さぽろぐ

スポーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2016年05月25日

広辞苑

1955(昭和30)年のこの日、岩波書店の国語辞典「広辞苑」の初版が発行されました。
初版の編集には7年をかけており、登録語数は20万語で定価は2000円でした。
ちなみに、当時のコーヒーは1杯50円だから40杯分。

現在、1杯450円くらいだとすると9倍ですから、広辞苑は16,000円くらいになりますが、アマゾンで8,640円です。
1955年当時のコーヒーが高級品だったのでしょうかね~

私が高校生の頃は、コーヒーが200円くらいでタバコが120円~150円くらいでしたが、現在は同じくらいの値段ですよね。

明日からインターハイです。
遠軽は今日出発したはずですが、体調はどうなんでしょうかね~

今日、職場でジュニアの監督に会わなければ、会場が美幌だと知らず、もし金曜日行けたとしても北見の道立へ向かって青くなっていたかもしれません(笑)
なんとか行きたいですね。
明日の結果で抽選のようですが、抽選の結果を見て決めます。
  
Posted by kota at 19:15Comments(2)その他