2023年06月27日
白滝黒曜石国宝指定
今日は、さらに気温が上がり生田原で33.3度と今季最高となりました。
さすがに朝から昨日よりも暑く感じましたが、白滝でも31.2度となり中学生もバテ気味でした。
そのため、今日の部活は無理をしない範囲で行いました。
この時期に体調不良は困りますからね。
ところで、白滝の黒曜石が正式に国宝に指定されました。
北海道では函館市の土偶に続く2例目であり、国内最古の国宝であり旧石器時代を代表する考古資料として学術的価値が評価されました。
また、7月3日から遠軽町で世界の研究者が集う国際黒曜石会議がアジアで初めて開催されます。
この機会に是非、白滝ジオパーク交流センターへお越しください。
2階は埋蔵文化財センター(有料)です。
9:00~17:00(入館は16:30まで)
夏期(5月~10月):休館日なし
入館料:一般320円、高校生以下160円
さすがに朝から昨日よりも暑く感じましたが、白滝でも31.2度となり中学生もバテ気味でした。
そのため、今日の部活は無理をしない範囲で行いました。
この時期に体調不良は困りますからね。
ところで、白滝の黒曜石が正式に国宝に指定されました。
北海道では函館市の土偶に続く2例目であり、国内最古の国宝であり旧石器時代を代表する考古資料として学術的価値が評価されました。
また、7月3日から遠軽町で世界の研究者が集う国際黒曜石会議がアジアで初めて開催されます。
この機会に是非、白滝ジオパーク交流センターへお越しください。
2階は埋蔵文化財センター(有料)です。
9:00~17:00(入館は16:30まで)
夏期(5月~10月):休館日なし
入館料:一般320円、高校生以下160円