さぽろぐ

スポーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2009年08月11日

お墓参り

今朝、東海地方で震度6弱の地震がありましたね。
東海沖地震の前触れかと思いましたが、そうではないようです。
5時20分ころニュースで見て、娘の住んでいる千葉県でも震度4だったので、早速メールをしたら大丈夫とのことでしたが、心配なので電話をして様子を聞きひと安心しました。
でも、このあと余震が続くようなので不安ですね。

最近急に暑くなったのでハチ駆除の依頼が多くなっています。
今日も2件出動していました。
高いところにある時は私も行きますけど、今日は上司が行ってくれたので職場にいると、「墓地の水道の管が外れている」と電話が入ったようで、担当がハチ駆除に出ていたのでパイプレンチとシールテープ、カッパとゴム手を持って墓地へ向かいました。

すると、連絡をいただいた方の車はなく、それ以外に3台停まっていました。
水源地まで水道管をたどろうかと思いましたが、まずは、すぐそばの水汲み場の蛇口をひねってみると
なんと!水が出るではありませんか!

そこで、もうひとつのところへ行くと、水が出っ放しです。
蛇口を閉めると、蛇口とつながったパイプが抜けてしまいました。
「なるほど!これのことか。」
とわかりましたが、私は、「管が抜けた」と聞いた時に水源地からひっぱっている管が抜けたと思い込み、「墓地から離れている沢沿いのところなのに良く抜けたのがわかったものだ」と感心しながら現地に向かったんです。
良く考えて見ると、お参りに来た方がそんなところに行くわけがありませんよね。

そろそろ、明後日からお墓参りがピークになります。
でも、この時期誰も丸瀬布にいなくなり、お骨をお寺や自分の住まいの近くに移すために手続きをする方もいます。
年々増えているような気がします。

お墓もなくなってしまうと、めったに丸瀬布には来れなくなってしまうんでしょうね(涙)  
Posted by kota at 21:30Comments(0)その他