さぽろぐ

スポーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2017年09月08日

バレーはリズム

今晩のグラチャンバレーを見ていると、つくづくバレーってリズムのスポーツだと感じました。
日本のブロックが決まって流れが良かったときは何をやっても決まりましたが、流れが変わると反対に連続ブロックを決められてしまいました。

でもそこには原因があると思います。
1つは、新鍋の攻撃を封じるためサーブを狙っているようでした。
また、コートの真ん中に何本もプッシュで落とされてしまい、足が止まっていました。

勝ちはしましたが、悔やまれるのは、2セット目です。
24対20でセットポイントを握りながら5連続で失点し、結果25対27で逆転負けしました。
この間、石井にトスが集まりましたが、1本を決められませんでした。
もっとコートを広く使うような選択肢はなかったんでしょうかね~
あのセットを取っていれば勝ち点3もありましたからね。

秋祭りの準備は、一部変更がありましたが、保険も間に合ったし露店の許可証も受け取り、明日露天商の受付で始まります。

合宿準備は、遅れていたバスの申請と貸布団も発注しました、そして遠方から来るチームには1日目と3日目の会場と宿泊場所だけお知らせしました。

明日は、久しぶりに中学校の練習に興部へ行ってきます。
  
Posted by kota at 22:15Comments(0)バレーボール

2017年09月07日

第3回名取杯組合せ2017

3日続けて夏日となりましたね。

神社の秋祭りの方は、ほとんど準備が終わったので、やっと秋季合宿の準備に取りかかりました。
とりあえず、宿泊場所と1日目の入浴割り振り、2日目の朝食までと名取杯の組合せまで決まりました。
明日は、名取杯敗退チームの練習試合割から夕食、入浴、3日目の朝食と練習試合割とバスの運行表まで行けるといいんですけどね~

試合開始 9月17日(日)9時

丸瀬布中学校~A、Bコート
丸瀬布小学校~C、Dコート

◆1回戦
A1 北見東陵:上湧別
B1 滝上:北見北

◆2回戦
A2 雄武:帯広第二
A3 札幌大谷:A1勝者
B2 興部・丸瀬布・白滝:札幌発寒
B3 旭川永山:B1勝者

C1 中標津広陵:遠軽
C2 遠軽南:恵庭柏陽
D1 紋別・潮見・渚滑:札幌平岡
D2 札幌東月寒:佐呂間

◆3回戦
A4 C1勝者:C2勝者
B4 D1勝者:D2勝者
A5 A2勝者:A3勝者
B5 B2勝者:B3勝者

◆準決勝
A6 A5勝者:B5勝者
B6 A4勝者:B4勝者

◆決勝
A7 A6勝者:B6勝者
  
Posted by kota at 22:15Comments(0)バレーボール

2017年09月06日

仕事が詰まってきましたよ!

今日も良い天気でしたね!
8月にこんな天気になれば良かったのに。

今日は9月6日ですから「黒」など語呂にちなんだ記念日が多いようですね。
クロスワードの日
クロスワード作家・滝沢てるお氏の提案により、『月刊クロスワード』等を発行する廣弘堂出版が1992(平成4)年に制定されました。
「ク(9)ロ(6)スワード」の語呂合せです。

一般質問の資料収集をしていたら結構仕事が詰まってしまいました。
今週末は秋祭りのため仕事ができないので、今晩は残業してきました。
明日もやっておかないマズいですね。

これから、秋祭りの案内ハガキの印刷と合宿の割り振りを平行してやります。
明日の朝起きることができたら除草剤散布です。

合宿の初日には釧路からサンマを持って来てくれるそうなので楽しみですね~
  
Posted by kota at 22:00Comments(0)その他

2017年09月05日

自治会対抗ソフトバレー大会

久しぶりに暑かったですね!
それでも朝5時から国道花壇の除草剤散布の時は、かなり寒くて手がかじかみました。

今日から始まったグラチャンは韓国にストレート勝ちしたようですね。

今晩は、自治会対抗ソフトバレー大会でした。
今回は出場チームが少なく1日開催となってしまいました。

私は肉離れが完治していないので審判に徹しました。
今回は、中学校の先生たちのチームがレベルの高いプレーで盛り上げていました。

終了後は、恒例の交流会でした。
こちらもチーム数が少ないため、予想通りの参加者数となりましたが、その分、全体で話ができましたし、今回初めて参加した人もいて楽しい交流会となりました。
  
Posted by kota at 23:45Comments(0)町づくり

2017年09月04日

秋祭り最終会議

今日は、保育所の子どもたちとイモ拾いに行ってきました。
さわやか作業所のみなさんが起こしておいてくれましたし、先週の予報からすると信じられないくらい天気も良く、土も乾いていたので拾いやすかったですね。
今年は昨年に比べて収量が多いそうです。

久しぶりにさわやか作業所で昼食のカレーライスをごちそうになりました。

今晩は、秋祭りの最終会議でした。
いよいよ今週末から丸瀬布神社の秋祭りです。
申請、届け出などはほとんど終わり、明日からは飲み物や食べ物など発注、お休み処と近所へのご案内、稚児行列参加者へ案内、子供神輿や行列参加の中学生へのお小遣いや色々な謝礼などののし袋の印刷とまだまだやらなくてはならないことがありますね~

合わせて、合宿の体育館の割り振りと食事、入浴の順番に合わせてバスの運行ダイヤを作らなければなりません。
今週が一番の山ですね~
  
Posted by kota at 20:30Comments(0)町づくり

2017年09月03日

総合防災訓練

今日の午前中は、総合防災訓練でした。
結局、雨が降らなくて良かったですね!

私は、避難所開設訓練担当で南小学校体育館へ行きました。
3つの自治会から約170人の方が避難訓練に参加していただきました。

その後、各自治会から5人出ていただき4人ずつで4畳半の簡易組み立て間仕切りを組み立てていただきましたが、昨年の反省から4面の壁ごとに担当を分けたのでかなり早く完成しました。
また、残りの1人ずつで居住スペース作りでは、スズランテープとビニールテープで1m×2mの区画を10区画、1.2m×2mを4区画作って、ジュウタンを敷いて毛布を掛けた状態で比較してみました。
小さい方は隣との距離が近く落ち着いて寝ることができないことから、できれば1.5mあると余裕があるかもしれません。
ただ、施設の利用可能面積を避難してきた人数で割って区画割をしないと入りきらなくなりますからね。

メイン会場の旧遠軽小学校のグラウンドでは、救出訓練などが行われていて、私たちは、物品を積んでそちらに戻り、民生委員のみなさんたちが作った炊き出し用のカレーライスをいただきました。
とても美味しかったですよ!

ところで、明後日からワールドグランドチャンピオンズカップが始まります。

◎女子

9月 5日 韓国
9月 6日 ロシア
9月 8日 ブラジル
9月 9日 アメリカ
9月10日 中国

◎男子

9月12日 アメリカ
9月13日 フランス
9月15日 イタリア
9月16日 イラン
9月17日 ブラジル
  
Posted by kota at 21:15Comments(0)町づくり

2017年09月02日

幼児教育を語る会

今日は、網走で幼児教育を語る会という研修会に参加してきました。
参加者は私以外みなさん保育士か園長、学校の先生でした。
ただ、丸瀬布でバレーを一緒にやった先生のほか、昔組合で一緒に役員をやった保育士に30年ぶりに再会。
発表者は、ある中学校のバレー部顧問の奥さんとあまり違和感なく参加することができました。

専門的なこともありましたが、保育士や学校の先生ってすごいと改めて認識するとともに色々と学ぶことができました。
グループワークでは、模造紙に表示する作業だったので広報の経験からレイアウトに話をすることができました。
そして各グループの発表ではうちのグループがオオトリのなり、しかもグループメンバーから私に発表をやれと言われ、私なりの表現で無事終了。

久しぶりに研修で楽しかったです!

今晩は、バレー関係者の飲み会でした。
とても楽しい飲み会で、来年の丸瀬布・白滝合同の復活に期待が持てそうな情報もいただきました。
そのためには私が頑張らないといけないようです(笑)

明日の防災訓練は台風がそれたようなので、雨の心配はなさそうですね。
  
Posted by kota at 23:55Comments(0)町づくり

2017年09月01日

丸瀬布合宿打合せ

今日から9月です。
一段と朝晩は寒くなりましたね。

今晩は、丸瀬布合宿の打合せ会議でした。
夕方帰ってからメールをチェックしたところ各チームからの参加申込書も届きましたが、会議に間に合わないので概算で宿泊受入れの打合せをしました。
昨年と変わらない人数に落ち着きそうです。

うちのチームも現役は3人しかいないので、保護者も大変です。
そのため3年生の保護者もバックアップしてくれます。
また、遠軽町内の遠軽、遠軽南も手伝ってくれるので、オール遠軽で受入れしますよ~

打合せは21時過ぎまでかかりました。
細かい部分は先送りしましたが、保護者のみなさんも毎年変わるので不安なんでしょうね。

今回は、JOCの相手として旭川実業が来てくれますので、地元の遠軽高校と湧別高校にも声をかけています。
そのため、明日以降に体育館の割り当てと宿泊場所、移動手段のないチームのバスのダイヤを組まなければなりません。
今年は、バスを2台用意しましたし食事会場をひとつにしたので少しは楽かと思いますが、やってみないとわかりませんね~

とりあえずは、4日の丸瀬布神社の秋祭りの最終打ち合わせ議案を作らなければなりませんし、様々な発注書を作成しなければなりませんが、明日は網走へ出張なので無理ですね。
日曜日の防災訓練も実施することになったようですので、午後からが勝負ですね(笑)

  
Posted by kota at 22:45Comments(0)バレーボール