2016年05月31日
藤園ライトアップ
今日で5月も終わりです。
やはりあっという間でしたね。
真夏日あり雪もあり体調を崩す月でした。
丸瀬布の藤園は今年も開花が早く、12日の藤まつりまでもってくれることを祈るところですが、これから気温の低い日が続きそうなので全く咲いていないという状況は避けられそうです。
夏の始まりを告げる藤の花が見ごろを迎え、まるせっぷ藤園では、今年もライトアップ観賞会を開催します。
甘い香りが漂う会場で、闇夜に浮かび上がる藤の花をご覧になってみてはいかがでしょうか?
なお、4日には光に照らされたしなやかな藤の中で、オホーツク観光大使の谷藤紅山さんによる尺ルート生演奏が行われます。
年に2日間だけの幻想的なひとときを、ぜひお楽しみください!
日時 6月3日(金)、4日(土)日没~20時30分
※雨天の場合は中止します(小雨決行)
谷藤紅山さんによる尺ルートの生演奏
6月4日(土曜日) 午後7時30分~
やはりあっという間でしたね。
真夏日あり雪もあり体調を崩す月でした。
丸瀬布の藤園は今年も開花が早く、12日の藤まつりまでもってくれることを祈るところですが、これから気温の低い日が続きそうなので全く咲いていないという状況は避けられそうです。
夏の始まりを告げる藤の花が見ごろを迎え、まるせっぷ藤園では、今年もライトアップ観賞会を開催します。
甘い香りが漂う会場で、闇夜に浮かび上がる藤の花をご覧になってみてはいかがでしょうか?
なお、4日には光に照らされたしなやかな藤の中で、オホーツク観光大使の谷藤紅山さんによる尺ルート生演奏が行われます。
年に2日間だけの幻想的なひとときを、ぜひお楽しみください!
日時 6月3日(金)、4日(土)日没~20時30分
※雨天の場合は中止します(小雨決行)
谷藤紅山さんによる尺ルートの生演奏
6月4日(土曜日) 午後7時30分~
2016年05月30日
風邪?
今朝、珍しくご飯を受け付けませんでした。
味噌汁とサラダだけの朝食となりましたが、職場に着いてから腰が痛くて座っているのも辛い状態になりました。
おまけに膝も痛くなり、寒気がしてきて明らかに熱があるみたいです。
暖かいココアを飲みましたが、温まりませんでした。
今日の昼はさわやか作業所の昼ご飯の試食でカレーライスをいただきました。
美味しかったのですが、普段私が食べる味よりは少し辛めだったので、汗が出てそれから少し痛みが和らぎました。
昨日の街頭募金の際に寒かったのもありますが、飲み疲れもあったんでしょうね(笑)
今晩は、早く寝ます。
味噌汁とサラダだけの朝食となりましたが、職場に着いてから腰が痛くて座っているのも辛い状態になりました。
おまけに膝も痛くなり、寒気がしてきて明らかに熱があるみたいです。
暖かいココアを飲みましたが、温まりませんでした。
今日の昼はさわやか作業所の昼ご飯の試食でカレーライスをいただきました。
美味しかったのですが、普段私が食べる味よりは少し辛めだったので、汗が出てそれから少し痛みが和らぎました。
昨日の街頭募金の際に寒かったのもありますが、飲み疲れもあったんでしょうね(笑)
今晩は、早く寝ます。
2016年05月29日
石北線はどうなる?
昨夜は、郷土史研究会の交流会で色々な話で盛り上がりました。
でも、ほかの皆さんが帰ってから冷や酒に手を出してしまい5合は飲んじゃいましたね(笑)
今日は、熊本地震の災害義援金の募金活動に参加しました。
思ったより寒かった1時間でした。
終了後は、参加した職場の若者とご苦労さん会。
予定していた焼き肉店が開いていなくて、焼き肉3連チャンは免れました。
なんとか開いている店を探して明るいうちから乾杯!
帰りのJRが19時半なので、もう1軒(笑)
JRでは、元バレー部の生徒に会いましたが、ダイヤ改正のため白滝到着は20時21分とのことでした。
たしか前は20時頃だったように思いますから、さらに遅くなり大変ですよね。
新幹線ダイヤの影響でしょうかね。
札幌直行便が減らされると報道されましたが、JRは石北線に何の期待もしていないんでしょうね。
でも、ほかの皆さんが帰ってから冷や酒に手を出してしまい5合は飲んじゃいましたね(笑)
今日は、熊本地震の災害義援金の募金活動に参加しました。
思ったより寒かった1時間でした。
終了後は、参加した職場の若者とご苦労さん会。
予定していた焼き肉店が開いていなくて、焼き肉3連チャンは免れました。
なんとか開いている店を探して明るいうちから乾杯!
帰りのJRが19時半なので、もう1軒(笑)
JRでは、元バレー部の生徒に会いましたが、ダイヤ改正のため白滝到着は20時21分とのことでした。
たしか前は20時頃だったように思いますから、さらに遅くなり大変ですよね。
新幹線ダイヤの影響でしょうかね。
札幌直行便が減らされると報道されましたが、JRは石北線に何の期待もしていないんでしょうね。
2016年05月28日
史跡碑埋設
今日は、午前中仕事のためインターハイを見に行くことはできませんでした。
遠軽高校男子は2連覇したようです。
◎女子
1位~北見柏陽
2位~北見緑陵
3位~北見商業
4位~北見藤女子
◎男子
1位~遠軽
2位~北見柏陽
3位~北見工業
4位~紋別
1位と2位は6月14日開会式の函館の全道大会へ
夕方からは、郷土史研究会が毎年行っている丸瀬布南丸にある七號驛逓跡之碑の清掃と金山小学校跡地の史跡碑が高規格道路工事のため仮保管していたので、埋設作業を行いました。
また、大雨の時に流出したと思われ、数回捜索をした十号仮監の史跡碑が道の駅近くに設置されているのを確認し、後日、本来のスポーツ公園付近に移設することにしました。
ところで、七号駅逓は、中央道路上川・網走間が開通した1891年の2年後の1893年(明治26)6月30日から1929年(昭和4)まで入植者や旅行者の便のため旅館と運送店を兼ねた施設として運営されました。
旧丸瀬布町では、1912年(明治45)2月25日に岩井農場の先発隊として入植した日を開拓記念日としていますが、約20年前には和人が住んでいたんですね。
作業終了後は、またも焼肉でまちづくり談義で盛り上がりました。
遠軽高校男子は2連覇したようです。
◎女子
1位~北見柏陽
2位~北見緑陵
3位~北見商業
4位~北見藤女子
◎男子
1位~遠軽
2位~北見柏陽
3位~北見工業
4位~紋別
1位と2位は6月14日開会式の函館の全道大会へ
夕方からは、郷土史研究会が毎年行っている丸瀬布南丸にある七號驛逓跡之碑の清掃と金山小学校跡地の史跡碑が高規格道路工事のため仮保管していたので、埋設作業を行いました。
また、大雨の時に流出したと思われ、数回捜索をした十号仮監の史跡碑が道の駅近くに設置されているのを確認し、後日、本来のスポーツ公園付近に移設することにしました。
ところで、七号駅逓は、中央道路上川・網走間が開通した1891年の2年後の1893年(明治26)6月30日から1929年(昭和4)まで入植者や旅行者の便のため旅館と運送店を兼ねた施設として運営されました。
旧丸瀬布町では、1912年(明治45)2月25日に岩井農場の先発隊として入植した日を開拓記念日としていますが、約20年前には和人が住んでいたんですね。
作業終了後は、またも焼肉でまちづくり談義で盛り上がりました。
2016年05月27日
平成28年度高等学校総合体育大会バレーボール競技北見支部大会ブロック決勝トーナメント戦結果
今日は、高等学校総合体育大会バレーボール競技北見支部大会のブロック決勝トーナメント戦を見に行ってきました。
残念ながら、決勝リーグへ勝ち上がることはできませんでした。
相手のレシーブが上でしたね。
拾い負けて自滅と言ったところでしょう。
3年生は悔いの残るゲームだったかもしれませんが、それも人生です。
受け入れて前を向いてほしいと思います。
1、2年生は、この悔しさ忘れずに練習に取り組んでほしいです。
今晩は、久しぶりで交通安全協会の前支部長宅で焼肉でした。
◎女子
C1 湧別(25:18、15:25、25:21)網走桂陽
C2 北見柏陽(25:14、25:14)湧別
C3 北見緑陵(25:12、25:18)紋別
D1 北見商業(25:20、25:11)北見北斗
D2 北見藤女子(25:20、25:19)遠軽
結果、次の北見勢4チームが決勝リーグ戦へ進みました。
北見柏陽
北見緑陵
北見商業
北見藤女子
残念ながら、決勝リーグへ勝ち上がることはできませんでした。
相手のレシーブが上でしたね。
拾い負けて自滅と言ったところでしょう。
3年生は悔いの残るゲームだったかもしれませんが、それも人生です。
受け入れて前を向いてほしいと思います。
1、2年生は、この悔しさ忘れずに練習に取り組んでほしいです。
今晩は、久しぶりで交通安全協会の前支部長宅で焼肉でした。
◎女子
C1 湧別(25:18、15:25、25:21)網走桂陽
C2 北見柏陽(25:14、25:14)湧別
C3 北見緑陵(25:12、25:18)紋別
D1 北見商業(25:20、25:11)北見北斗
D2 北見藤女子(25:20、25:19)遠軽
結果、次の北見勢4チームが決勝リーグ戦へ進みました。
北見柏陽
北見緑陵
北見商業
北見藤女子
2016年05月26日
平成28年度高等学校総合体育大会バレーボール競技北見支部大会2日目組合せ
今日、病院に打合せに行ったついでに先月検査したアレルギーの結果をもらいました。
やはりシラカバでしたが、あとひとつが、なんと、子供のころからの好物マグロではありませんか!
ビックリですよ!
高等学校総合体育大会バレーボール競技北見支部大会の予選グループ戦が開催されました。
詳細は不明ですが、次のとおり明日のブロック決勝トーナメント戦の組合せが決まりました。
遠軽も期待どおり明日へ駒を進めました。
実は、半年ごとの検査のため北見の病院へ行かなければなりませんでしたが、忙しくて遅れていたので、明日に合せてついでに大会を見に行くことにしました。
◎女子
Aグループ
C1 湧別(26:24、25:20)北見北斗
C2 北見柏陽(25:4、25:14)置戸
C4 北見北斗(25:13、25:23)置戸
Bグループ
D1 遠軽(25:22、25:19)紋別
D2 北見商業(25:13、25:19)美幌
D4 紋別(25:22、27:25)美幌
Cグループ
C3 網走桂陽(25:19、18:25、25:20)北見緑陵
D3 北見藤女子25:17、25:20)網走南ヶ丘
C5 北見緑陵(勝:負)網走南ヶ丘
◆組合せ
◎女子
C1 湧別:網走桂陽
C2 C1勝者:北見柏陽
C3 紋別:北見緑陵
D1 北見北斗:北見商業
D2 北見藤女子:遠軽
C1を除く勝者4チームが明日の決勝リーグ戦へ
◎男子
A1 北見北斗:紋別
B1 北見緑陵:遠軽
B2 網走南ヶ丘:北見柏陽
勝者と北見工業の4チームが明日の決勝リーグ戦へ
やはりシラカバでしたが、あとひとつが、なんと、子供のころからの好物マグロではありませんか!
ビックリですよ!
高等学校総合体育大会バレーボール競技北見支部大会の予選グループ戦が開催されました。
詳細は不明ですが、次のとおり明日のブロック決勝トーナメント戦の組合せが決まりました。
遠軽も期待どおり明日へ駒を進めました。
実は、半年ごとの検査のため北見の病院へ行かなければなりませんでしたが、忙しくて遅れていたので、明日に合せてついでに大会を見に行くことにしました。
◎女子
Aグループ
C1 湧別(26:24、25:20)北見北斗
C2 北見柏陽(25:4、25:14)置戸
C4 北見北斗(25:13、25:23)置戸
Bグループ
D1 遠軽(25:22、25:19)紋別
D2 北見商業(25:13、25:19)美幌
D4 紋別(25:22、27:25)美幌
Cグループ
C3 網走桂陽(25:19、18:25、25:20)北見緑陵
D3 北見藤女子25:17、25:20)網走南ヶ丘
C5 北見緑陵(勝:負)網走南ヶ丘
◆組合せ
◎女子
C1 湧別:網走桂陽
C2 C1勝者:北見柏陽
C3 紋別:北見緑陵
D1 北見北斗:北見商業
D2 北見藤女子:遠軽
C1を除く勝者4チームが明日の決勝リーグ戦へ
◎男子
A1 北見北斗:紋別
B1 北見緑陵:遠軽
B2 網走南ヶ丘:北見柏陽
勝者と北見工業の4チームが明日の決勝リーグ戦へ
2016年05月25日
広辞苑
1955(昭和30)年のこの日、岩波書店の国語辞典「広辞苑」の初版が発行されました。
初版の編集には7年をかけており、登録語数は20万語で定価は2000円でした。
ちなみに、当時のコーヒーは1杯50円だから40杯分。
現在、1杯450円くらいだとすると9倍ですから、広辞苑は16,000円くらいになりますが、アマゾンで8,640円です。
1955年当時のコーヒーが高級品だったのでしょうかね~
私が高校生の頃は、コーヒーが200円くらいでタバコが120円~150円くらいでしたが、現在は同じくらいの値段ですよね。
明日からインターハイです。
遠軽は今日出発したはずですが、体調はどうなんでしょうかね~
今日、職場でジュニアの監督に会わなければ、会場が美幌だと知らず、もし金曜日行けたとしても北見の道立へ向かって青くなっていたかもしれません(笑)
なんとか行きたいですね。
明日の結果で抽選のようですが、抽選の結果を見て決めます。
初版の編集には7年をかけており、登録語数は20万語で定価は2000円でした。
ちなみに、当時のコーヒーは1杯50円だから40杯分。
現在、1杯450円くらいだとすると9倍ですから、広辞苑は16,000円くらいになりますが、アマゾンで8,640円です。
1955年当時のコーヒーが高級品だったのでしょうかね~
私が高校生の頃は、コーヒーが200円くらいでタバコが120円~150円くらいでしたが、現在は同じくらいの値段ですよね。
明日からインターハイです。
遠軽は今日出発したはずですが、体調はどうなんでしょうかね~
今日、職場でジュニアの監督に会わなければ、会場が美幌だと知らず、もし金曜日行けたとしても北見の道立へ向かって青くなっていたかもしれません(笑)
なんとか行きたいですね。
明日の結果で抽選のようですが、抽選の結果を見て決めます。
2016年05月24日
花粉がピークです!
今日は、哀川翔さんの55歳の誕生日です。
まだまだ若いですね~
先週から花粉がかなり飛んでいるようです。
窓を開けて寝たら、朝は鼻水がダラー。
マスクをしていますが、外に出ると目がかゆくてたまりせん。
車の運転もマスクをするとサングラスやメガネが曇るし、困ったもんです。
飲み会が続いたので、飲んでいるときは比較的症状は治まりますが、翌日の薬の効きが悪いようです。
その薬も明日でなくなるので、明日の午後か明後日の朝一で病院へ行かなければなりません。
ついでに検査結果を聞いてきます。
何が原因なのか16年目でやっと判明するので、予防できそうですね。
まだまだ若いですね~
先週から花粉がかなり飛んでいるようです。
窓を開けて寝たら、朝は鼻水がダラー。
マスクをしていますが、外に出ると目がかゆくてたまりせん。
車の運転もマスクをするとサングラスやメガネが曇るし、困ったもんです。
飲み会が続いたので、飲んでいるときは比較的症状は治まりますが、翌日の薬の効きが悪いようです。
その薬も明日でなくなるので、明日の午後か明後日の朝一で病院へ行かなければなりません。
ついでに検査結果を聞いてきます。
何が原因なのか16年目でやっと判明するので、予防できそうですね。
2016年05月23日
自治会花見
全日本女子の試合を見ていましたが、眠たくて4セット目の途中で記憶をなくしてしまい、ファイナルセットの途中で復活しました。
一番脂っこいところを見逃してしまいました。
日本は5勝2敗で3位となり、結果アジア枠でも1位となりました。
今回は、出場権を獲得することが第一ですが、得セットが18、失セットが10であり、フルセットの試合が3試合でそのうち2勝というのをどう見るかですね。
粘り強いか、無駄な失点が多いか、オリンピックに向けてメンバーも絞られるわけですから、駒も少なくなりますね~
メダル取ってほしいな~
昨日は、正午から自治会の花見でした。
あんなに暖かかったのは初めてかもしれません。
1次会は室内でしたが、2次会を外に出てやりましたからね!
今年の参加は60世帯80人でした。
世帯数が124戸ですから半分以下の参加です。
できれば100人くらい参加してほしいのですが、30~40代の参加が少ないのが課題です。
子どもの大会などで難しいのはわかるのですが・・・
今年も3つの単純なゲームで楽しんでいただきました。
18時前には3次会も終了しましたが、私たち役員は10時に集合して会場設営と焼き鳥を焼いて発砲スチロールに入れておきました。
ホタテの稚貝をいただいたのでそれも焼いて味見をしながら缶ビールをいただきましたので、結果として8時間近く飲んでいるわけですけどね(笑)
今晩は、4連チャンの最終日で信ちゃん会という団体の総会です。
一番脂っこいところを見逃してしまいました。
日本は5勝2敗で3位となり、結果アジア枠でも1位となりました。
今回は、出場権を獲得することが第一ですが、得セットが18、失セットが10であり、フルセットの試合が3試合でそのうち2勝というのをどう見るかですね。
粘り強いか、無駄な失点が多いか、オリンピックに向けてメンバーも絞られるわけですから、駒も少なくなりますね~
メダル取ってほしいな~
昨日は、正午から自治会の花見でした。
あんなに暖かかったのは初めてかもしれません。
1次会は室内でしたが、2次会を外に出てやりましたからね!
今年の参加は60世帯80人でした。
世帯数が124戸ですから半分以下の参加です。
できれば100人くらい参加してほしいのですが、30~40代の参加が少ないのが課題です。
子どもの大会などで難しいのはわかるのですが・・・
今年も3つの単純なゲームで楽しんでいただきました。
18時前には3次会も終了しましたが、私たち役員は10時に集合して会場設営と焼き鳥を焼いて発砲スチロールに入れておきました。
ホタテの稚貝をいただいたのでそれも焼いて味見をしながら缶ビールをいただきましたので、結果として8時間近く飲んでいるわけですけどね(笑)
今晩は、4連チャンの最終日で信ちゃん会という団体の総会です。
2016年05月22日
目指せ全道!
全日本女子は、なんとかリオ行を決めましたね!
一昨日、職場のまちづくり研究会の総会でしたが、今回も色々とアイデアが出ましたよ!
さらに議論をして具体化していきたいですね。
昨日は、高校の練習に行ってきました。
今週ついにインターハイ予選が始まります。
前回よりも上がってきていますが、まだまだ全体的にサボっている感じがします。
もっと詰めて下がってを頑張らないとボールがつながりません。
今回気になったことがあったので、大会前で厳しいかもしれないと思いましたが、顧問と相談して若干システムを変更しました。
でも、なんといっても最後は気持ちです!
「気持ち次第」と話をして練習を終わりました。
是非、函館(全道大会)へ行ってほしいです!
昨夜は、気の置けない仲間との久しぶりの飲み会でした。
この集まりが始まったのは30年近く前、残金が結構な額になったので、家族含めて札幌1泊の旅に行くことになりました。
今日は、正午から自治会の花見です!
一昨日、職場のまちづくり研究会の総会でしたが、今回も色々とアイデアが出ましたよ!
さらに議論をして具体化していきたいですね。
昨日は、高校の練習に行ってきました。
今週ついにインターハイ予選が始まります。
前回よりも上がってきていますが、まだまだ全体的にサボっている感じがします。
もっと詰めて下がってを頑張らないとボールがつながりません。
今回気になったことがあったので、大会前で厳しいかもしれないと思いましたが、顧問と相談して若干システムを変更しました。
でも、なんといっても最後は気持ちです!
「気持ち次第」と話をして練習を終わりました。
是非、函館(全道大会)へ行ってほしいです!
昨夜は、気の置けない仲間との久しぶりの飲み会でした。
この集まりが始まったのは30年近く前、残金が結構な額になったので、家族含めて札幌1泊の旅に行くことになりました。
今日は、正午から自治会の花見です!
2016年05月20日
気持ちが大事
今日も暑かったですね!
連日の30度超えです。
そんな中、昼食時に障がいのある方たちが通うさわやか作業所の花見が太陽の丘で開催されました。
ジンギスカンやチャンチャン焼き、焼き肉などを食べた後はゲームで交流でしたが、日なたに帽子も被らずにいたので、若干熱中症気味で頭が痛いです。
今朝の北海道新聞で日本の平均寿命が83.7歳となり20年以上連続で長寿世界1となった記事が掲載されていました。
でも、果たして健康寿命となるとどうでしょう?
寝たきりで長生きしても楽しくはないですよね?
寝たきりにならないためには、必ず健診を受けましょう!
そして、元気で楽しく長生きするには、まず気持ちが大切だと思います。
気持ちが落ち込むとやる「気」がなくなり、弱「気」になり、病「気」になってしまいかねません。
今日は、美味しい空「気」のもとモリモリいただきましたが、ただ、食べ過ぎはいけません。
さらに飲み過ぎ、仕事のし過ぎなどなんでもやり過ぎはいけません。
ほどほどにしましょうね(笑)
今晩は、職場のまちづくり研究会「まちKEN」の総会です。
しかも焼き肉です(涙)
そして、明日はインターハイ前、最後の土曜日なので高校の練習に顔を出す予定です。
連日の30度超えです。
そんな中、昼食時に障がいのある方たちが通うさわやか作業所の花見が太陽の丘で開催されました。
ジンギスカンやチャンチャン焼き、焼き肉などを食べた後はゲームで交流でしたが、日なたに帽子も被らずにいたので、若干熱中症気味で頭が痛いです。
今朝の北海道新聞で日本の平均寿命が83.7歳となり20年以上連続で長寿世界1となった記事が掲載されていました。
でも、果たして健康寿命となるとどうでしょう?
寝たきりで長生きしても楽しくはないですよね?
寝たきりにならないためには、必ず健診を受けましょう!
そして、元気で楽しく長生きするには、まず気持ちが大切だと思います。
気持ちが落ち込むとやる「気」がなくなり、弱「気」になり、病「気」になってしまいかねません。
今日は、美味しい空「気」のもとモリモリいただきましたが、ただ、食べ過ぎはいけません。
さらに飲み過ぎ、仕事のし過ぎなどなんでもやり過ぎはいけません。
ほどほどにしましょうね(笑)
今晩は、職場のまちづくり研究会「まちKEN」の総会です。
しかも焼き肉です(涙)
そして、明日はインターハイ前、最後の土曜日なので高校の練習に顔を出す予定です。
2016年05月19日
全国3番目の暑さ
今日は暑かったですね!
最高気温が沖縄の30.2度、30.1度についで遠軽町が全国で3番目に高く30度でしたが、明日はさらに上がり、週末はさらに暑くなり33度になるかもしれませんよ~
先日、遠軽で2軒が内部全焼、1軒が壁を焼いた火災ですが、火の気のない車庫の裏側の燃え方が激しいことから不審火の疑いがあるそうです。
先月も近くで空き家の火災がありましたし、その他にも4月から死亡火災も含めて数件ありとても多いと感じていました。
すべてが不審火ではないと思いますが、早く原因がわかるといいですね。
今晩は、体育協会の役員会でした。
来月4日の総会に向けた議案審議です。
体育協会が体育施設の指定管理を受けて5年目を迎えますが、やっと色々な部分に慣れてきて本来の効果が出始めたようです。
しかし、体育協会として職員を雇用しており、若い職員がきちんと生活ができ長く働くことができるよう処遇向上するように求めました。
最高気温が沖縄の30.2度、30.1度についで遠軽町が全国で3番目に高く30度でしたが、明日はさらに上がり、週末はさらに暑くなり33度になるかもしれませんよ~
先日、遠軽で2軒が内部全焼、1軒が壁を焼いた火災ですが、火の気のない車庫の裏側の燃え方が激しいことから不審火の疑いがあるそうです。
先月も近くで空き家の火災がありましたし、その他にも4月から死亡火災も含めて数件ありとても多いと感じていました。
すべてが不審火ではないと思いますが、早く原因がわかるといいですね。
今晩は、体育協会の役員会でした。
来月4日の総会に向けた議案審議です。
体育協会が体育施設の指定管理を受けて5年目を迎えますが、やっと色々な部分に慣れてきて本来の効果が出始めたようです。
しかし、体育協会として職員を雇用しており、若い職員がきちんと生活ができ長く働くことができるよう処遇向上するように求めました。
2016年05月18日
あきらめちゃいけない
いやー、すごい試合でしたね!
タイ戦は、チャレンジでゲームが何回も止まり、なんと国際試合で1セットに2度のレッドカード。
最終セットは、4:10とほとんどあきらめの点差でしたが、6:12となってから、まさかの8連続ポイントで、最後は15:13の大逆転勝利でした。
これで、オリンピックへの道がつながりましたね!
最後まであきらめちゃいけないと改めて教えられた試合でした。
今晩は、ジュニアの練習に行きましたが、指導者の指摘に耳を傾けない態度が気になりました。
先日、札幌で強いチームの練習に対する姿勢を目の当たりにしてきたはずなんですけどね(涙)
練習終了後に全員に「上手くなりたいか?」って聞いたら、みんな手を挙げる。
「だったら指導者の話を聞いて実践しなさい!ひとつひとつを大事にやろう!」と話しました。
本当に上手くなりたいのかな?
来月単独合宿の開催が決まったようです。
できれば、その時にでも追い込みたいんですけどね~
でも、中学生も2週間後に中体連を控えていますし、別な行事が入っているので・・・
タイ戦は、チャレンジでゲームが何回も止まり、なんと国際試合で1セットに2度のレッドカード。
最終セットは、4:10とほとんどあきらめの点差でしたが、6:12となってから、まさかの8連続ポイントで、最後は15:13の大逆転勝利でした。
これで、オリンピックへの道がつながりましたね!
最後まであきらめちゃいけないと改めて教えられた試合でした。
今晩は、ジュニアの練習に行きましたが、指導者の指摘に耳を傾けない態度が気になりました。
先日、札幌で強いチームの練習に対する姿勢を目の当たりにしてきたはずなんですけどね(涙)
練習終了後に全員に「上手くなりたいか?」って聞いたら、みんな手を挙げる。
「だったら指導者の話を聞いて実践しなさい!ひとつひとつを大事にやろう!」と話しました。
本当に上手くなりたいのかな?
来月単独合宿の開催が決まったようです。
できれば、その時にでも追い込みたいんですけどね~
でも、中学生も2週間後に中体連を控えていますし、別な行事が入っているので・・・
2016年05月17日
48万件達成!
今晩は、会議が2つあり、後半は、夢里塾の例会で今年のイベントの打ち合わせでした。
9月24日SL雨宮21号の誕生日に開催する「夢サービス事業」、雨宮21号米寿記念雪中運行などですが、最後には仕事の話になり結局23時を過ぎてしまいました。
今日雨が上がってから気温が上がりましたね~
15時過ぎで23度もありました。
ところで、15日にアクセス数48万件を達成しました。
1万件~301日
2万件~122日
3万件~127日
4万件~119日
5万件~97日
6万件~77日
7万件~69日
8万件~56日
9万件~56日
10万件~66日
20万件~57日
30万件~33日
31万件~38日
32万件~37日
33万件~38日
34万件~39日
35万件~35日
36万件~29日
37万件~31日
38万件~27日
39万件~23日
40万件~30日
41万件~26日
42万件~35日
43万件~30日
44万件~34日
45万件~30日
46万件~38日
47万件~31日
48万件~26日
9月24日SL雨宮21号の誕生日に開催する「夢サービス事業」、雨宮21号米寿記念雪中運行などですが、最後には仕事の話になり結局23時を過ぎてしまいました。
今日雨が上がってから気温が上がりましたね~
15時過ぎで23度もありました。
ところで、15日にアクセス数48万件を達成しました。
1万件~301日
2万件~122日
3万件~127日
4万件~119日
5万件~97日
6万件~77日
7万件~69日
8万件~56日
9万件~56日
10万件~66日
20万件~57日
30万件~33日
31万件~38日
32万件~37日
33万件~38日
34万件~39日
35万件~35日
36万件~29日
37万件~31日
38万件~27日
39万件~23日
40万件~30日
41万件~26日
42万件~35日
43万件~30日
44万件~34日
45万件~30日
46万件~38日
47万件~31日
48万件~26日
2016年05月16日
2016リオデジャネイロオリンピック世界最終予選
昨夜、反省会の後、録画しておいたビデオを見たので、結局寝たのは1時半でした。
今晩は、丸瀬布中学校70周年記念事業の部会の初会合でした。
大まかな内容と方針、そして連絡網の確認をして終了しました。
それにしても風が強いですね~
さっきも物が転がる音が聞こえましたよ。
ところで、2016リオデジャネイロオリンピック世界最終予選は2連勝ですね~
ランキングからして当たり前ですけどね。
リオデジャネイロオリンピック出場権獲得条件は
アジア4チーム中1位とそれ以外の7チームで3位以内ですから、明日の韓国船と明後日のタイ戦に連勝すれば出場権が確定します。
◆アジア大陸予選枠
日本[5]、韓国[9]、タイ[13]、カザフスタン[26]
[ ]~世界ランキング
◆世界最終予選枠
ドミニカ共和国[7](北中米大陸予選2位)
イタリア[8](ヨーロッパ大陸予選3位)
オランダ[14](ヨーロッパ大陸予選2位)
ペルー[21](南米大陸予選2位)
今後の競技日程
17日 韓国戦
18日 タイ戦
20日 ドミニカ戦
21日 イタリア戦
22日 オランダ戦
今晩は、丸瀬布中学校70周年記念事業の部会の初会合でした。
大まかな内容と方針、そして連絡網の確認をして終了しました。
それにしても風が強いですね~
さっきも物が転がる音が聞こえましたよ。
ところで、2016リオデジャネイロオリンピック世界最終予選は2連勝ですね~
ランキングからして当たり前ですけどね。
リオデジャネイロオリンピック出場権獲得条件は
アジア4チーム中1位とそれ以外の7チームで3位以内ですから、明日の韓国船と明後日のタイ戦に連勝すれば出場権が確定します。
◆アジア大陸予選枠
日本[5]、韓国[9]、タイ[13]、カザフスタン[26]
[ ]~世界ランキング
◆世界最終予選枠
ドミニカ共和国[7](北中米大陸予選2位)
イタリア[8](ヨーロッパ大陸予選3位)
オランダ[14](ヨーロッパ大陸予選2位)
ペルー[21](南米大陸予選2位)
今後の競技日程
17日 韓国戦
18日 タイ戦
20日 ドミニカ戦
21日 イタリア戦
22日 オランダ戦
2016年05月15日
久保杯結果2016
今日は、紋別で久保杯でした。
ゴールデンウィークの成果が試される大会でしたが、残念ながらてっぺんを取ることはできませんでした。
そのため、帰宅後は顧問と反省会。
相手の背中がかなりはっきりと見えました。
目指す方向を確認できました!
◆1回戦
湧別(25:17、21:25、25:23)渚滑
雄武・興部(25:14、25:8)滝上
上湧別(25:11、25:22)紋別
◆2回戦
丸瀬布・白滝(25:21、25:15)遠軽南
遠軽(25:23、25:13)上湧別
紋別潮見(25:8、25:13)湧別
雄武・興部(25:23、25:22)佐呂間
◆準決勝
丸瀬布・白滝(25:15、29:27)遠軽
紋別潮見(25:12、27:25)雄武・興部
◆決勝
紋別潮見(25:21、25:16)丸瀬布・白滝
ゴールデンウィークの成果が試される大会でしたが、残念ながらてっぺんを取ることはできませんでした。
そのため、帰宅後は顧問と反省会。
相手の背中がかなりはっきりと見えました。
目指す方向を確認できました!
◆1回戦
湧別(25:17、21:25、25:23)渚滑
雄武・興部(25:14、25:8)滝上
上湧別(25:11、25:22)紋別
◆2回戦
丸瀬布・白滝(25:21、25:15)遠軽南
遠軽(25:23、25:13)上湧別
紋別潮見(25:8、25:13)湧別
雄武・興部(25:23、25:22)佐呂間
◆準決勝
丸瀬布・白滝(25:15、29:27)遠軽
紋別潮見(25:12、27:25)雄武・興部
◆決勝
紋別潮見(25:21、25:16)丸瀬布・白滝
2016年05月14日
ボールをつなげるために
今日は、ハードな1日でしたね~
朝、コミセンの音響のセッティングを行い、藤まつりが開催される平和山公園の清掃に1時間だけ行って、その後、白滝で中学の部活、そのまま午後からは、高校の部活、終了後に仕事に行き、帰りに床屋に行ってきました。
中学は、3日の練習試合以来でしたが、3年生に頼っていた声が少し増えたように感じました。
その分ボールがつながるようになってきました。
明日の大会では、コートに入らない選手も含めて全員が一番の声を出すことができれば結果ついてくると思います。
高校は、前回行った時よりはボールがつながるようになってきましたが、まだまだ雑ですね~
そして、コートの中でサボっています。
これでは、上には上がることはできませんね。
そして、もっと声で仲間に伝えましょう!
明日は、練習試合とのことです。
是非、実りのある1日にしてほしいです。
インターハイまでにあと1回行ってみたいですね~
朝、コミセンの音響のセッティングを行い、藤まつりが開催される平和山公園の清掃に1時間だけ行って、その後、白滝で中学の部活、そのまま午後からは、高校の部活、終了後に仕事に行き、帰りに床屋に行ってきました。
中学は、3日の練習試合以来でしたが、3年生に頼っていた声が少し増えたように感じました。
その分ボールがつながるようになってきました。
明日の大会では、コートに入らない選手も含めて全員が一番の声を出すことができれば結果ついてくると思います。
高校は、前回行った時よりはボールがつながるようになってきましたが、まだまだ雑ですね~
そして、コートの中でサボっています。
これでは、上には上がることはできませんね。
そして、もっと声で仲間に伝えましょう!
明日は、練習試合とのことです。
是非、実りのある1日にしてほしいです。
インターハイまでにあと1回行ってみたいですね~
2016年05月13日
暑ーい!
今日は、天気予報のとおり29度を超え29.1度でした!
スーツで歩くのはきつかったので、上着を脱ぎましたが、それでも暑い!
たぶん道内で一番暑かったことでしょうね。
これで、今晩の飲み会はビールが美味しいことでしょう(笑)
ところで、またも遠軽町内で行方不明の方が・・・
町外の方のようですが、見つかるといいですね。
今日の夕方から捜索が始まりましたが、結果は聞いていません。
見つからなかった場合、明日の朝からうちの職員も出動するようです。
スーツで歩くのはきつかったので、上着を脱ぎましたが、それでも暑い!
たぶん道内で一番暑かったことでしょうね。
これで、今晩の飲み会はビールが美味しいことでしょう(笑)
ところで、またも遠軽町内で行方不明の方が・・・
町外の方のようですが、見つかるといいですね。
今日の夕方から捜索が始まりましたが、結果は聞いていません。
見つからなかった場合、明日の朝からうちの職員も出動するようです。
2016年05月12日
民生委員児童委員の日
今日は、全国民生委員児童委員連合会が1977(昭和52)年に制定した民生委員・児童委員の日です。
1917(大正6)年、民生委員・児童委員制度の前身とされる岡山県の済世顧問制度が発足しました。
民生委員とは、住民の福祉の増進のために、地域住民の生活状況の把握、生活困窮者の助言や援助、福祉事務所が行う業務への協力等を行う人のことで、厚生労働大臣の委嘱により市町村に置かれます。
また、「児童福祉法」により児童委員を兼務することとなっています。
任期は3年で今年の11月に改選を迎える無報酬のボランティアです。
私は、仕事上民生委員児童委員のみなさんとお付き合いをしていますが、みなさん一生懸命で頭が下がります。
また、今日はナイチンゲールの誕生日で「看護の日」でもあります。
保健福祉に関する日なんですね~
今晩は、自立支援協議会の全体会で、各部会の議論が盛り上がり20時過ぎまでかかりました。
その後、相談があり本日も中身の濃い1日となりました(疲)
明日は、暖かくというより暑くなるんでしょうね~
夜の飲み会は、さぞビールが美味しいことでしょう(笑)
今日、やっと6月点検のついでにタイヤ交換をしてもらいました。
1917(大正6)年、民生委員・児童委員制度の前身とされる岡山県の済世顧問制度が発足しました。
民生委員とは、住民の福祉の増進のために、地域住民の生活状況の把握、生活困窮者の助言や援助、福祉事務所が行う業務への協力等を行う人のことで、厚生労働大臣の委嘱により市町村に置かれます。
また、「児童福祉法」により児童委員を兼務することとなっています。
任期は3年で今年の11月に改選を迎える無報酬のボランティアです。
私は、仕事上民生委員児童委員のみなさんとお付き合いをしていますが、みなさん一生懸命で頭が下がります。
また、今日はナイチンゲールの誕生日で「看護の日」でもあります。
保健福祉に関する日なんですね~
今晩は、自立支援協議会の全体会で、各部会の議論が盛り上がり20時過ぎまでかかりました。
その後、相談があり本日も中身の濃い1日となりました(疲)
明日は、暖かくというより暑くなるんでしょうね~
夜の飲み会は、さぞビールが美味しいことでしょう(笑)
今日、やっと6月点検のついでにタイヤ交換をしてもらいました。
2016年05月11日
基本は声、体を向けよう!
帰りにジュニアの練習に行ってきましたが、女子の声が少し大きくなったように感じました。
ただ、準備が遅く練習をさせてもらっていないようでした。
せっかくいい経験をさせてもらってきたのに残念ですね。
ミニチームは、初めて6人が入ってつないで返す練習をしていましたが、声を出すことボールに対しておへそ(体)を向けることを伝えました。
意外とすぐにできるんですよね~
でも、2~3回すると忘れてしまう(笑)
繰り返しですね~
ところで、アメダスで今日の0時から遠軽の積雪がずっと1cmになっています。
宇登呂は18時2cm19時から1cmです。
機械のトラブルでしょうかね?
ただ、準備が遅く練習をさせてもらっていないようでした。
せっかくいい経験をさせてもらってきたのに残念ですね。
ミニチームは、初めて6人が入ってつないで返す練習をしていましたが、声を出すことボールに対しておへそ(体)を向けることを伝えました。
意外とすぐにできるんですよね~
でも、2~3回すると忘れてしまう(笑)
繰り返しですね~
ところで、アメダスで今日の0時から遠軽の積雪がずっと1cmになっています。
宇登呂は18時2cm19時から1cmです。
機械のトラブルでしょうかね?