2024年12月22日
男子バレーは元気の良さなのに
今日のバレーは、東体育館でVBCでした。
小学生2人を含んで11人の男子バレーです。
今日も残念ながら声の指導が一番最初になりましたね。
かなりの時間を走り込みなどに充てましたので、身体はすっかり温まっているのに、声が伴わない、男子は元気の良さが取り柄なんですけどね。
休憩の時ははしゃいでいるのに、練習になると大人しくなってしまうのでしょう?
1人の選手は腰が痛いとのことなので、台に座ってオーバーパスとレシーブをやりました。
せっかく来たのに何もできないのは残念ですからね。
もう一つ気になっているのは、人の話に集中できていないことです。
次の練習について指導者が説明しても、いざ始めると理解していない選手が多いことです。
モデル的に一組がやっていても、それもよく見ていないようです。
最後に6(中学2年5、小学生1)対4(中学1年3、小学生1)でゲームをしましたが、最初に見ている保護者に4人の方がボールがつながると話していたとおり、4人が勝ちました。
小学生2人を含んで11人の男子バレーです。
今日も残念ながら声の指導が一番最初になりましたね。
かなりの時間を走り込みなどに充てましたので、身体はすっかり温まっているのに、声が伴わない、男子は元気の良さが取り柄なんですけどね。
休憩の時ははしゃいでいるのに、練習になると大人しくなってしまうのでしょう?
1人の選手は腰が痛いとのことなので、台に座ってオーバーパスとレシーブをやりました。
せっかく来たのに何もできないのは残念ですからね。
もう一つ気になっているのは、人の話に集中できていないことです。
次の練習について指導者が説明しても、いざ始めると理解していない選手が多いことです。
モデル的に一組がやっていても、それもよく見ていないようです。
最後に6(中学2年5、小学生1)対4(中学1年3、小学生1)でゲームをしましたが、最初に見ている保護者に4人の方がボールがつながると話していたとおり、4人が勝ちました。