2011年10月19日
300歳バレー初練習
今晩は、300歳バレーの初練習でした。
18時50分まで丸瀬布小学校の体育館ではジュニアの練習が行われていたので、少し早めに行こうと思って急いで帰ったのですが、「猫が車にひかれて歩道にいるのんですけど・・・」という電話があり、捕まえて保護してから行きました。
猫は暴れるくらい元気で噛み付かれそうになりましたが、箱に入れるとおとなしくなりました。
ジュニアの練習には、若いスタッフが来ていて賑やかでしたね!
もう少し早く行ければミニの方を手伝えたのですけどね。
300歳は、結局対象者は4人しか集まらず、中学生と若いスタッフに入ってもらいゲームをしました。
3セットやりましたが、さすがに現役はすごい!
うらやましいですね~
私はシート練習でセッターをやっただけで足にきました(涙)
エアーサロンパスで明日は大丈夫だと思いますけどね(笑)
中学2、3年生は、ネットが5cm高かったのですが、なんとか対応できていました。
1年生は5号ボールで重かったと思いますが、そこそこ頑張っていました。
ただ、意思表示の声が出せないと周りとのコミュニケーションがとれないので、かなり意識しないとダメですね!
今日から部活ができないので、ボールに触れたのは良かったと思います。
技術的にどうこうではなく、少し追い込まないとならないので、日曜日の学校祭明けの24日には早速父母会夜練習をしようと思います。
18時50分まで丸瀬布小学校の体育館ではジュニアの練習が行われていたので、少し早めに行こうと思って急いで帰ったのですが、「猫が車にひかれて歩道にいるのんですけど・・・」という電話があり、捕まえて保護してから行きました。
猫は暴れるくらい元気で噛み付かれそうになりましたが、箱に入れるとおとなしくなりました。
ジュニアの練習には、若いスタッフが来ていて賑やかでしたね!
もう少し早く行ければミニの方を手伝えたのですけどね。
300歳は、結局対象者は4人しか集まらず、中学生と若いスタッフに入ってもらいゲームをしました。
3セットやりましたが、さすがに現役はすごい!
うらやましいですね~
私はシート練習でセッターをやっただけで足にきました(涙)
エアーサロンパスで明日は大丈夫だと思いますけどね(笑)
中学2、3年生は、ネットが5cm高かったのですが、なんとか対応できていました。
1年生は5号ボールで重かったと思いますが、そこそこ頑張っていました。
ただ、意思表示の声が出せないと周りとのコミュニケーションがとれないので、かなり意識しないとダメですね!
今日から部活ができないので、ボールに触れたのは良かったと思います。
技術的にどうこうではなく、少し追い込まないとならないので、日曜日の学校祭明けの24日には早速父母会夜練習をしようと思います。
第37回流氷杯争奪オホーツク管内中学校バレーボール大会2日目結果
第37回流氷杯争奪オホーツク管内中学校バレーボール大会1日目結果
ボールをつなぎたい
新入部員10人
動きが悪い
第45回 北海道中学生バレーボール選抜優勝大会組合せ
第37回流氷杯争奪オホーツク管内中学校バレーボール大会1日目結果
ボールをつなぎたい
新入部員10人
動きが悪い
第45回 北海道中学生バレーボール選抜優勝大会組合せ
Posted by kota at 22:30│Comments(0)
│バレーボール