さぽろぐ

スポーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2020年11月12日

第73回全日本バレーボール高等学校選手権大会北海道代表決定戦1日目

今朝の方が寒かったですが、日中は10度まで上がって日差しも強く、車に乗っていると暑く感じました。
朝一で北大雪スキー場へ行きましたが、国道から外れると圧雪で15cmくらいは積もっていました。

今日も仕事の関係で夕方遠軽へ行く用事があったので、そのままジュニアの練習に行きました。
5年生女子と6年生主体の混合で乱打をすることになったので、その前に5年生はカバーリングの練習をしました。
しっかり身体を向けて止まることができなければカバーリングはできないと思いますが、前に走ってしまう選手が多く、逆のボールに反応できません。
今後突っつきの練習で工夫しなければなりませんね。

今日から春高バレーの北海道予選が始まりました。
オホーツク管内は、男子が3チームとも1回戦敗退、女子は紋別が1回戦を勝ち上がりましたが、2回戦で網走南ヶ丘と共に敗退し、北見柏陽のみが3回戦に進出しました。

◎男子

◆1回戦

科学大高(25:8、25:11)静内
富良野(25:21、20:25、25:18)立命館
苫工業(25:10、25:7)天塩
旭川工業(25:9、25:7)滝川

札幌藻岩(25:5、25:8)名産剣淵
岩緑陵(25:10、25:12)北見緑陵
帯広三条(25:12、25:16)札幌西陵
函大有斗(25:9、25:23)北広島

恵庭南(25:5、25:3)遠軽
札幌大谷(25:19、25:19)斜里
旭川実業(27:25、25:17)小樽桜陽
北海(25:10、25:18)深川西

とわの森(25:10、25:16)釧路工業
東海札幌(25:9、25:8)室蘭栄
あすかぜ(25:15、25:19)根室
留萌(25:19、25:22)岩内

◎女子

◆1回戦

天塩(25:21、25:9)下川商業
函館西(25:13、25:12)芦別

東海札幌(25:14、25:18)滝川
紋別(27:25、25:12)とわの森

◆2回戦
札幌山の手(25:12、25:12)天塩
大谷室蘭(25:9、25:9)倶知安

旭川龍谷(25:17、25:9)帯広緑陽
留萌(28:26、25:14)札幌白石

札幌大谷(25:9、25:16)函館西
小樽双葉(25:23、25:23)旭川明成

帯広大谷(25:18、25:17)国際情報
北見柏陽(25:20、17:25、25:15)北海道栄

帯広南商(25:18、25:9)東海札幌
岩緑陵(21:25、25:23、25:23)函館大妻

札幌北斗(25:11、25:4)静内
恵庭南(25:21、23:25、25:21)クラーク

旭川実業(25:12、25:9)紋別
札東商(25:12、25:9)網走南丘

啓北商業(25:15、25:21)富良野
釧路湖陵(25:21、27:25)中標津
  
Posted by kota at 23:40Comments(0)バレーボール