さぽろぐ

スポーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2011年05月31日

供養

今日人間ドックでした。
おかげさまで異常なし!

今、同僚の息子たちと思い出話しで供養しています。  
Posted by kota at 23:30Comments(0)その他

2011年05月30日

早すぎる・・・

昨日は結局23時まで付き合いました。
おかげで風邪も治ったようです。

今朝、昔一緒にバンドをやっていた職場の同僚が急死しました。
49歳です(合掌)

救急車の音が近くで止まったのですが、なぜか「あいつ(亡くなった彼)じゃないだろうな?」と思い、奥さんの泣いている顔が浮かんできたんです。
救急車が出発したあとに携帯に電話があり、近所の方から病院に運ばれたと知らされました。

病院に着いた時は、救命処置をしている最中でしたが、しばらくして先生からもう無理との話しがありました。

奥さんも一緒のバンドをやっていてメンバー同士で結婚したんです。

早過ぎます(涙)  
Posted by kota at 21:45Comments(0)その他

2011年05月29日

体育協会総会

今日は滝上芝ざくらまつりでYOSAKOIソーランのステージがあったようですが、寒かったでしょうね。
アメダスを見ると12時の気温が8.5度、風速2mですから体感温度は6度くらいでしょうか?
躍っているほうはいいんですけど、ずっと観て下さる方がいるかどうか。

昨日の部活の時に練習試合が決まったと聞きました。
もうこの時期同じブロック内とのチームとはできませんので、他のブロックのチームにお願いしました。
それまでに、レシーブをしっかりさせなければなりませんが、合同練習が何回出来るか・・・

ところで、先週の合同練習の時、すっかり丸瀬布だと勘違いしていたんです。
学校へ向かう途中で顧問の車とすれ違い「あれ?!」と気づきUターン。
あそこですれ違わなければ学校まで行っていました(笑)

昨日は遠軽で体育協会の総会とスポーツ表彰式と祝賀会でした。
11人の受賞者のうち丸瀬布からは教育委員会の表彰2人を含む5人を占めました。
合併してから今まで推薦をしていなかったため、今年はまとめて推薦したので多くなったわけです。

祝賀会終了後2次会へ。
そして丸瀬布へ帰って来て3次会。
それでも、11時半に帰宅。
ところが、ネットで調べものをしようとして、久し振りにうたた寝をしてしまい気づいたら3時半。
風邪をひいてしまったようです。
花粉症と合わさって悲惨です(涙)

今晩は自治会の福祉部の打合せ兼焼肉。
私の日程に合わせて企画していただいたので休むわけにはいきません。
早めに帰宅しようと思います。  
Posted by kota at 16:30Comments(0)バレーボール

2011年05月28日

練習不足

今日の部活は、時間が長く感じました。
それは、休みを短くコンスタントにやったからでしょうかね~

私としては、途中かなりリラックスタイムを取ったからたいしたことなかったように思っていたんですけど、最後にキャプテンがハードだったと言っていました(笑)

体育祭の練習にかまけて楽してたんでしょうか?

続きは明日

遠高は優勝したようですね  
Posted by kota at 21:45Comments(1)バレーボール

2011年05月27日

暑さが大敵

今日は、暑かったですね~
遠軽では26.1度まで上がりました。
夕方になっても気温が下がらず蒸し暑く感じましたね。

そのせいか、今晩の白滝での合同夜練習では動きが緩慢でした。
一歩が出ません(涙)
この調子だと、どことやっても勝てるわけがない。
もう残り3週間。
やはり明日締めないとダメですかね?

体育館では、YOSAKOIの祭援隊しらたきが練習をしていました。
今年の曲は良かったですね!
私は好きです!

ただ、アップテンポなので躍りは大変でしょうけどね。
明後日の滝上芝桜まつりに参加するそうですが、本祭まで2週間、こちらも追い込みです。
頑張って楽しんできてください!

今日、国道花壇の植栽活動のため正確な長さを把握するため、片道1.5kmを歩いて調査しました。
と言っても、植栽帯の縁石の数を数えただけですけどね。
それでも2500個くらいあったので2時間近くかかりました。

しかも、今日は花粉の量が多く、目がかゆくて大変でした(涙)
鼻は薬とマスクでなんとかしのぐことができましたけどね。
自転車のサドルの上に黄色い粉がいっぱい載っていました。
  
Posted by kota at 23:15Comments(1)バレーボール

2011年05月26日

焦らない!焦らない!

今日、仕事が終わってから中学校で遅れていた外部コーチの契約をしました。
その後練習に顔を出しましたが、ちょうどサーブの練習中。

今年から始めた1年生がエンドラインからたまにネットを越えるようになっていました。
でも、越えることが目的になっていてフォームもバラバラです。
最初の時に、「8月頃にエンドラインから入るようになればいいから。今は少し前から打つこと。」と言ってあったのですが・・・

今日もう一度基本を説明しました。
闇雲に打つのではなく、一度停まって打つ方を見て1本1本丁寧に打つこと。
今は筋力もなく、入れることだけに焦ってフォームがバラバラだと後々困りますからね。

3年生が引退すると筋トレ中心のメニューになりますから、夏休みが終わる頃には少しずつ強く打てるようになりますから。

明日は合同夜連習ですが、白滝が日曜日に体育祭なので、少し控えめにしたいと思います。
丸瀬布は、土曜日に追い込みましょう(笑)  
Posted by kota at 21:30Comments(0)バレーボール

2011年05月25日

練習試合

今日、久しぶりに職場に出ましたが、始業前から安全運転管理者の講習会で戻ったのがギリギリ終業時。
仕事が山になっていました。
今週で片づけなければならないものは、何とかなりそうですが、インターハイは土曜日しか行けそうにないな~(涙)

ところで、昨日も書きましたが、実践での反復練習が必要です。
そのためにも、4日しか練習試合日を確保できないのが現状で、各学校が体育祭のため厳しい状況だそうです。

なんとかやりたいですね。
大人も男子だと高すぎて参考にならないですしね。
私ぐらいだとちょうどいいのかもしれませんが(笑)

昨日の練習でフライングをして少し左肩を痛めたようです。
中学時代に同じくフライングをして左肩にヒビが入ったことがあるので、骨が強くなっているから大丈夫だと勝手に思っていますが(笑)

あの時は、おかげで全道大会に連れて行ってもらえませんでした。
でも、全国にはボール持ち係で連れて行ってもらいました。
夏の暑い時期1か月ギブスで学校に通い、途中から練習にも顔を出しましたからね。
とてもいい経験をさせてもらいました。  
Posted by kota at 21:00Comments(0)バレーボール

2011年05月24日

ボールを落とさないために

5日振りに我が家へ帰ってきました。
さすがに疲れましたね~
夜寝苦しかったのも原因のひとつです。
エアコンを入れたり窓を開けて寝ましたからね。

それに引きかえ、今我が家ではストーブをつけています。
今朝は氷点下だったそうですね。

今晩は、父母会主催の合同練習でした。
ボールを落とさないための確認を中心に行おうと思いましたが、多くの人が来てくれたのでゲーム形式の中で確認しました。
少しはボールへの反応が良くなったように思えますが、慣れが必要です。

あと攻撃も積極的になってほしいです。
早く終わるつもりでしたが、予定より20分オーバー。

次回は27日の夜練習、その後今度の日曜日に白滝の体育祭が終わってから、できるだけ合同練習ができればいいですね。
それと実践練習が必要です。

  
Posted by kota at 23:15Comments(0)バレーボール

2011年05月23日

浅草演芸ホール

今日は、東京泊まりです。

直行バスで昼頃東京着。
姉のショップが入っている三越日本橋本店へ行って来ましたが、タクシーで着くと数人がドアを開けてくれトランクから荷物を下ろしてくれました。
デパートでそこまでのスタッフを配置しているところを経験したことがないので驚きました。

なんでも、客層がほかと違うらしいのです。

その後、浅草寺へ行き、以前来た時に入る勇気がなかった演芸ホールに入場。
さすがに生で見ると迫力が違い面白かったですね~

ところで、仲見世付近を歩いていた時に網走の知り合いに偶然会ったのも驚きました。
  
Posted by kota at 22:00Comments(0)その他

2011年05月22日

結婚式

今日は、娘の結婚式でした。

おかげさまで天気に恵まれ、神社での式も滞りなく済みました。

私は、相手のお父さんに合わせて紋付き袴を着ましたが、家族からは七五三だと言われました(笑)

一昨日から美味しいものを腹一杯頂き過ぎで間違いなく太ったと思いますよ~

明日は東京に泊まって姉と食事の予定です。

ところで、2日目の朝鼻水が止まらなくなりました。
こちらの何かの花粉症に反応したんでしょうね(涙)
薬を買って飲んだら止まりました。
  
Posted by kota at 21:15Comments(1)その他

2011年05月21日

まるせっぷ藤まつり

来月5日に丸瀬布の平和山公園で第39回まるせっぷ藤まつりが開催されます。
今年は、天候の影響で藤の花が咲くかどうか不安ですが、スペシャルゲストのステージがあるので許していただきましょう!

そのスペシャルゲストは、ものまねでブレイク中の「青木 隆治」さんです。
七色の声を持つと言われ、女性の方にも大人気ですね。

そのため、今回は駐車場やスタッフを増員して対応するそうです。
私は会場前でバスの誘導をしていると思いますよ。  
Posted by kota at 23:55Comments(0)町づくり

2011年05月20日

美味

今日は、家族で千葉県に来ました。

4月の代休がたくさんあったので、火曜日まで、たぶん17年振りに5日連続で休みを取りました。

千葉県と言っても最南端の方なので、着いたのは6時。

東京湾の美味しい魚介類を腹一杯頂きました!
アワビ、伊勢エビなど普段口にしたことのないものばかりで大満足です。

ところで、鼻水が止まりません(涙)
シラカバ花粉症のはずなのに…
風邪?  
Posted by kota at 23:00Comments(0)その他

2011年05月19日

練習試合羨ましい~

今朝4時前にお腹が痛くて目が覚めてしまい、そのまま起きてしまい、今日いずれにしても早出だったので、6時半前に職場へ行ってしまいました。
そのため、眠いです。

昨日の夜、丸瀬布近郊でUFOらしき光る物体が、山よりも低く水平に近く飛んていたという情報がありました。
ところが、テレビのニュースにもネットにも出ていません。

今度の日曜日、遠軽に数チームが集まって練習試合をするらしい。
うちは体育祭のため無理(涙)
しかも翌週は白滝が体育祭。

6月第一週にならないと練習試合ができないんですよ。
でも、他の学校は第一週に体育祭があるんでしょうね?

久保杯での課題の克服もチームとして確認するには時間が足りないです。
そのため、今日白滝のコーチに課題克服のドリルを送って確認してもらいました。

本当は夜会議があったんですが、急きょ延期になったので、うちの生徒にもコートで確認してもらおうと勤務終了後急いで体育館へ行くと誰もいない・・・
体育祭の練習で疲れが溜まっているとかで中止になったそうです。
おかげで職場に戻ってゆっくり仕事ができましたけどね(笑)

来週の火曜日まで不在なので、合同練習の前に確認ができないのは痛い(涙)
夜連習で補強するしかありませんね。

  
Posted by kota at 22:30Comments(2)バレーボール

2011年05月18日

防犯協会総会

暖かい日ですね~
外にいてもジャンバーが不要でした。

今晩は、防犯協会の総会でした。
これで、事務局を持っている団体の総会は来月2日のみで終わります。

ところで、みなさん車上狙いに気を付けてくださいよ。
私も昨年地元の小学校の体育館で被害に遭いましたから。
物は盗られませんでしたが、助手席のカギが壊されました(涙)

少しのつもりで、いつもバレーの用具を入れている布製のカバンを助手席に置いたまま体育館へ行き、30分くらいで戻ったんですけど・・・
他の人はカバンを盗られたそうです。

車の中の見えるところに物は絶対に置かないことです。  
Posted by kota at 21:30Comments(0)その他

2011年05月17日

課題克服に向けて

今日は父の33回忌のため、代休を取りました。
でも、お経の間以外は仕事に出てましたけど(笑)

夕方、学校へ課題克服に向けたドリルを届けに行ったとき、ちょうどキャプテンに会ったので説明しました。
顧問が増刷りして配ってくれたようです。
さて、機能するかどうか?
今回のプランが機能するためには、もうひとつ練習が必要です。

明日も明後日も練習に顔を出せる時間は20分程度しかありません(涙)
残りわずかとなってきましたが、頑張ってもらいましょう。
  
Posted by kota at 21:00Comments(0)バレーボール

2011年05月16日

インターハイ

今日は久しぶりに暖かいですね!
桜も順調に咲き始めました。

昨日の自治会の花見は「花より団子」でした。
毎回のことながら、あまり景品に金をかけないわりに楽しんで帰っていただいています。
と思っているのは自分だけ?(笑)

さて、高校のインターハイが26~28日網走で開催されるそうです。
この間、配達の途中で高校3年生に会いましたが、体調不良で部活を休んで帰ってきたとか。
その時、「今度の大会では試合に出られそうなので是非見に来てください!」と話していました。
今までユニフォームはもらえるものの試合に出る機会がありませんでしたが、それでもひた向き練習に打ち込む姿は後輩の鏡です。
土曜日はなんとか行けそうです。

今晩は、今一つ会議が終わってこれから次のまちおこしグループの会議と交流会です。  
Posted by kota at 18:55Comments(0)バレーボール

2011年05月15日

久保杯

今日は久保杯バレー大会でした。
出だしは最悪でたが、2セット目から指示通り修正できました。
2試合目は胸を借りるつもりながら、ひそかに狙っていましたが、自力の差でしょうね(涙)

今の力関係はこんなもんでしょう。
でも、遠軽支部の力関係はそこそこわかりました。
また、地区大会を目指すための課題も見えたつもりです。

結果は私が確認したものではありませんのであしからず。

◆1回戦
丸瀬布・白滝(25-10,25-6)渚滑
紋別(25-19,25-22)雄武
湧別(25-13,25-7)上湧別

◆2回戦
遠軽南(25-22,25-22)丸瀬布・白滝
紋別(17-25,25-17,25-15)遠軽
興部(25-15,25-17)潮見
佐呂間(25-12,25-22)湧別

◆準決勝
遠軽南(25-10,25-19)紋別
佐呂間(19-25,25-15,25-17)興部

◆決勝
遠軽南(25-18,17-25,27-25)佐呂間

  
Posted by kota at 22:15Comments(0)バレーボール

2011年05月14日

最後まで諦めない

昨日は、駐在所長の歓迎会で2次会へ行ったためブログの更新ができませんでした。
1次会では、ビールを飲みながらワインと日本酒を飲み、2次会では高いウィスキーを出してくれたのでロックでガンガン行っちゃいました(笑)

そのわりに今朝はそうでもなかったのが不思議です。
まだ、酔っている最中だったのかも(汗)

今日は、明日の久保杯に向けて最後の確認でした。
サーブカットで目を切ってしまい弾かれてしまう(涙)

ミスは仕方ないんですが、次のプレーを止めてしまうのが目に付きます。
3本目は触ることができるのに・・・
ミスをしても周りがカバーしてくれるんだから最後まで諦めないでボールを追ってほしいものです。

生徒は他のチームがどのくらい上手くなっているか気になるようですが、自分たちの言われたことをしっかりやることができればそれでいいんですけどね。
アウトボールを触らない、ラストボールを丁寧に返す、サーブはネットを越す、そしていつものことながら声をしっかり出す、このことができれば失点は減るんですよ。

明日は一発抽選。
たくさん試合がしたいですね。

そういえば、先日バレーシューズを買ったんですが、いざ履こうと思って箱を開けたらなんか大きいんですよ。
サイズを見たら26cm(汗)
店でサイズを告げて出してもらい履いて合わせたんですけどね。
電話をしてみるとそのサイズの在庫がないそうで、他店から取り寄せるので時間がかかるそうです。
せっかく久保杯でデビューしようと思っていたのに(笑)  
Posted by kota at 19:00Comments(0)バレーボール

2011年05月12日

看護の日

今日は「看護の日」だそうです。

厚生労働省健康政策局看護課・日本看護協会などが1991(平成3)年に制定しました。
前年8月、文化人・学識人による「看護の日制定を願う会」が厚生大臣に要望書を提出し、12月に厚生省が5月12日を看護の日と定めました。
この日は、ナイチンゲールの誕生日(1820年)です。

ところで「ナイチンゲール症候群」ってご存知ですか?

世話をされる立場の人間からは、困っている自分に手を差し伸べてくれる者への感謝が愛の土壌となり、逆に世話をする立場の人間からは、困っている者に手を差し伸べることによって得られる満足感が愛に転じやすいとされているそうです。

クリミア戦争(1853~56年)当時、入院中の負傷兵たちが、自分たちを看護するフローレンス・ナイチンゲールの影に接吻したと伝えられることからこの名があるそうですよ。

昨日の練習はどうなったでしょうかね?
  
Posted by kota at 21:00Comments(0)その他

2011年05月11日

いとこ会

今日は、突然亡くなった叔母の通夜で北見に来ました。

私のいとこは22人ですが、現在は20人になりました。
親は7人兄弟ですが、ここ数年でつれあいも含めてバタバタと亡くなっています。
そのため、いとこ会も葬儀で会うことが多く、今日も住所録を持ってきて、みんなに聞いて修正しました。

こんな時しか会えないよね~という会話は嫌だと始まったいとこ会、楽しく飲める時はいつか…  
Posted by kota at 20:50Comments(0)その他