2009年07月08日
まるせっぷ観光まつり妖精部会
一昨日は、観光まつりの企画委員会でした。
今年で27回目となる観光まつりも新キャラクターが登場します。
今年は、昨年ストラップで登場したキャラクターの名前が「あめまるくん」に決まり、着ぐるみも作ちゃいました。(笑)
さらに、新しいキャラクターがストラップで登場します。
そして、来年さらにもうひとつできる予定なので、合わせて3つのキャラクターが揃います。
第29回の観光まつりで着ぐるみが揃うかもしれません。
そして、30回の節目には何かやらなくては・・・
今から知恵を絞っていかなければなりせん。(涙)
そして昨日は、その観光まつりの妖精部会の集まりでした。
初めての人もいたので、会費制で焼肉をやったところ17人も参加。
結構盛り上がり12時過ぎで焼肉を終了し、メンバーの自宅の車庫を改造した飲み部屋へ移動し1時頃までやってしまいました。(涙)
これから1か月の間、週2回程度集まって準備を行います。
そのせいか、部会メンバーの仲が良いんですね~
以前にも紹介しましたが、今の部会長はそこのメンバーと結婚しました。
今年で27回目となる観光まつりも新キャラクターが登場します。
今年は、昨年ストラップで登場したキャラクターの名前が「あめまるくん」に決まり、着ぐるみも作ちゃいました。(笑)
さらに、新しいキャラクターがストラップで登場します。
そして、来年さらにもうひとつできる予定なので、合わせて3つのキャラクターが揃います。
第29回の観光まつりで着ぐるみが揃うかもしれません。
そして、30回の節目には何かやらなくては・・・
今から知恵を絞っていかなければなりせん。(涙)
そして昨日は、その観光まつりの妖精部会の集まりでした。
初めての人もいたので、会費制で焼肉をやったところ17人も参加。
結構盛り上がり12時過ぎで焼肉を終了し、メンバーの自宅の車庫を改造した飲み部屋へ移動し1時頃までやってしまいました。(涙)
これから1か月の間、週2回程度集まって準備を行います。
そのせいか、部会メンバーの仲が良いんですね~
以前にも紹介しましたが、今の部会長はそこのメンバーと結婚しました。
2009年07月06日
中体連網走地区バレーボール大会
今週の10日~11日は遠軽町の総合体育館(A・Bコート)と旧郁凌高校体育館(C・Dコート)で、平成21年度網走地区中学校体育大会 第42回網走地区バレーボール大会が網走管内から女子22校、男子5チームが参加して開催されます。
組合せも決まっているようで、地元の各校の対戦相手は
遠軽南がCコートの第3試合で紋別潮見と津別の勝者
遠軽がBコートの第5試合で網走第四と清里の勝者
上湧別はBコートの第1試合で北見北光
とそれぞれ対戦するようですよ。
1日目は女子は準々決勝までの18試合、男子は準決勝までの3試合を行い、2日目は女子の準決勝と男女の決勝の4試合が行われます。
なお、試合開始予定は第1試合が10時20分(CDコートは20分遅れ)になっています。
私は、2日目が行けないので、なんとか1日目だけでも見に行きたいです。
ところで、今月末、滝上・渚滑の合同チームの合宿に声をかけていただいたので、参加する方向で調整しています。
この時期、基本練習なので人数が少ないと飽きるし辛いんですよね~
ですから、多くの人数で2日間できるということはラッキーです。
組合せも決まっているようで、地元の各校の対戦相手は
遠軽南がCコートの第3試合で紋別潮見と津別の勝者
遠軽がBコートの第5試合で網走第四と清里の勝者
上湧別はBコートの第1試合で北見北光
とそれぞれ対戦するようですよ。
1日目は女子は準々決勝までの18試合、男子は準決勝までの3試合を行い、2日目は女子の準決勝と男女の決勝の4試合が行われます。
なお、試合開始予定は第1試合が10時20分(CDコートは20分遅れ)になっています。
私は、2日目が行けないので、なんとか1日目だけでも見に行きたいです。
ところで、今月末、滝上・渚滑の合同チームの合宿に声をかけていただいたので、参加する方向で調整しています。
この時期、基本練習なので人数が少ないと飽きるし辛いんですよね~
ですから、多くの人数で2日間できるということはラッキーです。
2009年07月05日
免許証更新
昨日は高校生2人も参加してくれ6人で行いました。
最初の1時間は、アップを兼ねてシートと乱打をしました。
その後は、先生のしごきで生徒はヘトヘトだったのではないでしょうか?(笑)
でも、満足していたようです。
終了後は、ジンギスカンを囲んで色々と盛り上がり、私たちは11時半頃まで話しをしていました。
今朝は、国道花壇の除草の安全確保のため6時少し前に出勤。
30分刻みで3つの自治会が終わったのが8時15分くらいでした。
昼頃、北見の免許センターへ行って免許証の更新手続きをしてきました。
一応優良なので5年振りの更新です。
というわけで、講習は30分。
この5年の間に道路交通法が色々と改正されています。
飲酒運転に対する罰則強化
自転車の歩道通行
中型免許の新設
後部座席のシートベルト着用
さらに免許証も本籍地表示がなくなり、ICチップ化されました。
そのために暗証番号の登録がありました。
今度の更新は5年後です。
最初の1時間は、アップを兼ねてシートと乱打をしました。
その後は、先生のしごきで生徒はヘトヘトだったのではないでしょうか?(笑)
でも、満足していたようです。
終了後は、ジンギスカンを囲んで色々と盛り上がり、私たちは11時半頃まで話しをしていました。
今朝は、国道花壇の除草の安全確保のため6時少し前に出勤。
30分刻みで3つの自治会が終わったのが8時15分くらいでした。
昼頃、北見の免許センターへ行って免許証の更新手続きをしてきました。
一応優良なので5年振りの更新です。
というわけで、講習は30分。
この5年の間に道路交通法が色々と改正されています。
飲酒運転に対する罰則強化
自転車の歩道通行
中型免許の新設
後部座席のシートベルト着用
さらに免許証も本籍地表示がなくなり、ICチップ化されました。
そのために暗証番号の登録がありました。
今度の更新は5年後です。
2009年07月04日
中学生バレー特別練習
今日は、午前中保育所の運動会でした。
天候に恵まれ、すっかり日に焼けてしまいました。
途中で機嫌が悪くなり競技に出ない子がいたり、おもらしをしてしまう子もでるなど小さい子は大変です。
でも、一生懸命練習して来た成果を保護者に見せていました。
このあとは、5時から中学生の特別練習です。
久しぶりに3年生はしごかれますから、楽しみです。
終わった後は交流会です。
卒業生の保護者も加わり盛り上がりそうです。
昨日の連合のビアパーティでは、一緒に行った5人のうち私を除く4人に景品が当たりました。
仕方ないので、その分私はビールを飲んできました。(笑)
天候に恵まれ、すっかり日に焼けてしまいました。
途中で機嫌が悪くなり競技に出ない子がいたり、おもらしをしてしまう子もでるなど小さい子は大変です。
でも、一生懸命練習して来た成果を保護者に見せていました。
このあとは、5時から中学生の特別練習です。
久しぶりに3年生はしごかれますから、楽しみです。
終わった後は交流会です。
卒業生の保護者も加わり盛り上がりそうです。
昨日の連合のビアパーティでは、一緒に行った5人のうち私を除く4人に景品が当たりました。
仕方ないので、その分私はビールを飲んできました。(笑)
2009年07月03日
まるせっぷ観光まつり
昨日の観光まつり妖精部会は新しい顔が3人も来てくれたので、終了後そのうちの2人と去年からのメンバー1人を誘って食事に行きました。
居酒屋だったので、当然私は生ビールで他の3人はウーロン茶。
新人2人は小学校の先生で、その居酒屋は初めてだったらしく喜んでくれました。
9時までの予定があっという間に10時になってしまいました。(笑)
というのも私がずーっと話していたからでけど・・・
さて、今年も8月1日~2日に観光まつりが開催されますが、私たちの妖精部会も昨年よりバージョンアップをしようと思案中です。
そして、何よりも昨年の観光まつりでデビューした「いこいの森のキャラクター」が着ぐるみとなって登場する予定です。
さらに、2つめのキャラクターも決まっていて、立体型のストラップ(?)が私たちのイベントに参加するともらえますよ!
是非、お子様連れでお越しください。
今日はこれから遠軽で連合のビアパーティです。
軽く飲んで帰ってくる予定です。(笑)
居酒屋だったので、当然私は生ビールで他の3人はウーロン茶。
新人2人は小学校の先生で、その居酒屋は初めてだったらしく喜んでくれました。
9時までの予定があっという間に10時になってしまいました。(笑)
というのも私がずーっと話していたからでけど・・・
さて、今年も8月1日~2日に観光まつりが開催されますが、私たちの妖精部会も昨年よりバージョンアップをしようと思案中です。
そして、何よりも昨年の観光まつりでデビューした「いこいの森のキャラクター」が着ぐるみとなって登場する予定です。
さらに、2つめのキャラクターも決まっていて、立体型のストラップ(?)が私たちのイベントに参加するともらえますよ!
是非、お子様連れでお越しください。
今日はこれから遠軽で連合のビアパーティです。
軽く飲んで帰ってくる予定です。(笑)
2009年07月01日
総選挙はいつ?
今日から7月です。
でも、6月の方が暑かったですね!
さて、総選挙は、いったいいつになるのでしょう?
8月には、色々なイベントを抱え、担当はヤキモキしていることでしょう。
今のところ有望なのが、2日、9日(8日)、30日だそうです。
私の場合、ベストは8日ですね。
というのは
1~2日が「まるせっぷ観光まつり」
9日は地域のゴルフコンペと特別養護老人ホームの夏祭り
30日は「地区運動会」
以上の行事があるんです。
2日の観光まつりは、役場職員のほとんどが手伝いで、色々なセクションに張り付いているので非常に困ります。
また、30日の運動会も町内会対抗のため、かなりの職員が選手や役員で参加するため同じです。
今日は、その運動会の打合せ会議があり、30日の前後の日曜日もそれぞれ行事が入っているため、投票日となっても実施することで確認されましたが、他の地域からの応援を頼まないと厳しいですね。
いずれにしても、早いとこ決めていただかないと、手の打ちようがありません。(涙)
でも、6月の方が暑かったですね!
さて、総選挙は、いったいいつになるのでしょう?
8月には、色々なイベントを抱え、担当はヤキモキしていることでしょう。
今のところ有望なのが、2日、9日(8日)、30日だそうです。
私の場合、ベストは8日ですね。
というのは
1~2日が「まるせっぷ観光まつり」
9日は地域のゴルフコンペと特別養護老人ホームの夏祭り
30日は「地区運動会」
以上の行事があるんです。
2日の観光まつりは、役場職員のほとんどが手伝いで、色々なセクションに張り付いているので非常に困ります。
また、30日の運動会も町内会対抗のため、かなりの職員が選手や役員で参加するため同じです。
今日は、その運動会の打合せ会議があり、30日の前後の日曜日もそれぞれ行事が入っているため、投票日となっても実施することで確認されましたが、他の地域からの応援を頼まないと厳しいですね。
いずれにしても、早いとこ決めていただかないと、手の打ちようがありません。(涙)