2025年02月26日
自覚できない場合は聞く
今日の部活は地域体育館でした。
オーバーパスに付き合った後に練習の成果を確認するためにランニングパスを行いました。
5分以内に目標達成することにしましたが、最初は10回程度で失敗、でも3回目に見事達成!
前回よりかなり早い段階での達成でパス力が上がったということでしょうね。
今日も膝付きディグをやってから二段トス、そして最後はこの組合せからスパイクまでですが、単独練習の時にできていたことが組合せるとできません。
決まったところに上がるボールではないので難度が上がりますからね。
指導者から指摘されたことを自覚できているか改めて確認しましたが、できていない選手がいました。
以前はスマホで動画を撮って見せていましたけど、仲間や先輩に聞く教えるということも必要だと伝えました。
やはり一度動画を見せましょう。
オーバーパスに付き合った後に練習の成果を確認するためにランニングパスを行いました。
5分以内に目標達成することにしましたが、最初は10回程度で失敗、でも3回目に見事達成!
前回よりかなり早い段階での達成でパス力が上がったということでしょうね。
今日も膝付きディグをやってから二段トス、そして最後はこの組合せからスパイクまでですが、単独練習の時にできていたことが組合せるとできません。
決まったところに上がるボールではないので難度が上がりますからね。
指導者から指摘されたことを自覚できているか改めて確認しましたが、できていない選手がいました。
以前はスマホで動画を撮って見せていましたけど、仲間や先輩に聞く教えるということも必要だと伝えました。
やはり一度動画を見せましょう。