び、千代の富士と貴乃花の四股を踏むときの最後の足のひと上げはとても綺麗でした!
今回は、私がいない間、オホーツク地方は暑く、千葉は明日私が帰ると暑くなります。
過ごしやすかったといえばいいのですが、もっとビールが美味い天気の方が良かったと思うのは、私だけでしょうか(笑)
明日からバレーの練習に精を出しましょう!
案の定わずかに周辺が見えるくらいでした。
最高の景色を見ながらビールを飲む予定でしたが、叶いませんでしたので、ソラマチのレストラン街へ行き、うどん屋に入ってじゃこ天、酒盗、鶏の皮の唐揚げに生ビールと日本酒をいただきましたー
さらに天気が良ければ、大相撲が開催中なので、両国国技館に行って当日券を期待しようと思いましたが、そのまま羽田空港へ行ってホテルにチェックインして飛行機を見ていました。
これから空港内のレストランで夕食を食べてゆっくりします。
ところで、大相撲といえば横綱の土俵入りも見ものですが、鶴竜の土俵入りは見応えがないですね。
やはり、大鵬、千代の富士、貴乃花の土俵入りは見応えがあります。
大鵬の柏手と腕の伸び、千代の富士と貴乃花の四股を踏むときの最後の足のひと上げはとても綺麗でした!
今回は、私がいない間、オホーツク地方は暑く、千葉は明日私が帰ると暑くなります。
過ごしやすかったといえばいいのですが、もっとビールが美味い天気の方が良かったと思うのは、私だけでしょうか(笑)
明日からバレーの練習に精を出しましょう!
2019年05月20日
93万件達成!
今日は、孫は振替休日のため病院へ行きました。
私は、ヤカン磨きに1時間、蘇ったヤカンを眺めて満足したので、ご褒美に昼からバドワイザー(笑)
ただ、指がフヤフヤになったので、スマホの指認証ができない(涙)
今晩で最後なので、孫のゲームに付き合って見ていましたが、2048でなんと43億超えを記録しました。
設定が違うのかもしれませんが、私には到底無理な記録です。
明日の朝、東京へ行き、スカイツリーに昇る予定ですが、天気が悪いらしいので、何も見えないかもしれませんね。
ところで、昨日19日にアクセス数が93万件に達成しました。
1~10万件~1090日
11~20万件~631日
21~30万件~448日
31~40万件~327日
41~50万件~301日
51~60万件~295日
61~70万件~235日
71~80万件~213日
81万件~21日
82万件~22日
83万件~22日
84万件~23日
85万件~25日
86万件~22日
87万件~22日
88万件~28日
89万件~25日
90万件~25日
91万件~25日
92万件~22日
93万件〜23日
私は、ヤカン磨きに1時間、蘇ったヤカンを眺めて満足したので、ご褒美に昼からバドワイザー(笑)
ただ、指がフヤフヤになったので、スマホの指認証ができない(涙)
今晩で最後なので、孫のゲームに付き合って見ていましたが、2048でなんと43億超えを記録しました。
設定が違うのかもしれませんが、私には到底無理な記録です。
明日の朝、東京へ行き、スカイツリーに昇る予定ですが、天気が悪いらしいので、何も見えないかもしれませんね。
ところで、昨日19日にアクセス数が93万件に達成しました。
1~10万件~1090日
11~20万件~631日
21~30万件~448日
31~40万件~327日
41~50万件~301日
51~60万件~295日
61~70万件~235日
71~80万件~213日
81万件~21日
82万件~22日
83万件~22日
84万件~23日
85万件~25日
86万件~22日
87万件~22日
88万件~28日
89万件~25日
90万件~25日
91万件~25日
92万件~22日
93万件〜23日
2019年05月19日
令和元年度 久保杯争奪中学バレーボール大会
今日の久保杯は、熱い戦いだったようですし、気温も最近の久保杯では経験したことのない暑さだったようです。
ちなみに過去3年の紋別の当日の最高気温は、18.3度、13度、14.5度で、今日は27.4度ですから、体力のない1年生にはきつかったと思いますが、中体連と同じ環境を経験できたので良かったとプラス思考で行きましょう!
◆予選グループ戦
グループA
興部(25:10、25:21)紋別
遠軽(25:3、25:6)湧別
紋別(25:4、25:6)湧別
興部(25:15、25:16)遠軽
グループB
丸瀬布・白滝(25:17、25:12)佐呂間
遠軽南(23:25、25:17、25:22)上湧別
上湧別(25:14、25:20)佐呂間
丸瀬布・白滝(13:25、25:17、25:18)遠軽南
◆決勝トーナメント
◆1回戦
遠軽南(25:20、
25:22)紋別
上湧別(25:9、25:14)遠軽
◆準決勝
遠軽南(26:24、25:12)興部
上湧別(23:25、25:23、25:20)丸瀬布・白滝
◆決勝
遠軽南(25:18、25:13)上湧別
ちなみに過去3年の紋別の当日の最高気温は、18.3度、13度、14.5度で、今日は27.4度ですから、体力のない1年生にはきつかったと思いますが、中体連と同じ環境を経験できたので良かったとプラス思考で行きましょう!
◆予選グループ戦
グループA
興部(25:10、25:21)紋別
遠軽(25:3、25:6)湧別
紋別(25:4、25:6)湧別
興部(25:15、25:16)遠軽
グループB
丸瀬布・白滝(25:17、25:12)佐呂間
遠軽南(23:25、25:17、25:22)上湧別
上湧別(25:14、25:20)佐呂間
丸瀬布・白滝(13:25、25:17、25:18)遠軽南
◆決勝トーナメント
◆1回戦
遠軽南(25:20、
25:22)紋別
上湧別(25:9、25:14)遠軽
◆準決勝
遠軽南(26:24、25:12)興部
上湧別(23:25、25:23、25:20)丸瀬布・白滝
◆決勝
遠軽南(25:18、25:13)上湧別
2019年05月18日
ヒリヒリです!
今朝4時半から家の周りに除草剤を塗布しました。
隣の敷地とは、ブロックで仕切られていますが、周りは子どもがいる家庭なので、あまり堂々とはできませんからね。
今日は、絶好の運動会日和でした。
最高気温は25度くらいですが、やはり日差しも強く体感温度が違います。
遠軽では、今年最高の28.6度になったようですが、こちらと比べてどうなんでしょう?
さて、小学校は1学年50人以上はいるので、8時半から始まって昼食の時間があり、14時半に終了しました。
北海道では、最近午前中で終了する学校が多いようですけどね。
自宅が近いので昼近くに昼食をとりに戻りましたが、暑いので冷蔵庫の缶ビール
を1本飲んで水分補給です。
会場では、飲酒はご遠慮くださいとのことですから(笑)
もちろん運動会が終わって帰ってきてからも飲みましたよー
うちの娘たちの頃は、樽ビールを持ち込んで飲んでいましたし、それ以前は、焼肉もやっていましたよ!
出店も出てお祭り感覚があったのでしょうね。
午後になると手と足が日に焼けて真っ赤になって、今はヒリヒリ状態です。
それでも初めて孫の運動会を見ることができて、しかも昨年のビデオより成長した姿を見て満足しました。
そういえば5、6年生がやった集団行動と組体操をミックスしたものは土の上に寝転ぶ動きもたくさんあったのに、体操着に付いた土を払う子どもが誰一人いなく、演技に集中していてとても感動しました!
隣の敷地とは、ブロックで仕切られていますが、周りは子どもがいる家庭なので、あまり堂々とはできませんからね。
今日は、絶好の運動会日和でした。
最高気温は25度くらいですが、やはり日差しも強く体感温度が違います。
遠軽では、今年最高の28.6度になったようですが、こちらと比べてどうなんでしょう?
さて、小学校は1学年50人以上はいるので、8時半から始まって昼食の時間があり、14時半に終了しました。
北海道では、最近午前中で終了する学校が多いようですけどね。
自宅が近いので昼近くに昼食をとりに戻りましたが、暑いので冷蔵庫の缶ビール
を1本飲んで水分補給です。
会場では、飲酒はご遠慮くださいとのことですから(笑)
もちろん運動会が終わって帰ってきてからも飲みましたよー
うちの娘たちの頃は、樽ビールを持ち込んで飲んでいましたし、それ以前は、焼肉もやっていましたよ!
出店も出てお祭り感覚があったのでしょうね。
午後になると手と足が日に焼けて真っ赤になって、今はヒリヒリ状態です。
それでも初めて孫の運動会を見ることができて、しかも昨年のビデオより成長した姿を見て満足しました。
そういえば5、6年生がやった集団行動と組体操をミックスしたものは土の上に寝転ぶ動きもたくさんあったのに、体操着に付いた土を払う子どもが誰一人いなく、演技に集中していてとても感動しました!
2019年05月17日
のんびりと
北海道を離れていても、北海道新聞をネットで読むことができるので便利ですね。
しかも地方版も紙面と同じですからね!
千葉に来ても目が痒くて鼻水も出た昨日でしたが、シャワーを浴びてから楽になりました。
北海道から花粉を身体に付けてきたんですね。
朝は家の周りの草取りをしましたが、23度くらいでも日が当たると暑いです。
午後から孫を迎えがてら小学校へ行って来ました。
帰り、孫の同級生の女の子が「お父さん?」と聞くので
「おじいちゃんだよー」
「40何歳にしか見えない!」
と嬉しいことを言ってくれるではありませんか(笑)
久しぶりにのんびり過ごす今日でした。
しかも地方版も紙面と同じですからね!
千葉に来ても目が痒くて鼻水も出た昨日でしたが、シャワーを浴びてから楽になりました。
北海道から花粉を身体に付けてきたんですね。
朝は家の周りの草取りをしましたが、23度くらいでも日が当たると暑いです。
午後から孫を迎えがてら小学校へ行って来ました。
帰り、孫の同級生の女の子が「お父さん?」と聞くので
「おじいちゃんだよー」
「40何歳にしか見えない!」
と嬉しいことを言ってくれるではありませんか(笑)
久しぶりにのんびり過ごす今日でした。
2019年05月16日
令和元年度北海道高等学校総合体育大会バレーボール競技北見支部予選会
午前中、同級生と元の職場の同僚のお父さんの告別式に参列して、午後、紋別空港から羽田空港に着いて千葉の娘の家に来ました。
羽田空港に着いてから、シラカバ花粉がないはずなのに鼻水、くしゃみが出るのは何故だろう?
さて、来週はインターハイの支部予選が網走で開催されます。
私は、2日目に行く予定です。
5月23日(木)10時30分
網走南ヶ丘高校体育館
◎女子
◆予選グループ戦
◆Aグループ
C1 紋別:湧別
C2 美幌・置戸・清里:北見藤
C3 C1敗者:C2敗者
◆Bグループ
D1 北見商業:網走南ヶ丘
D3 北見柏陽:D1敗者
C4 北見柏陽:D1勝者(D3でD1敗者が勝の場合)
◆Cグループ
D2 遠軽:網走桂陽
D4 北見緑陵:D2敗者
D5 北見緑陵:D2勝者(D4でD2敗者が勝の場合)
2019年05月15日
商工会デビュー
今日は、午前中仕事をして、午後からは商工会の通常総会に出席しました。
来賓や取材での参加ありましたが、会員としては、初めてですから若干緊張(笑)
総会自体は1時間後で終了し、その後の懇親会が私の出番です。
出席者全員にお酌をして名刺を渡しながらご挨拶。
ほとんどの方は顔見知りですので、冷やかされる場面もありましたが、とりあえず無事デビュー戦を終了しました。
中高バレー選手の保護者もいて、結局バレーの話になってしまいました。
懇親会で飲んでしまったので今日の部活は行けませんでした。
明日から1週間は、千葉の孫の運動会へ行ってくるので、部活へ行けません。
当然、久保杯にも行けませんので、帰ってきてからビデオを見せてもらい、中体連に向けた課題を整理しようと思います。
来賓や取材での参加ありましたが、会員としては、初めてですから若干緊張(笑)
総会自体は1時間後で終了し、その後の懇親会が私の出番です。
出席者全員にお酌をして名刺を渡しながらご挨拶。
ほとんどの方は顔見知りですので、冷やかされる場面もありましたが、とりあえず無事デビュー戦を終了しました。
中高バレー選手の保護者もいて、結局バレーの話になってしまいました。
懇親会で飲んでしまったので今日の部活は行けませんでした。
明日から1週間は、千葉の孫の運動会へ行ってくるので、部活へ行けません。
当然、久保杯にも行けませんので、帰ってきてからビデオを見せてもらい、中体連に向けた課題を整理しようと思います。
2019年05月14日
1年生の見本となれ!
今朝は、風呂とヤカンを磨きました。
退職してから時間があるので、包丁も短いスパンで磨くことができます。
今日は、白滝単独の部活でした。
エースに対し日曜日の練習の際に気になったところがあったので、今後もあのような取り組み姿勢ならエースとして使えないと話しました。
以前他の指導者にも言われていたはずですけどね~
1年生の見本となるように自覚を促しました。
大丈夫かな?
時間があまりなかったので、二段トスとスパイク練習しかできませんでした。
明日から1週間練習に行けないので、次回からは実際に二段トスを打つまでの練習をしようと思います。
最後のサーブ練習の前にこそっと帰りました。
今晩は、退職した先輩方が組織している団体の総会でした。
私は、今年から仲間入りです。
久しぶりに先輩方とお会いし、酒を酌み交わして楽しいひと時でした。
退職してから時間があるので、包丁も短いスパンで磨くことができます。
今日は、白滝単独の部活でした。
エースに対し日曜日の練習の際に気になったところがあったので、今後もあのような取り組み姿勢ならエースとして使えないと話しました。
以前他の指導者にも言われていたはずですけどね~
1年生の見本となるように自覚を促しました。
大丈夫かな?
時間があまりなかったので、二段トスとスパイク練習しかできませんでした。
明日から1週間練習に行けないので、次回からは実際に二段トスを打つまでの練習をしようと思います。
最後のサーブ練習の前にこそっと帰りました。
今晩は、退職した先輩方が組織している団体の総会でした。
私は、今年から仲間入りです。
久しぶりに先輩方とお会いし、酒を酌み交わして楽しいひと時でした。
2019年05月13日
最初の一歩
昨夜、帰ってきてから挨拶状などの原稿を作成していたら2時過ぎになってしまいました。
今日は、家族を紋別空港へ送ってから北見の法務局へ書類の提出に行って、遠軽のジュニアの練習に行きました。
早い時間から行けたのでサーブに不安のある選手と練習できました。
混合チームはランレシでかなり走ってもらいましたが、やり始めから比べるとかなり走れるようになりましたよ。
一歩目が大事なんですけどね~
特に低学年はスリップする選手がいましたが、最後の方は良くなりました!
あと、一歩引いてしまう選手は、何とかしてあげなければなりませんね。
終了後は、今年初めてソフトバレーに行きました。
やり始めにふくらはぎがつりそうになりましたが、エアーサロンパスで乗り切りました(笑)
終始笑いが絶えない楽しいバレーでした!
機会があればまた参加したいです。
帰宅して晩御飯を準備したら22時近くになってしまいました。
今日は、家族を紋別空港へ送ってから北見の法務局へ書類の提出に行って、遠軽のジュニアの練習に行きました。
早い時間から行けたのでサーブに不安のある選手と練習できました。
混合チームはランレシでかなり走ってもらいましたが、やり始めから比べるとかなり走れるようになりましたよ。
一歩目が大事なんですけどね~
特に低学年はスリップする選手がいましたが、最後の方は良くなりました!
あと、一歩引いてしまう選手は、何とかしてあげなければなりませんね。
終了後は、今年初めてソフトバレーに行きました。
やり始めにふくらはぎがつりそうになりましたが、エアーサロンパスで乗り切りました(笑)
終始笑いが絶えない楽しいバレーでした!
機会があればまた参加したいです。
帰宅して晩御飯を準備したら22時近くになってしまいました。
2019年05月12日
間に合うかな~
今日も寒かったのですが、夕方になって気温が上がってきました。
明日から少し春らしくなりそうですね。
今日は、北見で審判講習会があったので、指導者は2人だけで男女を見ることになっていましたが、兄妹の保護者が1人来てくれたので3レシの時に途中から球出しをお願いしました。
また、スパイク練習の時の助走が参考になると思ったので、見本を見せてもらいました。
3レシは、2分15セットを両面で行ったので、男女16人でしたが、1人最低でも5回はコートに入ることができました。
やはり男子は違いますね~
女子なら落ちるボールもつながってくるので、こちらも疲れます(笑)
女子は、他のチームと比べて半年以上チーム作りが遅れていますから、基礎練習も大事ですが、合わせて生きたボールでの練習が必要です。
終わりを30分延長したので、ある程度基礎練習も含めてやりたいことができたと思います。
2段トスとそれを打つための準備の練習をしましたが、まだまだ、エースがサボりますね。
この土日でなんとかしようと思いましたが、敵も中々のものです(笑)
久保杯前に私が練習に行けるのは、あと2回しかないんですけどね~
今晩は、母の日ということで母も含めて焼肉へ行ってきましたが、久しぶりに目一杯食べました。
明日から少し春らしくなりそうですね。
今日は、北見で審判講習会があったので、指導者は2人だけで男女を見ることになっていましたが、兄妹の保護者が1人来てくれたので3レシの時に途中から球出しをお願いしました。
また、スパイク練習の時の助走が参考になると思ったので、見本を見せてもらいました。
3レシは、2分15セットを両面で行ったので、男女16人でしたが、1人最低でも5回はコートに入ることができました。
やはり男子は違いますね~
女子なら落ちるボールもつながってくるので、こちらも疲れます(笑)
女子は、他のチームと比べて半年以上チーム作りが遅れていますから、基礎練習も大事ですが、合わせて生きたボールでの練習が必要です。
終わりを30分延長したので、ある程度基礎練習も含めてやりたいことができたと思います。
2段トスとそれを打つための準備の練習をしましたが、まだまだ、エースがサボりますね。
この土日でなんとかしようと思いましたが、敵も中々のものです(笑)
久保杯前に私が練習に行けるのは、あと2回しかないんですけどね~
今晩は、母の日ということで母も含めて焼肉へ行ってきましたが、久しぶりに目一杯食べました。