2010年11月03日
最後の練習試合
今日は、上湧別さんが丸瀬布まで来ていただき練習試合を行いました。
今日の課題は、この間練習したサーブカットといつもの声。
サーブカットは、ノータッチエースが少なくはなりましたが、早く移動して待てない。
始動が遅いので、動きながらになります。
両サイド奥の隅っこに打たれたならノータッチも仕方ない部分もありますが、ほとんどが間でしたから、自分が上げるという気持ちをみんなが持って動いてくれたら減るんですけどね。
もう少し減ると何とかなるんですけど・・・
声については、相変わらず出ません(涙)
私たちが求める声が100だとすると、まだ10くらいでしょうか。
自分が上げるという声、自分のところへ上げて来いという声。
あなたが上げろという声、どこへ上げろという声。
相手チームの状況を知らせる声。
励ましの声。
この声が出せるようになるのはいつのことでしょう?
中体連までにできるかな?
上湧別さんは、サーブが調子悪くリズムに乗れなかったようです。
でも、さすがにレシーブはいいですね!
エースのスパイクをかなり拾われました。
これからチームが出来上がってくるとやりづらい相手ですね。
大会前の最後の練習試合で色々と確認できたので良かったです。
練習後は、昨夜私が事務局を務める自治会連合会主催の町政懇談会があったので、忘れないうちに発言内容をまとめました。
と言いながら1日過ぎたら忘れている部分もありましたけどね(汗)
記憶力が落ちましたね。
酒を飲んだ翌日は特に悪い(笑)
今日の課題は、この間練習したサーブカットといつもの声。
サーブカットは、ノータッチエースが少なくはなりましたが、早く移動して待てない。
始動が遅いので、動きながらになります。
両サイド奥の隅っこに打たれたならノータッチも仕方ない部分もありますが、ほとんどが間でしたから、自分が上げるという気持ちをみんなが持って動いてくれたら減るんですけどね。
もう少し減ると何とかなるんですけど・・・
声については、相変わらず出ません(涙)
私たちが求める声が100だとすると、まだ10くらいでしょうか。
自分が上げるという声、自分のところへ上げて来いという声。
あなたが上げろという声、どこへ上げろという声。
相手チームの状況を知らせる声。
励ましの声。
この声が出せるようになるのはいつのことでしょう?
中体連までにできるかな?
上湧別さんは、サーブが調子悪くリズムに乗れなかったようです。
でも、さすがにレシーブはいいですね!
エースのスパイクをかなり拾われました。
これからチームが出来上がってくるとやりづらい相手ですね。
大会前の最後の練習試合で色々と確認できたので良かったです。
練習後は、昨夜私が事務局を務める自治会連合会主催の町政懇談会があったので、忘れないうちに発言内容をまとめました。
と言いながら1日過ぎたら忘れている部分もありましたけどね(汗)
記憶力が落ちましたね。
酒を飲んだ翌日は特に悪い(笑)