2025年05月14日
いつもと違う人に言われて気付く
今日は部活が休みだったので雄武にお邪魔しました。
行く前に白滝へ行きましたが、丸瀬布より2度くらい気温が高く車の温度計は20度でした。
そして雄武へ行くと7度、車から外に出ると寒くてジャージの上に上下を着ました。
顧問から二段トスとサーブカット、サーブの練習をしたいとのことだったので、それぞれ私なりの考え方を伝えました。
これがベストではありませんので、自分に合わなければ違う方法を試した方が良いと思うことも伝えました。
サーブでは1人の選手のリズムが悪かったので、変える勇気があるかを確認してからやってみるとミスは減ったと自覚したようです。
二段トスは、選手自身が理想のトスを手で投げ上げてもらいました。
そのトスを目標に実践でやりながら、ボールをとらえる位置や身体の使い方などポイントを補足しました。
サーブカットでは、ボールに向かって行くのではなく、引き付ける動作をやってもらい、ボールを上げない練習をしました。
最後に6人が入って動きの確認をしましたが、ステップも含めて修正した方が良い部分を確認して終わりました。
いつもと違う人に言われることで気付くこともあるので、何かをつかんでくれたら良いですね。
帰る途中、鴻之舞で鹿が道路を横断しているので、スピード緩めましたが、次から次へと10頭近くもいて結局止まりました。
行く前に白滝へ行きましたが、丸瀬布より2度くらい気温が高く車の温度計は20度でした。
そして雄武へ行くと7度、車から外に出ると寒くてジャージの上に上下を着ました。
顧問から二段トスとサーブカット、サーブの練習をしたいとのことだったので、それぞれ私なりの考え方を伝えました。
これがベストではありませんので、自分に合わなければ違う方法を試した方が良いと思うことも伝えました。
サーブでは1人の選手のリズムが悪かったので、変える勇気があるかを確認してからやってみるとミスは減ったと自覚したようです。
二段トスは、選手自身が理想のトスを手で投げ上げてもらいました。
そのトスを目標に実践でやりながら、ボールをとらえる位置や身体の使い方などポイントを補足しました。
サーブカットでは、ボールに向かって行くのではなく、引き付ける動作をやってもらい、ボールを上げない練習をしました。
最後に6人が入って動きの確認をしましたが、ステップも含めて修正した方が良い部分を確認して終わりました。
いつもと違う人に言われることで気付くこともあるので、何かをつかんでくれたら良いですね。
帰る途中、鴻之舞で鹿が道路を横断しているので、スピード緩めましたが、次から次へと10頭近くもいて結局止まりました。
Posted by kota at 22:05│Comments(0)
│バレーボール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。