2011年04月09日
新体制でスタート
今日の中学生バレーの練習には、新しく赴任してきた若い男の先生が顧問として参加しました。
バレーが専門ではありませんが、体育の先生で、昔、お父さんがバレー部の顧問をしていたので楽しみです。
ただ、とても残念なのは、長年白滝を指導してきたコーチが退いたことです。
しかし、この体制で頑張っていくしかありません。
今日、白滝の顧問から体力をしっかりつけさせたいと話があったのですが、私も同じ思いだったので、生徒には早速かなり汗をかいてもらいました。
1年生も来ていましたが、ハードな部分は球拾いと声出しをしてもらいました。
これからは、毎日課題を持って練習に臨むこと確認。
1年生には声を出すことの意味を上級生への質問で理解しもらいました。
今日は15時から21時半まで仕事で、明日は5時45分から18時まで。
それが終わると仕事も一段落するので、来週は夜練習を頑張ります。
高校1年生も来てくれるようなので、楽しみですね。
バレーが専門ではありませんが、体育の先生で、昔、お父さんがバレー部の顧問をしていたので楽しみです。
ただ、とても残念なのは、長年白滝を指導してきたコーチが退いたことです。
しかし、この体制で頑張っていくしかありません。
今日、白滝の顧問から体力をしっかりつけさせたいと話があったのですが、私も同じ思いだったので、生徒には早速かなり汗をかいてもらいました。
1年生も来ていましたが、ハードな部分は球拾いと声出しをしてもらいました。
これからは、毎日課題を持って練習に臨むこと確認。
1年生には声を出すことの意味を上級生への質問で理解しもらいました。
今日は15時から21時半まで仕事で、明日は5時45分から18時まで。
それが終わると仕事も一段落するので、来週は夜練習を頑張ります。
高校1年生も来てくれるようなので、楽しみですね。
2011年04月08日
夜練習
かなり雪が融けましたね。
上湧別ではゴルフ場もオープンしたそうです。
いつもより雪解けが早く、なんかウキウキしてきます。
明日は、中学の練習が丸瀬布で行われます。
白滝との合同練習です。
2週間振りに午前中休みがとれたので、練習に行けそうです。
来週は、家庭訪問のため部活ができないので、月火金と夜練習をすることにしました。
ジュニアの指導者も来てくれるようで助かります。
ところで、最近、韓国ドラマにハマってしまい毎日DVDを見ています。
以前は好きじゃなかったんですけどね。
これも寝不足の原因です(笑)
明日の朝は少しゆっくりできるので、今晩はたくさん見ることにします。
眠いたいのに・・・
上湧別ではゴルフ場もオープンしたそうです。
いつもより雪解けが早く、なんかウキウキしてきます。
明日は、中学の練習が丸瀬布で行われます。
白滝との合同練習です。
2週間振りに午前中休みがとれたので、練習に行けそうです。
来週は、家庭訪問のため部活ができないので、月火金と夜練習をすることにしました。
ジュニアの指導者も来てくれるようで助かります。
ところで、最近、韓国ドラマにハマってしまい毎日DVDを見ています。
以前は好きじゃなかったんですけどね。
これも寝不足の原因です(笑)
明日の朝は少しゆっくりできるので、今晩はたくさん見ることにします。
眠いたいのに・・・
2011年04月07日
ついに休刊(涙)
9月28日から190日連続で投稿していましたが、昨日は無念の休刊(涙)
昨夜は、交通安全協会の総会が終わった後、山彦の滝ライトアップの反省会に遅れて参加しました。
会場は、かの有名(?)な焼肉「ひろちゃん」だったので、ビールを飲んだ後は例の「赤いの」をロックで4合瓶7割くらい飲みました。
さらに、2次会へ行きましたが、途中寝たらしく帰りはタクシーの営業時間ぎりぎりの12時過ぎでした。
そのため、帰ってからはバタンキューで、目が覚めたら5時半でした。
今朝は街頭啓発のため早出だったのでそのまま起床。
今日は夜7時まで仕事でその後防火管理者の総会と1日長かった!(涙)
明日も街頭啓発なので早めに寝ます。
反省会は、来年に向けて色々とアイデアが出ました。
記録したアイデアは実践に移さないと意味がありません。
今月末の昆虫同好会の総会で、また、議論を深めたいと思います。
ちなみに私、虫を触れない昆虫同好会会員です(笑)
昨夜は、交通安全協会の総会が終わった後、山彦の滝ライトアップの反省会に遅れて参加しました。
会場は、かの有名(?)な焼肉「ひろちゃん」だったので、ビールを飲んだ後は例の「赤いの」をロックで4合瓶7割くらい飲みました。
さらに、2次会へ行きましたが、途中寝たらしく帰りはタクシーの営業時間ぎりぎりの12時過ぎでした。
そのため、帰ってからはバタンキューで、目が覚めたら5時半でした。
今朝は街頭啓発のため早出だったのでそのまま起床。
今日は夜7時まで仕事でその後防火管理者の総会と1日長かった!(涙)
明日も街頭啓発なので早めに寝ます。
反省会は、来年に向けて色々とアイデアが出ました。
記録したアイデアは実践に移さないと意味がありません。
今月末の昆虫同好会の総会で、また、議論を深めたいと思います。
ちなみに私、虫を触れない昆虫同好会会員です(笑)
2011年04月05日
忙しいけど・・・
年度初めということと選挙があるので、毎日うれしいほど仕事がありますね(涙)
それでも、他の職員に仕事を分担してもらったおかげでかなり楽にはなりました。
今までなら、こんな早くには帰宅できないでしょうね。
選挙が終わったら、来週には夜練習ができると思います。
部活がどの程度できるか、明日にでも顧問に確認してみましょう。
13日以外は、今のところ大丈夫なんですけどね~
ただ、明日から3日間は、街頭啓発なので早出です(涙)
おまけに7~8日は選挙当番なので19時まで。
ハードだな~(笑)
それでも、他の職員に仕事を分担してもらったおかげでかなり楽にはなりました。
今までなら、こんな早くには帰宅できないでしょうね。
選挙が終わったら、来週には夜練習ができると思います。
部活がどの程度できるか、明日にでも顧問に確認してみましょう。
13日以外は、今のところ大丈夫なんですけどね~
ただ、明日から3日間は、街頭啓発なので早出です(涙)
おまけに7~8日は選挙当番なので19時まで。
ハードだな~(笑)
2011年04月04日
スプリングリーグ&流氷カップ
今月23日、24日に紋別市でスプリングリーグと第14回紋別流氷杯が開催されます。
ちなみに私は、23日14時30分から北見で結婚式のため、12時頃までしか参加できません。
北見までキャプテンの父さんに乗せてもらいます。
24日は午後から小樽へ出張のため、これまた行けても11時頃まで(涙)
今日、学校へ行く用事があったので、体育館を覗いてみましたが、あと1歩のところであきらめてしまうのが気になりましたね。
9日は行けるので、そのあたりを中心にやらなくてはと思いました。
職場の歓送迎会の日程もほぼ決まったので、夜の練習もいれてやらないとダメですね。
◆流氷杯(24日 紋別潮見中学校)
網走第二・第三、小清水、端野、美幌、北見北、北光、光西、上常呂・温根湯・北見南、訓子府、興部、遠軽南、佐呂間
以上12チーム
◆紋別スプリングリーグ(23日 紋別中学校、紋別潮見中学校)
上記12チームに次の10チームを加え20分間1セットの研修リーグ戦
網走第四・呼人、女満別、小泉、高栄、置戸、丸瀬布・白滝、湧別、上湧別、紋別、紋別潮見
流氷杯の上位3チームは、6月11日に白糠町で開催される第37回道東大会への出場権が得られます。
ちなみに私は、23日14時30分から北見で結婚式のため、12時頃までしか参加できません。
北見までキャプテンの父さんに乗せてもらいます。
24日は午後から小樽へ出張のため、これまた行けても11時頃まで(涙)
今日、学校へ行く用事があったので、体育館を覗いてみましたが、あと1歩のところであきらめてしまうのが気になりましたね。
9日は行けるので、そのあたりを中心にやらなくてはと思いました。
職場の歓送迎会の日程もほぼ決まったので、夜の練習もいれてやらないとダメですね。
◆流氷杯(24日 紋別潮見中学校)
網走第二・第三、小清水、端野、美幌、北見北、北光、光西、上常呂・温根湯・北見南、訓子府、興部、遠軽南、佐呂間
以上12チーム
◆紋別スプリングリーグ(23日 紋別中学校、紋別潮見中学校)
上記12チームに次の10チームを加え20分間1セットの研修リーグ戦
網走第四・呼人、女満別、小泉、高栄、置戸、丸瀬布・白滝、湧別、上湧別、紋別、紋別潮見
流氷杯の上位3チームは、6月11日に白糠町で開催される第37回道東大会への出場権が得られます。
2011年04月03日
第20回YOSAKOIソーラン祭り1次審査組み合わせ
今日、札幌でYOSAKOIソーラン祭りの参加者ガイダンスが開催され、第1次審査の組み合わせが決まりました。
今回から、ディフェンディングチャンピオン制(昨年度大賞チームは、一次審査では無審査とし、ファイナル審査から参加する制度)およびブロックシード制(昨年度ファイナル2~11位チームはシードチームとして一次審査各ブロックに1チームずつ入り1番目に演舞をする制度)が廃止になったことで、各ブロックで面白いことになっていますよ!
激戦だと思うのは、ブロック①、④、⑤、⑧、⑩ですね。
オホーツク支部のチームでは、
舞灯雄武と女満別龍舞隊は厳しいところに入りましたね。
薄荷童子と東京農業大学よさこいソーラン同好会 農天揆は、面白いブロックですよ。
びしゃせんも面白いです。
審査ブロック① (10:00~11:36 北コース)
AOMORI花嵐桜組(セミファイナル)
北海道大学”縁”(ファイナル)
GOGO'S&クワザワグループ(ファイナル)
札幌市立大学~真花~(セミファイナル)
小樽商科大学YOSAKOIソーラン"翔楽舞"(セミファイナル)
審査ブロック② (10:00~11:30 南コース)
粋~IKI~ 北海学園大学(セミファイナル)
びしゃせん(オホーツク支部)
審査ブロック③ (12:00~13:36 北コース)
VOGUE038(セミファイナル)
劇団果実籠
北鼓童なよろ
審査ブロック④ (12:00~13:30 南コース)
舞灯雄武(オホーツク支部)
関西京都今村組(ファイナル)
JCB・夢翔舞(ファイナル)
旭川北の大地(セミファイナル)
コンサフリーク~北海道武蔵女子短期大学~(セミファイナル)
審査ブロック⑤ (14:00~15:24 北コース)
平岸天神(準大賞)
三石なるこ会(セミファイナル)
コカ・コーラ札幌国際大学(ファイナル)
RHK e・ga・o(セミファイナル)
審査ブロック⑥ (14:00~15:24 南コース)
テスク&祭人
THE☆北海道医療大学(セミファイナル)
審査ブロック⑦ (15:48~17:18 北コース)
夢想漣えさし(大賞)
江別まっことえぇ&北海道情報大学(ファイナル)
審査ブロック⑧ (15:48~17:12)
祭援隊しらたき(遠軽町)
The日本海&北國新聞
井原水産&北星学園(セミファイナル)
東京農業大学YOSAKOIソーラン同好会 農天揆(オホーツク支部)
薄荷童子(オホーツク支部)
審査ブロック⑨ (17:36~19:00 北コース)
函館躍魂いさり火
いなせ系暁会活頗組
審査ブロック⑩ (17:36~19:00 南コース)
女満別龍舞隊(オホーツク支部)
新琴似天舞龍神(準大賞)
市立船橋高校吹奏楽部THEヨサコイ(ファイナル)
藤・北大&ホンダカーズ北海道(ファイナル)
今回から、ディフェンディングチャンピオン制(昨年度大賞チームは、一次審査では無審査とし、ファイナル審査から参加する制度)およびブロックシード制(昨年度ファイナル2~11位チームはシードチームとして一次審査各ブロックに1チームずつ入り1番目に演舞をする制度)が廃止になったことで、各ブロックで面白いことになっていますよ!
激戦だと思うのは、ブロック①、④、⑤、⑧、⑩ですね。
オホーツク支部のチームでは、
舞灯雄武と女満別龍舞隊は厳しいところに入りましたね。
薄荷童子と東京農業大学よさこいソーラン同好会 農天揆は、面白いブロックですよ。
びしゃせんも面白いです。
審査ブロック① (10:00~11:36 北コース)
AOMORI花嵐桜組(セミファイナル)
北海道大学”縁”(ファイナル)
GOGO'S&クワザワグループ(ファイナル)
札幌市立大学~真花~(セミファイナル)
小樽商科大学YOSAKOIソーラン"翔楽舞"(セミファイナル)
審査ブロック② (10:00~11:30 南コース)
粋~IKI~ 北海学園大学(セミファイナル)
びしゃせん(オホーツク支部)
審査ブロック③ (12:00~13:36 北コース)
VOGUE038(セミファイナル)
劇団果実籠
北鼓童なよろ
審査ブロック④ (12:00~13:30 南コース)
舞灯雄武(オホーツク支部)
関西京都今村組(ファイナル)
JCB・夢翔舞(ファイナル)
旭川北の大地(セミファイナル)
コンサフリーク~北海道武蔵女子短期大学~(セミファイナル)
審査ブロック⑤ (14:00~15:24 北コース)
平岸天神(準大賞)
三石なるこ会(セミファイナル)
コカ・コーラ札幌国際大学(ファイナル)
RHK e・ga・o(セミファイナル)
審査ブロック⑥ (14:00~15:24 南コース)
テスク&祭人
THE☆北海道医療大学(セミファイナル)
審査ブロック⑦ (15:48~17:18 北コース)
夢想漣えさし(大賞)
江別まっことえぇ&北海道情報大学(ファイナル)
審査ブロック⑧ (15:48~17:12)
祭援隊しらたき(遠軽町)
The日本海&北國新聞
井原水産&北星学園(セミファイナル)
東京農業大学YOSAKOIソーラン同好会 農天揆(オホーツク支部)
薄荷童子(オホーツク支部)
審査ブロック⑨ (17:36~19:00 北コース)
函館躍魂いさり火
いなせ系暁会活頗組
審査ブロック⑩ (17:36~19:00 南コース)
女満別龍舞隊(オホーツク支部)
新琴似天舞龍神(準大賞)
市立船橋高校吹奏楽部THEヨサコイ(ファイナル)
藤・北大&ホンダカーズ北海道(ファイナル)
2011年04月02日
第20回YOSAKOIソーラン祭り全国交流会
今晩は、第20回YOSAKOIソーラン祭り全国交流会です。
盛り上がっているんでしょうね。
今年の本祭は復興支援大会と言う位置づけで開催されるそうです。
被災地のチームは参加するどころではないでしょうね。
笑顔で躍れる日が1日でも早く来るよう願っています。
今日も仕事でした。
配達で外に出た時、昨日までの陽気とは打って変わって時折吹雪きになりました。
午前中は道の駅で街頭募金が行われたそうですが、風も強く寒かったそうです。
久し振りにマウレ山荘の風呂に入って身体が温まりました。
ビールも美味かったし(笑)
盛り上がっているんでしょうね。
今年の本祭は復興支援大会と言う位置づけで開催されるそうです。
被災地のチームは参加するどころではないでしょうね。
笑顔で躍れる日が1日でも早く来るよう願っています。
今日も仕事でした。
配達で外に出た時、昨日までの陽気とは打って変わって時折吹雪きになりました。
午前中は道の駅で街頭募金が行われたそうですが、風も強く寒かったそうです。
久し振りにマウレ山荘の風呂に入って身体が温まりました。
ビールも美味かったし(笑)
2011年04月01日
エイプリルフール
今日は何かと忙しい1日でした。
やはり年度初めと言うことでしょうか?
「今日飲み会やらないんですか?」のメールで急きょ飲み会になりましたが、以前は4月1日によく飲み会をしていました。
年度初めの飲み会、異動になって来た後輩のとりあえず歓迎会など、理由はなんでもいいんです(笑)
それでも、飲み始めれば色々な話で盛り上がります。
ほとんどが仕事の話しで周りから見ていると面白くないんでしょうね。
今日も同じでしたが、私は満足です。
ところで、今日はエイプリルフールだったんですよね。
すっかり忘れていました。
去年は北海道新聞にオホーツクタワー構想が遠軽紋別版に載り、拍手を送りましたが、今年は震災の影響でそんな報道も見当たらなかったです。
笑ってジョークが言えるように早く復興に向けた一歩を踏み出せたらいいですね。
やはり年度初めと言うことでしょうか?
「今日飲み会やらないんですか?」のメールで急きょ飲み会になりましたが、以前は4月1日によく飲み会をしていました。
年度初めの飲み会、異動になって来た後輩のとりあえず歓迎会など、理由はなんでもいいんです(笑)
それでも、飲み始めれば色々な話で盛り上がります。
ほとんどが仕事の話しで周りから見ていると面白くないんでしょうね。
今日も同じでしたが、私は満足です。
ところで、今日はエイプリルフールだったんですよね。
すっかり忘れていました。
去年は北海道新聞にオホーツクタワー構想が遠軽紋別版に載り、拍手を送りましたが、今年は震災の影響でそんな報道も見当たらなかったです。
笑ってジョークが言えるように早く復興に向けた一歩を踏み出せたらいいですね。