2015年03月08日
國稀新酒まつり
昨夜、生田原ノースキングで國稀新酒まつりが開催されました。
私は昨年に引き続き2回目の参加です。
お酒はもちろん日本酒で、國稀の地元限定品の新酒本醸造原酒「蔵ばしり」生貯蔵酒4合瓶1本が付いて7千円。
料理は、三国清三シェフ監修の「オーベルジュましけ」の前料理長で現在はノースキングの料理長である伊藤シェフの厳選増毛の幸でした。
私は、サウナに入ったので、まずは生ビールを別に注文して喉を潤しました。
お酒は原酒なので度数が20度と高く、少しきつかったので15度の純米の吟風國稀をいただきました。
そのほかに北海にごり酒もありましたよ。
いずれにしても飲みすぎると大変なので、水をガブガブ飲んでいました。
おかげで二次会へ行っても楽でしたね~
料理も日本酒に合うメニューで美味しかったです!
ただ、せっかく生田原で開催するんですから地元の食材を使ったメニューがあったらいいと昨年から思っていたので、二次会でシェフにお願いしたところ、現在食材を探している最中なので次回には期待していいとのことでした。
私は昨年に引き続き2回目の参加です。
お酒はもちろん日本酒で、國稀の地元限定品の新酒本醸造原酒「蔵ばしり」生貯蔵酒4合瓶1本が付いて7千円。
料理は、三国清三シェフ監修の「オーベルジュましけ」の前料理長で現在はノースキングの料理長である伊藤シェフの厳選増毛の幸でした。
私は、サウナに入ったので、まずは生ビールを別に注文して喉を潤しました。
お酒は原酒なので度数が20度と高く、少しきつかったので15度の純米の吟風國稀をいただきました。
そのほかに北海にごり酒もありましたよ。
いずれにしても飲みすぎると大変なので、水をガブガブ飲んでいました。
おかげで二次会へ行っても楽でしたね~
料理も日本酒に合うメニューで美味しかったです!
ただ、せっかく生田原で開催するんですから地元の食材を使ったメニューがあったらいいと昨年から思っていたので、二次会でシェフにお願いしたところ、現在食材を探している最中なので次回には期待していいとのことでした。