2022年07月19日
第23回チャレンジカップオホーツク地区バレーボール大会決勝トーナメント戦組合せ
今日のコロナ感染者数は1185人で陽性率は40.2%でこの1週間では32.3%で12.1ポイント増えました。
オホーツク管内は33人の感染が確認されました。
現在の患者数は12797人で昨日より409人増えて、この1週間で6034人も増えました。
北海道の409人に1人が患者ということになります。
10万人当たりの患者数は1日前の数字で昨日より12.7人増えて238.8人でオホーツク管内は昨日より9.8人減って140.7人となりました。
入院患者数は1日前の数字で昨日より10人増えて239人でした。
日曜日に大会があるので今週はジュニアの練習を優先することにしました。
今日は、先月入ったばかりの5年女子とレシーブの練習をしましたが、今までの選手の中で一番早いかもしれないくらい覚えが早いかもしれませんね。
一度教えた動作についてミスをしても自分で確認できますからね。
明日以降も楽しみです。
チャレンジカップの決勝トーナメント戦の抽選が行われました。
◆決勝トーナメント戦組合せ
7月24日(日)
◎女子
中湧別総合体育館
◆1回戦
A1 北見リトルまどか:網走市バレーボール少年団
B1 美幌旭バレーボール少年団:斜里スカイラーク
B2 北見美山フレンズ:遠軽クラブJr
◆準決勝
A2 訓子府ウィンズ:A1勝者
B3 B1勝者:B2勝者
◆決勝
A3 A2勝者:B3勝者
◎混合
佐呂間町体育館
◆1回戦
A1 東藻琴JVC:おけとジュニア
A2 小清水WINS:西が丘ファイト
B1 上常呂VBCジュニアーズ:網走市バレーボール少年団
B2 佐呂間あすなろジュニア:女満別JVC
◆準決勝
A3 A1勝者:A2勝者
B3 B1勝者:B2勝者
◆決勝
A4 A3勝者:B3勝者
オホーツク管内は33人の感染が確認されました。
現在の患者数は12797人で昨日より409人増えて、この1週間で6034人も増えました。
北海道の409人に1人が患者ということになります。
10万人当たりの患者数は1日前の数字で昨日より12.7人増えて238.8人でオホーツク管内は昨日より9.8人減って140.7人となりました。
入院患者数は1日前の数字で昨日より10人増えて239人でした。
日曜日に大会があるので今週はジュニアの練習を優先することにしました。
今日は、先月入ったばかりの5年女子とレシーブの練習をしましたが、今までの選手の中で一番早いかもしれないくらい覚えが早いかもしれませんね。
一度教えた動作についてミスをしても自分で確認できますからね。
明日以降も楽しみです。
チャレンジカップの決勝トーナメント戦の抽選が行われました。
◆決勝トーナメント戦組合せ
7月24日(日)
◎女子
中湧別総合体育館
◆1回戦
A1 北見リトルまどか:網走市バレーボール少年団
B1 美幌旭バレーボール少年団:斜里スカイラーク
B2 北見美山フレンズ:遠軽クラブJr
◆準決勝
A2 訓子府ウィンズ:A1勝者
B3 B1勝者:B2勝者
◆決勝
A3 A2勝者:B3勝者
◎混合
佐呂間町体育館
◆1回戦
A1 東藻琴JVC:おけとジュニア
A2 小清水WINS:西が丘ファイト
B1 上常呂VBCジュニアーズ:網走市バレーボール少年団
B2 佐呂間あすなろジュニア:女満別JVC
◆準決勝
A3 A1勝者:A2勝者
B3 B1勝者:B2勝者
◆決勝
A4 A3勝者:B3勝者