2024年08月24日
令和6年度全国中学校体育大会第54回全日本中学校バレーボール選手権大会2日目結果
今日は娘家族が来るので遠軽にレンタカーを借りに行き、その帰りに部活に寄りました。
一昨日キャプテンを発表しましたし、そろそろポジションを決めてたくさんゲームをやりたいので、顧問と相談して現段階のポジションを決めて、まずは3対3をやってから6人を入れて動きの確認をしました。
1年生は、初めてのことなので?マークが飛び交っていて、半べそになりかけていましたが、できなくて当然だから少しずつ覚えて行こうと言うと安心していました、
途中で抜けて旭川空港へ迎えに行きましたが、空港の駐車場が込み合っていましたね。
あんなに遠くへ止めたのは初めてです。
ところで、、娘家族が千葉のバス停で釣竿を持っていたので声をかけられたそうですが、その相手が遠軽の消防関係者で全国大会の帰りだったようです。
後で確認するとその中に3人もバレー関係者がいたとのことでお互いに驚きました。
決勝トーナメントは札幌大谷の男子がベスト8まで行きましたが、女子は1回戦で完敗(監督談)だったようです。
◆決勝トーナメント戦
◎男子
◆1回戦
宇陀市立菟田野中学校(25:23、25:23)足立区立渕江中学校
PROGRESS倉敷(23:25、25:13、25:14)富士見市立西中学校
安田学園中学校(25:20、25:21)雲仙市立吾妻中学校
昇陽中学校(25:27、25:22、25:23)サレジオ中学校
京都市立伏見中学校(拠)(31:29、25:15)松戸市立第一中学校
大田区立大森第二中学校(25:22、25:20)京都市立八条中学校
小布施(16:25、25:19、25:19)エスコラピオス学園海星中学校
駿台学園中学校(25:18、25:23)金ケ崎町立金ケ崎中学校
金沢市立兼六中学校(25:11、25:17)福井市至民中学校
都城市立山之口中学校(25:19、16:25、25:18)藤枝リアン
札幌大谷中学校(25:21、22:25、25:15)日本航空高等学校附属中学校
◆2回戦
宇陀市立菟田野中学校(25:20、25:22)大分市立大東中学校
安田学園中学校(25:20、25:21)PROGRESS倉敷
昇陽中学校(25:18、25:20)白山市立光野中学校
京都市立伏見中学校(拠)(25:19、23:25、28:26)松山市立雄新中学校
広島市立城南中学校(25:15、25:17)大田区立大森第二中学校
駿台学園中学校(25:15、25:15)小布施
清風中学校(25:22、25:11)金沢市立兼六中学校
札幌大谷中学校(25:16、25:16)都城市立山之口中学校
◆準々決勝
安田学園中学校(25:14、26:24)宇陀市立菟田野中学校
昇陽中学校(25:10、26:24)京都市立伏見中学校(拠)
広島市立城南中学校(25:20、25:23)駿台学園中学校
清風中学校(19:25、25:12、25:13)札幌大谷中学校
◆準決勝組合せ
特A2 A安田学園中学校:昇陽中学校
特B2 広島市立城南中学校:清風中学校
◆決勝
特設2 特A2勝者:特B2勝者
◎女子
◆1回戦
尚学館中学校(26:28、25:20、25:16)熊本信愛女学院中学校
相模原市立相武台中学校(25:15、25:22)久留米市立宮ノ陣中学校
就実中学校(25:19、25:17)A-smileバレーボールクラブ
駿台学園中学校(25:16、25:19)高松市立香川第一中学校
東京立正中学校(25:18、25:20)富山市立堀川中学校
共栄学園中学校(25:19、21:25、25:7)山口市立徳地中学校
はやぶさヤングバレーボールクラブ(H.Y.V.C.)(25:17、25:20)岡山理科大学附属中学校
MSSOHKI(25:23、25:13)札幌大谷中学校
Glitter(25:19、25:17)東海大学付属大阪仰星高等学校中等部
八王子実践中学校(22:25、25:22、25:18)福井市至民中学校
大井ヤングバレーボールクラブ(O.Y.V.C) (25:20、25:22)松山東雲中学校
◆2回戦
金蘭会中学校(25:11、25:16)尚学館中学校
就実中学校(25:18、26:24)相模原市立相武台中学校
駿台学園中学校(25:16、25:12)山形市立第六中学校
福井工業大学附属福井中学校(25:22、25:22)東京立正中学校
諫早市立諫早中学校(25:19、25:20)共栄学園中学校
MSSOHKI(25:20、25:17)はやぶさヤングバレーボールクラブ(H.Y.V.C.)
文京学院大学女子中学校(21:25、25:23、25:15)Glitter
八王子実践中学校(25:20、21:25、25:21)大井ヤングバレーボールクラブ(O.Y.V.C)
◆準々決勝
金蘭会中学校(25:18、25:22)就実中学校
駿台学園中学校(25:15、25:23)福井工業大学附属福井中学校
諫早市立諫早中学校(25:12、25:19)MSSOHKI
文京学院大学女子中学校(25:20、25:21)八王子実践中学校
◆準決勝組合せ
特A1 金蘭会中学校:駿台学園中学校
特B1 諫早市立諫早中学校:文京学院大学女子中学校
◆決勝
特設1 特A1勝者:特B1勝者
一昨日キャプテンを発表しましたし、そろそろポジションを決めてたくさんゲームをやりたいので、顧問と相談して現段階のポジションを決めて、まずは3対3をやってから6人を入れて動きの確認をしました。
1年生は、初めてのことなので?マークが飛び交っていて、半べそになりかけていましたが、できなくて当然だから少しずつ覚えて行こうと言うと安心していました、
途中で抜けて旭川空港へ迎えに行きましたが、空港の駐車場が込み合っていましたね。
あんなに遠くへ止めたのは初めてです。
ところで、、娘家族が千葉のバス停で釣竿を持っていたので声をかけられたそうですが、その相手が遠軽の消防関係者で全国大会の帰りだったようです。
後で確認するとその中に3人もバレー関係者がいたとのことでお互いに驚きました。
決勝トーナメントは札幌大谷の男子がベスト8まで行きましたが、女子は1回戦で完敗(監督談)だったようです。
◆決勝トーナメント戦
◎男子
◆1回戦
宇陀市立菟田野中学校(25:23、25:23)足立区立渕江中学校
PROGRESS倉敷(23:25、25:13、25:14)富士見市立西中学校
安田学園中学校(25:20、25:21)雲仙市立吾妻中学校
昇陽中学校(25:27、25:22、25:23)サレジオ中学校
京都市立伏見中学校(拠)(31:29、25:15)松戸市立第一中学校
大田区立大森第二中学校(25:22、25:20)京都市立八条中学校
小布施(16:25、25:19、25:19)エスコラピオス学園海星中学校
駿台学園中学校(25:18、25:23)金ケ崎町立金ケ崎中学校
金沢市立兼六中学校(25:11、25:17)福井市至民中学校
都城市立山之口中学校(25:19、16:25、25:18)藤枝リアン
札幌大谷中学校(25:21、22:25、25:15)日本航空高等学校附属中学校
◆2回戦
宇陀市立菟田野中学校(25:20、25:22)大分市立大東中学校
安田学園中学校(25:20、25:21)PROGRESS倉敷
昇陽中学校(25:18、25:20)白山市立光野中学校
京都市立伏見中学校(拠)(25:19、23:25、28:26)松山市立雄新中学校
広島市立城南中学校(25:15、25:17)大田区立大森第二中学校
駿台学園中学校(25:15、25:15)小布施
清風中学校(25:22、25:11)金沢市立兼六中学校
札幌大谷中学校(25:16、25:16)都城市立山之口中学校
◆準々決勝
安田学園中学校(25:14、26:24)宇陀市立菟田野中学校
昇陽中学校(25:10、26:24)京都市立伏見中学校(拠)
広島市立城南中学校(25:20、25:23)駿台学園中学校
清風中学校(19:25、25:12、25:13)札幌大谷中学校
◆準決勝組合せ
特A2 A安田学園中学校:昇陽中学校
特B2 広島市立城南中学校:清風中学校
◆決勝
特設2 特A2勝者:特B2勝者
◎女子
◆1回戦
尚学館中学校(26:28、25:20、25:16)熊本信愛女学院中学校
相模原市立相武台中学校(25:15、25:22)久留米市立宮ノ陣中学校
就実中学校(25:19、25:17)A-smileバレーボールクラブ
駿台学園中学校(25:16、25:19)高松市立香川第一中学校
東京立正中学校(25:18、25:20)富山市立堀川中学校
共栄学園中学校(25:19、21:25、25:7)山口市立徳地中学校
はやぶさヤングバレーボールクラブ(H.Y.V.C.)(25:17、25:20)岡山理科大学附属中学校
MSSOHKI(25:23、25:13)札幌大谷中学校
Glitter(25:19、25:17)東海大学付属大阪仰星高等学校中等部
八王子実践中学校(22:25、25:22、25:18)福井市至民中学校
大井ヤングバレーボールクラブ(O.Y.V.C) (25:20、25:22)松山東雲中学校
◆2回戦
金蘭会中学校(25:11、25:16)尚学館中学校
就実中学校(25:18、26:24)相模原市立相武台中学校
駿台学園中学校(25:16、25:12)山形市立第六中学校
福井工業大学附属福井中学校(25:22、25:22)東京立正中学校
諫早市立諫早中学校(25:19、25:20)共栄学園中学校
MSSOHKI(25:20、25:17)はやぶさヤングバレーボールクラブ(H.Y.V.C.)
文京学院大学女子中学校(21:25、25:23、25:15)Glitter
八王子実践中学校(25:20、21:25、25:21)大井ヤングバレーボールクラブ(O.Y.V.C)
◆準々決勝
金蘭会中学校(25:18、25:22)就実中学校
駿台学園中学校(25:15、25:23)福井工業大学附属福井中学校
諫早市立諫早中学校(25:12、25:19)MSSOHKI
文京学院大学女子中学校(25:20、25:21)八王子実践中学校
◆準決勝組合せ
特A1 金蘭会中学校:駿台学園中学校
特B1 諫早市立諫早中学校:文京学院大学女子中学校
◆決勝
特設1 特A1勝者:特B1勝者
第45回北海道中学生バレーボール選抜優勝大会最終日結果
第45回北海道中学生バレーボール選抜優勝大会3日目速報4
第45回北海道中学生バレーボール選抜優勝大会3日目速報3
第45回北海道中学生バレーボール選抜優勝大会3日目速報2
第45回北海道中学せバレーボール選抜優勝大会3日目速報1
第45回北海道中学生バレーボール選抜優勝大会2日目(女子)
第45回北海道中学生バレーボール選抜優勝大会3日目速報4
第45回北海道中学生バレーボール選抜優勝大会3日目速報3
第45回北海道中学生バレーボール選抜優勝大会3日目速報2
第45回北海道中学せバレーボール選抜優勝大会3日目速報1
第45回北海道中学生バレーボール選抜優勝大会2日目(女子)
Posted by kota at 18:50│Comments(0)
│バレーボール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。