2019年06月05日
・・かもしれないの意識
今日の午前中は、真面目にお仕事、3時間半程度でしたが、結構疲れました。
部活は、久しぶりの合同練習でした。
そのため、6人がコートに入っての練習をメインしました。
男子が相手をしてくれるのでサーブも強いし、とても良い練習になりますね。
ただ、1年生の意識がまだまだです。
常に声を掛けていくことが必要ですね。
それは、指導者も上級性もです。
セッターには「○○かもしれない」という意識を持つことのほかにやらなければならないことを2つ伝えました。
今日から今年で28回目を迎えるYOSAKOIソーラン祭りが始まりました。
今回は280チームが参加するそうです。
参加チーム数は、第10回の408チーム、参加人数は第15回の45000人が最多です。
私の地域でもチームを作って第12回から16回まで参加していました。
最初はスタッフとしての参加でしたが、2回目は叩き手がいないので太鼓で最後の2回は人数が少なくなったので踊り子として参加する羽目になりました。
でも、とても楽しかったです。
2年間オホーツク支部の事務局長もさせていただき多くの皆さんと出会うこともできました。
久しぶりに見に行きたいのですが、丸瀬布の藤まつりと同じ日になることが多いので中々叶いませんね~
部活は、久しぶりの合同練習でした。
そのため、6人がコートに入っての練習をメインしました。
男子が相手をしてくれるのでサーブも強いし、とても良い練習になりますね。
ただ、1年生の意識がまだまだです。
常に声を掛けていくことが必要ですね。
それは、指導者も上級性もです。
セッターには「○○かもしれない」という意識を持つことのほかにやらなければならないことを2つ伝えました。
今日から今年で28回目を迎えるYOSAKOIソーラン祭りが始まりました。
今回は280チームが参加するそうです。
参加チーム数は、第10回の408チーム、参加人数は第15回の45000人が最多です。
私の地域でもチームを作って第12回から16回まで参加していました。
最初はスタッフとしての参加でしたが、2回目は叩き手がいないので太鼓で最後の2回は人数が少なくなったので踊り子として参加する羽目になりました。
でも、とても楽しかったです。
2年間オホーツク支部の事務局長もさせていただき多くの皆さんと出会うこともできました。
久しぶりに見に行きたいのですが、丸瀬布の藤まつりと同じ日になることが多いので中々叶いませんね~