さぽろぐ

スポーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2023年10月09日

ボールに触らない人の動き

今日、白滝の部活は午前中なので仕事のため行けず、午後からの南中へ行きました。
先週構えの練習をした選手のチェックをしましたが、最初よりは改善したのでボールへの反応が良くなりました。
まだ、意識しないとダメですけどね(笑)

サーブがネットを越えない選手はきっかけをつかんでから3回目となり、打ち急がなければ7割近い確率で入るようになりました。
とても良いサーブを打つ2年生のミスをした時のポイントを伝えました。

1年生のスパイクの助走を確認したところ、無駄足を発見!
ちなみに2年生もネットに欠けるときはその動きになっていたので、改善方法を試しました。

次に三角サーブカットを試してもらい、今後も継続してやることになりました。

最後は、チャンスの動きを早くすること、次にレフトから順にセンター、ライトと顧問にスパイクを打ってもらい動きを確認しました。
相手を見ることができるようになるとボールに行けるようになりますよ。
あとはボールを触らない人の動きが一番大事だと伝えました。

男子も隣のコートでやっていたので二段トスの方法だけ伝えました。
  
Posted by kota at 21:55Comments(0)バレーボール