さぽろぐ

スポーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2012年12月31日

今年も1年感謝!

今年も無事終わることが出来そうです。

今朝は、昨日残っていた年賀状を書き終えました。
昨年は喪中だったので、まだ書き漏れがあるかもしれませんが、とりあえず170枚。
2~3年前に右手の親指の関節を痛めてから、書き物は辛いです。

午後からはアイスキャンドルの設置作業。
商工青年部のみなさんと職場なの仲間13人が来てくれ1時間弱で終了。

6時20分に再度集まりロウソクの点灯作業です。
予定では30分でしたが、人数が集まったわりには結構かかりましたね。
結局、点灯完了は19時15分頃。

でも、スタッフの家族が下から送ってくれた画像を見て、全員大満足!
あとは、初詣の時間までロウソクが持つかどうかが心配です。

点火してしまったので、今さらジタバタしたってしょうがないですね~

年取りでは、日本酒5合を美味しくいただきました。
このあと、初詣に行って朝まで飲もうかな(笑)

ところで、2月23日から休みなくブログを続けてこれたのもみなさんのおかげです。

良いお年をお迎えください!  
Posted by kota at 23:45Comments(0)その他

2012年12月30日

やっと年賀状半分~

今日もアイスキャンドル作りでしたが、1人が手伝いに来てくれましたのでスムーズに進みました。
今日は明日に向けた作業がなかったので1時間弱で終了です。

先日250個を設置場所へ運びましたが、あと100個が出来上がりました。
明日の本番でどう輝くか楽しみです。

明日19時頃から白滝方面からくると正面やや左側の上方に「100」という文字が浮かび上がっているハズですから、ぜひご覧ください。

帰ってからやっと年賀状の宛名書きをすることができました。
裏面の印刷はかなり前にしてありましたが、中々宛名書きをすることができませんでした。

でも、まだ半分しか終わっていないんですよね~
明日、なんとか終わらせたいたんですけどね。

来年からは宛名も印刷することにします。
その分裏面にコメントを書く余裕がありますからね。

今だと指が疲れてその余裕がありません(涙)

さぁ今年もあと1日です。  
Posted by kota at 20:30Comments(0)その他

2012年12月29日

休み1日目

昨夜の飲み会。
毎年、記憶を失うくらい飲まされます(?)

どのくらい飲んだかって?
そうですね~
全部で22人ですが、アルコールを飲まなかったのが2人です。

まずはビール、今回はビール好きが多く、350mlが64本、500mlが20本。
ウィスキー2本、焼酎1升、木苺酒500ml、サワー5本

そして10時ころに二次会へ。
「1時になったので店を閉める」と言われて帰るまで飲み続けたものですから、今朝は頭が痛かった!

前日の飲み会で「明日は9時からアイスキャンドル作りをする」と言っておいたにもかかわらず、朝9時に職場へ行きましたが、誰一人来ない(怒)
途中で昨夜の飲み会に参加していない人がやっと来てくれ、おかげで1時間半で終わりました。
もし一人でやっていたら2時間以上かかったかも(涙)

なにせ、バケツ40個をひっくり返しお湯をかけて氷を取り出し、穴をあけて中の水を捨て、バケツにぬるま湯を汲んで並べる作業ですからね~

また、明日も同じ作業がありますが、何人来てくれるかな?

午後からは、注文しておいた高知県馬路村農協のゆず商品が届いたので仕分けして丸瀬布の人の分だけ配付しました。
20年以上前に馬路村にお邪魔して以来、毎年共同で購入しています。
最初は、ぽん酢しょうゆとゆずジュースでしたが、最近は色々な商品が開発されていますね。

結局、ゆっくりと休むこともできなかった休日1日目でした。  
Posted by kota at 18:45Comments(0)その他

2012年12月28日

明日から9連休ですが・・・

今日で一応今年の仕事は終わり明日から9連休です。
しかし、31日には丸瀬布開拓100年記念アイスキャンドル、2日はやまびこ温泉のもちつき、4日は事務所を開け、5日から部活が始まります。

明日も、高知県から職場でまとめ買いをしているゆずの商品が到着する予定なので、なんとか年内にみんなに配るため仕分けをしなければなりません。

また、アイスキャンドルが足りないので、職場の前でバケツにぬるま湯を入れて毎日作っています。
今日からは商工会の分も含めて25個になったので、31日までにはさらに75個作りますから毎日朝バケツから氷を抜く作業があります。
なんとか300個用意しなければなりません。

これから、職場の最後の飲み会です。  
Posted by kota at 17:45Comments(0)町づくり

2012年12月27日

来年に向けて

今日は、午前中振替休日で部活に行ってきました。

久しぶりの合同練習で丸瀬布と白滝の6年生も来てくれました。
さらに3年生と高校生も来てくれ、「これぞ部活だな~」と感じましたね。

久々に見た白滝の1年生はレシーブが良くなっていましたし、6年生もこれからが楽しみです。

突っつきでは、小学生の諦めない気持ちが頼もしかったですね!
がむしゃらにボールに向かっていきます。
今はそれでいいんですよ~

頼もしい小学生に負けないように中学生がしっかりとリードできるようにしなければなりません。
正月明けから田中杯と玄野杯に向けて形を作って行こうと思います。

遠軽高校ラグビー部が40年ぶりの勝利です!
しかも70:7の大勝でしたね~
といっても私は保育所にいたため見ていませんけど(悔)
次戦は超強豪校ですけど、当たって砕けろです。

  
Posted by kota at 21:45Comments(0)バレーボール

2012年12月26日

山彦の滝ナイトツアー

今朝は、そんなにシバレませんでしたね~
といっても15度以下にはなっていますが、慣れとは恐ろしいものです(笑)

さて、山彦の滝ナイトツアーですが、昨シーズンまでは「山彦の滝ライトアップ観察会」でしたが、日中の観察会と紛らわしいとのことでわかりやすいネーミングに変わりました。

実際、観察会のMCのときに寒くて話しづらいのに、イベント名が長くて大変でしたからね~

今日、現地に行った人の動画を見ると、例年よりはるかに水量が多く変わった結氷の仕方をしています。
やはり11月の記録的な降水量が影響しているんでしょうね。

◆ナイトツアーの開催日時

1月12日(土)午後5時
1月26日(土)午後5時
2月 2日(土)午後5時30分
2月16日(土)午後5時30分
3月 2日(土)午後6時

◆集合場所
やまびこ温泉に集合してください。
やまびこ温泉から山彦の滝駐車場までは送迎します。

◆対象
小学生以上
(各日先着40人)
※小学生については、保護者同伴で参加願います。

◆参加料
中学生以上~1,200円
小学生~1,000円
※やまびこ温泉入浴、食事代、保険代含む

◆お問い合わせ
0158-47-2213
遠軽町丸瀬布総合支所産業課

今年もバージョンアップしてお待ちしていますよ!

  
Posted by kota at 19:30Comments(0)町づくり

2012年12月25日

本当に寒いクリスマス

今朝は一段とシバレましたね!
寒いのと腰が痛いので5時前に目が覚めてしまいました。
生田原27.9度、遠軽23.9度、白滝21.6度といずれも12月の観測史上最低を記録しました。

水道の凍結があちらこちらであったようです。
この時期では珍しいですね~

保育所では、クリスマス会とバイキング給食がありました。
クリスマス会では、児童も先生も出し物を行い、特別に私も・・・
結構うけたと思いますよ(笑)

いつも年なら冬至が過ぎると少し前向きになるんですけど、今年はこの寒さですからね(涙)

明日は山彦の滝の冬季イベントに向けた道つけです。
といっても人海戦術でスノーシューを履いてラッセルです。
私も参加する予定でしたが、腰の状態が万全ではないので無理ですね。

イベントの詳しい日程は明日お知らせします。  
Posted by kota at 19:00Comments(2)その他

2012年12月24日

基礎練習はサボらない

今朝もシバレましたね~
9時少し前で18.2度でした!
明日からも20度近くの日が続くようですよ~

今朝、体育館へ行っても寒くて寒くて(涙)

今日はジュニアと3年生が来てくれたので6人で練習ができました。
最初の1時間以上は、基礎体力アップのための練習です。

結構きつかったのか、ジュニアの選手が「中学校へ行ってもバレーしない!」と言っていました。
途中でジャンプの練習の時に、さっきの練習を続けることで将来効果がでてくることを話すと、目つきが変わりました。
わかりやすい性格(笑)

人数が多いのでいつもと違った練習ができて良かったですね~
私も腰の調子が少し良く感じたので、少し動いてしまいましたが、やはり辛くなってきたので、保護者と生田原からの助っ人にお願いしました。

帰りに床屋に寄りましたが、なんか熱っぽく感じたので、帰ってから計るとなんと私の危険体温をはるかに超えていました。
明日は保育所のクリスマス会なのでなんとしても治さねば!  
Posted by kota at 16:30Comments(1)バレーボール

2012年12月23日

さぁーてぃーずコンサート

一昨日やってしまった腰の調子が良くなりませんね~
今日は1日寝たままでした(涙)

ただ、コルセットをすれば歩けるので、明日の部活には行けそうです。
明日は、3年生とジュニアも来るそうなのでね~

一昨日の夜、さぁーてぃーずチャリティーコンサートの打ち合わせを行い次のとおり決めました。
チャリティーですので皆さん来てくださいね!

3月23日(土)18:00~
丸瀬布中央公民館

また、参加者スタッフ会議を1月25日(金)から会長宅で飲みながら歌いながらやることも確認!
楽しみですね~

今晩は、全日本フィギュアの女子フリーを見ましたが、真央ちゃんが滑っているときはストップウォッチで時間を計りながらドキドキしていました(笑)
真央ちゃん優勝できて良かったですね!  
Posted by kota at 22:00Comments(0)町づくり

2012年12月22日

冬休み練習メニュー開始

昨夜は、2次会への移動の頃には腰の痛みはアルコールで緩和されていました(笑)
2次会は「さぁーてぃ-ず」会長宅へお邪魔しました。
今月1日に予定していたコンサートの打ち合わせを行い日程を決めました。

今日は、冬休み最初の練習でした。
全員は揃いませんでしたが、個人の課題と思われる部分を中心にやることができました。
こういう練習がずっとやりたかったんですよね~

あと、同じ練習でも意識の持ち方で倍の練習になることを話しました。
サーブも実践的な練習をしました。
10本打って10本入れられるよう、同じルーティーンでやれるように意識させました。
これを休み中しっかり意識してやってくれれば、かなり変わってくれると思います。

明後日は6年生で時間の空いている選手も顔を出してくれるといいんですけどね~
やはり人数がいた方ができる練習も違いますからね。

午前中立ちっ放しだったので、さすがに腰にきました。
コルセットをし行ったのでその時は楽なんですけどね。
帰ってきてから時間がたつにつれ辛くなってきました(涙)

明日はゆっくり休みます。  
Posted by kota at 19:45Comments(0)バレーボール

2012年12月21日

明日から冬休み

今日で2学期も終わり、明日から冬休みですね。
この休み期間中の練習日程をいただきました。
年末年始を除き15日間は練習できそうです。

私も少し余裕ができたので、早速明日から部活に参加できそうです。
10回は行きたいと思いますが、なんと午前中職場の屋上の除雪中に腰に違和感が・・・
スコップにサラッとすくった雪を左側へ投げようとしたときにビクッときてしまいました。

少し休んで逆側はなんとかなったので最後までやりましたが、しっかり立って歩けません(涙)
湿布はしているものの辛いです。

でも、その除雪の慰労会でこれから飲み会です。
アルコールで中から湿布をしましょう(笑)  
Posted by kota at 18:00Comments(0)バレーボール

2012年12月20日

指が・・・

昨夜の飲み会は、ビールに始まり日本酒、ワイン、焼酎とフルコースでしたね~

生田原ノースキングのレストランリニューアル後、初めてでしたので料理が楽しみでした。
三國シェフの直属の弟子という方が来ているそうです。
それにしても、ノースキングの支配人の人脈の広さには感心させられますね!

フロアスタッフに見たことのある顔が・・・
バレー関係者でしたが、ホテル経験者だったとは驚きでした!

ところで、30年前に脱臼して手術した右手の薬指の調子が・・・
10月の高校の同期会で何年か振りにボーリングをしましたが、その次の日から指の腫れが引きません(涙)

曲げたままだと伸ばしづらく、伸ばしたままだと曲げづらくなります。
押すと痛みを感じます。

何回か湿布もしましたけど、いっこうに改善されませんね~
バレーをするときも痛いのでテーピングをしています。
球出しの時は必要ありませんけどね

今晩は夢里塾の集まりです。
先週のイベントの反省と全体の反省会の打ち合わせです。
それと明日発表する雨宮21号のフォトコンテスト結果の確認です。  
Posted by kota at 19:30Comments(0)その他

2012年12月19日

降雪予報

HPの降雪予報って中々ないんですよね~
昨季まであった社団法人「雪センター」の雪情報も中止していますした。

でも、ここで朗報です!
気象庁が天気分布予報の中で降雪量を試験的に加えました。

これは、日本全国を20km四方のメッシュに分け、それぞれについて次の要素の24時間先(17時発表は30時間先)までの予報を掲載しています。
色別で表示しているため、全国または地方単位での天気、気温、降水量、降雪量の分布と変化傾向がひと目でわかります。
毎日5時、11時、17時に発表しています。

降雪量は、12月~3月のみで、メッシュ内の平均6時間降雪量を「降雪量なし」「2cm以下」「3~5cm」「6cm以上」の4段階で表現しています。
たとえば、6cm以上だと少なくても1時間1cm以上は降るということですから、24時間先まで濃い青だと最低24cmということになります。

ひとつの目安としては大変助かりますよ!

さて、今晩は久しぶりの飲み会です。
今日は、職場と保育所の屋根の雪下ろしで汗をかいたので、さぞビールが美味しいことでしょう(笑)  
Posted by kota at 18:00Comments(0)その他

2012年12月18日

第9回ウィンターリーグ結果

今晩も防犯協会の歳末巡視でした。
相変わらずドアロックをしていない、カギをつけたたままの車があります。
車が盗まれ犯罪に使われた場合、管理責任が問われる場合があるので気をつけてくださいね!

また雪が降ってきましたね!
もういりませんよ~

さて、ウィンターリーグの順位は先日お知らせしましたが、点数がわかりましたので掲載しますね。

◆1部トーナメント

◎1回戦
遠軽南(25:16、26:24)北見南
北見東陵(25:16、25:20)遠軽・佐呂間
◎準決勝
小清水(25:15、25:17)遠軽南
北見北(25:16、25:16)北見東陵
◎3位決定戦
北見東陵(25:23、26:24)遠軽南
◎6位決定戦
北見南(25:9、25:17)遠軽・佐呂間
◎4・5位決定戦
北見南(25:10、25:13)遠軽南
◎決勝
北見北(25:20、27:29、25:17)小清水

◆2部トーナメント

◎1回戦
紋別潮見(25:18、16:25、25:17)北光・上常呂
訓子府(25:15、26:24)置戸
◎準決勝
紋別潮見(25:11、25:22)端野
訓子府(25:14、25:6)網走第五
◎3位決定戦
端野(25:16、25:18)網走第五
◎6位決定戦
北光・上常呂(27:25、25:7)置戸
◎4・5位決定戦
北光・上常呂(25:15、25:11)網走第五
◎決勝
紋別潮見(25:16、25:13)訓子府

◆3部トーナメント

◎1回戦
北見高栄(21:25、25:18、25:11)女満別
北見小泉(25:22、25:13)北見光西
◎準決勝
北見高栄(25:23、25:22)網走合同
北見小泉(25:13、25:15)清里
◎3位決定戦
網走合同(25:17、25:14)清里
◎6位決定戦
女満別(25:17、25:10)北見光西
◎4・5位決定戦
女満別(25:16、25:16)清里
◎決勝
北見小泉25:13、25:23)北見高栄

◆4部トーナメント

◎1回戦
津別(25:6、25:17)紋別
常呂(25:15、25:20)網走第一
◎準決勝
上湧別(25:16、25:19)津別
常呂(25:21、17:25、25:18)雄武・興部
◎3位決定戦
雄武・興部(18:25、25:22、25:23)津別
◎6位決定戦
紋別(25:18、25:20)網走第一
◎4・5位決定戦
津別(8:15、25:13、25:7)紋別
◎決勝
上湧別(25:23、25:12)常呂
  
Posted by kota at 22:45Comments(0)バレーボール

2012年12月17日

年越しアイスキャンドル

昨日からの雪も結構積もりましたね~
想定外でした。

今朝も除雪に約1時間かかりました。
もう年内は雪いらないですよね~
スキー場だってもう十分だろうし、31日の年越しアイスキャンドルだってあまり降ると準備が大変になりますからね。

このアイスキャンドルは、丸瀬布開拓100年を記念して大晦日に帰省している人たちにも喜んでもらおうと企画したものです。
藤まつりが行われる平和山公園に「まるせっぷ」の電球が点灯している横に「100」の字をアイスキャンドルで灯そうというものです。

実行委員会のメンバーに300個のアイスキャンドルを作っていただいて、31日の夕方に設置し夜20時に点灯する予定です。
キャンドルは8時間もつものにしましたので、長ければ1日の4時頃まで点いているかもしれません。
白滝方面から来ると正面に見えるかもしれませんよ!

今晩と明日は、20時から歳末防犯巡視です。
車のドアロックなどの点検に歩きます。  
Posted by kota at 19:30Comments(0)町づくり

2012年12月16日

やっと終わった~

やっと選挙が終わりました!
選挙結果が続々と流れていますね。

疲れました。

明日から少し楽になると思います。
部活に行きたいですね~
田中杯に向けてジュニアも含めて練習をしたいです。

ウィンターリーグの順位です。

やはり北見北ですね。
新人大会での様子を見たとき、小清水もいいな~と思っていましたからね~
潮見が2位グループで1位になってくれました。

1位 北見北
2位 小清水
3位 北見東陵
4位 北見南
5位 遠軽南
6位 遠軽・佐呂間

7位 紋別潮見
8位 訓子府
9位 端野 
10位 北光・上常呂
11位 網走第五
12位 置戸

13位 北見小泉
14位 北見高栄
15位 網走合同
16位 女満別
17位 清里
18位 北見光西

19位 上湧別
20位 常呂
21位 雄武・興部
22位 津別
23位 紋別
24位 網走第一
  
Posted by kota at 20:30Comments(2)その他

2012年12月15日

森林鉄道SL雨宮21号雪中特別運行

ついに、12年振りの雨宮21号の雪中運行が行われました。
私は、選挙のため行くことができませんでしたが、予想を上回るお客さんで賑わったそうです。

鉄道マニアのみなさんをはじめ350人も来ていただいたそうです。
特別運行協力金に用意したチケットも足りなくなるほどで、うれしい悲鳴ですね!

まだ、明日もありますが、屋上に上がる撮影ポイントは早くも予約でほとんど埋まっているらしいです。
運営する側もやって良かったと思えるイベントでしょうね!

ウィンターリーグ1日目の結果がわかりました。
昨年は、遠軽ブロックから1位グループへ進出できませんでしたが、今年は2チームが行ってくれました。

1位トーナメント(第二中会場)
北見北、遠軽南、遠軽佐呂間、北見南、北見東陵、小清水

2位トーナメント(第三中会場)
北光上常呂、訓子府、紋別潮見、網走第五、北見端野、置戸

3位トーナメント(女満別会場)
網走合同、小泉、北見光西、北見高栄、清里、女満別

4位トーナメント(第一中会場)
津別、雄武興部、上湧別、紋別、常呂、網走第一

明日は4時起きですが、明日が終われば少しゆとりができますし、ジュニアの大会も終わったので部活に行こう思います。
  
Posted by kota at 23:00Comments(0)町づくり

2012年12月14日

いよいよウィンターリーグ

いよいよ明日からウィンターリーグが始まります。
今年も、網走市内だけでは会場が確保できなかったようで、女満別でも行われますね。
選挙の関係でしょうか?

参加されるみなさんは頑張ってください!
また、送迎の保護者の方は大雪の後で道路状況も良くないかもしれませんのでどうぞお気をつけて。

うちの生徒は、まだ聞いていないようでしたが、紋別選抜の選考結果が出たようですね。
どのようなメンバーになったのでしょうか?
選ばれた選手は色々なことを学び自分も成長しチームに持ち帰ってくださいね!

私は、選挙などで忙しく中々練習に行けませんでしたが、来週からは少し頻繁に顔を出そうと思っています。

今日は、丸瀬布中学校で総合的学習の発表会がありました。
1年生の途中から参加しましたが、初めての割にしっかりとした発表でした。
また、2年生は原稿を見ることなく発表するグループもおり、さすが2年生だと感じました。

3年生は、下級生の発表の時に必ず感想や質問をして、やはり最上級生という感じでしたね!

この発表が始まった頃から見ていますが、年々発表もパワーポイントの使い方も上手になってきていますね~
ここで発表したことをずっと心に刻んでいてほしいですね!

  
Posted by kota at 22:30Comments(0)バレーボール

2012年12月13日

もちつき

今朝もシバレましたね~
私の家では5時にストーブが点火するんですけど、5時半に起きた時、室温12度でした。

今日は、保育所のもちつきでした。

実は昨日職場の同僚から「家族がノロウィルスのため休む」と連絡があり、10日の宴会では隣で飲んでいたので、「やばい!」と今朝まで気をもんでいました。
しかも、今朝少しお腹の調子も悪い・・・

朝、本人が出勤してきたので聞いてみると、ノロではないとのことでひと安心です。

それでも、来所する消防の皆さんも含めて手洗いと消毒、マスク着用をお願いしました。

若い職員はもちつきの経験がなく、こねるのに苦労していました。
私は、もちろん手返しです!
全部で5kgだけですが、最初のひと臼が3kgで保育所の臼では少し多く、溢れそうでした(笑)

ふた臼でしたが、結構汗かきましたよ~

ついた餅は早速、雑煮と納豆もちで美味しくいただきました!  
Posted by kota at 19:45Comments(0)その他

2012年12月12日

1年に一度の贅沢

昨夜、バッカスの会の例会は、遠軽の寿司屋の大将が次から次へと握ってくれました。

イカ、タコ、サバ、サーモン、ツブ、カニ、マグロ、大トロに近い中トロ、ボタンエビ、ウニ、アワビ・・・ほか何あったっけ(笑)
生太巻きもありました。

さらに差し入れでタラバガニもありました。

21人で日本酒3本があっという間に空になってしまいました。
ビール20リットルと焼酎2本も・・・

食べ過ぎて体重が増えてしまいました。
1年一度の贅沢ですからね~

年長者が帰る途中「2次会行くぞ!」と言うので喜んで行きました(笑)
帰りはシバレて寒かった(涙)

明日もシバレそうですよ~

今日は、2日続けて食べすぎで体重が増えてしまったので、午前中は保育所の物置3つの屋根の雪下ろしで下着も作業服も全部取り換えなければならないくらい汗をかきました。
さて、どのくらい落ちたか明日の朝、体重計に乗るのが楽しみです。

そういえば今日は12が3つ並びましたね!
2012年12月12日  
Posted by kota at 20:30Comments(0)その他