さぽろぐ

スポーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2019年06月19日

アプローチの仕方を変えます

ホテルノースキングの料理長が日本エスコフィエ協会からディシプル会員への昇格が認められ、全国で51人の1人としてディシプル章を授与されました。
これは、永年のフランス料理への功績・奉仕・育成などの実績が認められたたもので、正会員の中でもより高い責任と名誉ある資格だそうです。
来週祝賀会が開催されますが、私はスポーツ協会の総会を入れてしまったため出席が叶いません。

部活は、久しぶりに全員が揃いましたが、1時間くらいしか時間が取れませんでした。
でも、男子が相手をしてくれたので内容のある練習ができたと思います。

練習の時に個別にポイントを伝えていますが、そのことをバレーノートに書くようにとも話をしています。
書くことによってさらに記憶に残り、意識することができると思います。

でも、毎回同じことを指導されている選手を見ると、自分たちの伝え方に問題があるのではないかと考えてしまうこともあります。
伝え方の工夫で改善されるならいいのですが、選手本人もわかっているのに同じミスをしてしまう場合、たぶん気持ちの問題ではないかと思います。
さて、本番も間近なので明日からアプローチの仕方を変えましょう!

今日、国会では1年振りに党首討論が行われました。
部活に行く途中ラジオで聞いていましたが、議論の噛み合わない残念なものでした。
こんなことでいいのでしょうかね?

このような政治が続かせないためにも今度の選挙では投票に行きましょう!
選挙の際の棄権は意思表示ではなく、責任放棄だと思います。
それなら白紙の方が明確な意思表示になると思いますよ!
  
Posted by kota at 22:30Comments(0)バレーボール