2009年08月05日
3校合同チーム
昨年の夏から中学生のバレー部では、白滝中学校と合同チームで活動してきました。
学校間の距離は約20kmで夏だと20分くらい、冬だと25~30分くらいかかります。
水曜日は、白滝が丸瀬布へ、土曜日は丸瀬布が白滝へ行き練習をしました。
父母会の絶大なる協力があって送迎も交代で行っていただきました。
ところで、昨年合同チーム初めての経験で、色々な課題が明らかになりました。
合同練習以外の日は、それぞれの学校で部活を行うわけで、指導者の考え方を統一しなければ、次の合同練習の時に生徒の達成度が違ってうまくいかないと感じるところもありました。
指導者同士では、最初にそのところを話し合ったつもりですが、そう簡単にはいきませんでした。
さらに、学校行事の関係で合同練習ができない期間も課題です。
例えば、学校祭が1週間ずれると合同練習は2週間できません。
テスト前の部活禁止期間も同様です。
そして、今回夏休みに入ってから、遠軽中学校を加えた3校による合同練習を始めました。
3校合わせても10人いません。
ですから、来年の中体連までの色々な大会に参加させてあげるには、合同チームしかないんです。
でも、先ほど課題はさらに増えるわけで、これから調整が大変だと思います。
生徒のために、周りがやれることを精一杯努力すること、この姿勢を生徒もきっと見て成長してくれると信じます。
今日、我が家の裏のお宅が火事で内部を焼きしました。
最初、サイレンが鳴って、すぐに長靴を履いて皮手袋を持って消防車のあとを追いました。
すると、途中で妻から「裏の家が火事!」と携帯に電話がありました。
大急ぎで駆けつけると風の状態から、自宅と裏のお宅では10mくらい離れているので延焼の心配はありませんが、煙が中に入ると大変なので家の窓を全部閉めるように言って、消防のホース延長の手伝いをしました。
意外と早く鎮火しましたが、中はほぼ全焼で飼い猫が死んだそうです。
家主は出かけていて無事で、我が家よりも近い燐の家への延焼もなかったのが不幸中の幸いです。
先日も本州で火事で亡くなる方が相次ぎましたので、みなさんも気をつけてください。
学校間の距離は約20kmで夏だと20分くらい、冬だと25~30分くらいかかります。
水曜日は、白滝が丸瀬布へ、土曜日は丸瀬布が白滝へ行き練習をしました。
父母会の絶大なる協力があって送迎も交代で行っていただきました。
ところで、昨年合同チーム初めての経験で、色々な課題が明らかになりました。
合同練習以外の日は、それぞれの学校で部活を行うわけで、指導者の考え方を統一しなければ、次の合同練習の時に生徒の達成度が違ってうまくいかないと感じるところもありました。
指導者同士では、最初にそのところを話し合ったつもりですが、そう簡単にはいきませんでした。
さらに、学校行事の関係で合同練習ができない期間も課題です。
例えば、学校祭が1週間ずれると合同練習は2週間できません。
テスト前の部活禁止期間も同様です。
そして、今回夏休みに入ってから、遠軽中学校を加えた3校による合同練習を始めました。
3校合わせても10人いません。
ですから、来年の中体連までの色々な大会に参加させてあげるには、合同チームしかないんです。
でも、先ほど課題はさらに増えるわけで、これから調整が大変だと思います。
生徒のために、周りがやれることを精一杯努力すること、この姿勢を生徒もきっと見て成長してくれると信じます。
今日、我が家の裏のお宅が火事で内部を焼きしました。
最初、サイレンが鳴って、すぐに長靴を履いて皮手袋を持って消防車のあとを追いました。
すると、途中で妻から「裏の家が火事!」と携帯に電話がありました。
大急ぎで駆けつけると風の状態から、自宅と裏のお宅では10mくらい離れているので延焼の心配はありませんが、煙が中に入ると大変なので家の窓を全部閉めるように言って、消防のホース延長の手伝いをしました。
意外と早く鎮火しましたが、中はほぼ全焼で飼い猫が死んだそうです。
家主は出かけていて無事で、我が家よりも近い燐の家への延焼もなかったのが不幸中の幸いです。
先日も本州で火事で亡くなる方が相次ぎましたので、みなさんも気をつけてください。