2022年07月08日
やっとチームらしくなってきました。
今日のコロナ感染者数は887人で陽性率は19.7%でこの1週間では18.2%で2.9ポイント増えました。
オホーツク管内は44人の感染が確認されました。
現在の患者数は5961人で昨日より209人増えて、この1週間で696人増えました。
北海道の877人に1人が患者ということになります。
10万人当たりの患者数は1日前の数字で昨日より7.8人増えて110.0人でオホーツク管内は昨日より2.5人増えて104.1人となりました。
入院患者数は1日前の数字で昨日より14人増えて180人でした。
今日の部活は、白滝での合同練習でした。
合同練習を再開して70日、やっとチームらしくなってきました。
悩んでいた3年生もミスをした後にラストボールへ気持ちを切り替えられるようになりました。
そうなるとボールがつながるようになります。
6人入ってのサーブカットでは30分くらいサーブを打ったので肩が辛いです。
遠軽南が来る前にボールアップで対人を真剣に付き合ったのでふくらはぎにもきています。
私が関わられるのは明日の朝練までですから、もうひと踏ん張り頑張ります。
オホーツク管内は44人の感染が確認されました。
現在の患者数は5961人で昨日より209人増えて、この1週間で696人増えました。
北海道の877人に1人が患者ということになります。
10万人当たりの患者数は1日前の数字で昨日より7.8人増えて110.0人でオホーツク管内は昨日より2.5人増えて104.1人となりました。
入院患者数は1日前の数字で昨日より14人増えて180人でした。
今日の部活は、白滝での合同練習でした。
合同練習を再開して70日、やっとチームらしくなってきました。
悩んでいた3年生もミスをした後にラストボールへ気持ちを切り替えられるようになりました。
そうなるとボールがつながるようになります。
6人入ってのサーブカットでは30分くらいサーブを打ったので肩が辛いです。
遠軽南が来る前にボールアップで対人を真剣に付き合ったのでふくらはぎにもきています。
私が関わられるのは明日の朝練までですから、もうひと踏ん張り頑張ります。
今までにないくらい大きな声
いつもと違う人に言われて気付く
もう少し基礎練習
令和7年度久保杯争奪中学バレーボール大会男子結果
令和7年度久保杯争奪中学バレーボール大会女子結果
これでは試合になりません
いつもと違う人に言われて気付く
もう少し基礎練習
令和7年度久保杯争奪中学バレーボール大会男子結果
令和7年度久保杯争奪中学バレーボール大会女子結果
これでは試合になりません
Posted by kota at 20:35│Comments(0)
│バレーボール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。