2020年03月22日
雪中バレー第二弾
一昨日は私とっては待ちに待った「春分の日」でした。
我が家でも6時台に日が差すようになってきて、これから日中の時間が長くなるのでワクワクしますね。
今朝は意外と気温が下がらず白滝ではマイナス0.6度でした。
おかげで天気も良く絶好のコンディションの中で雪中バレー第二弾をすることができました。
ちょうど始まったころに太陽の近くの雲に赤や緑色がついた「彩雲」が見られました。
一昨日雪踏みをしたところが結構固まったので、この間よりは動きやすかったと思いますが、それでも滑るので下半身にきますね。
今日もジュニアの監督が来てくれましたし、高校生も顔を出してくれました。
今日は、最初に体幹とボールを使ったゲームをやって身体を温めました。
その後パスと対人、サーブカット、ディグ、2メン、3レシをやって時間があったので、ゲームをしましたが、途中からセンターライン踏みこし防止テープをネット代わりに使って4対4で25点1セットマッチ、中学生6人対指導者高校生3人で15点1セットマッチをしました。
サーブミスが2点、スパイク禁止の変則ルールに2試合目はコートの広さを2対1にして行いましたが、やはりゲームは楽しくとても盛り上がりました!
今後ですが、24日まで学校が臨時休校なので春休み以降の対応がどうなるかによっては、どこかの体育館で身体を動かせたらいいと思いますが、さてどうなりますかね。
我が家でも6時台に日が差すようになってきて、これから日中の時間が長くなるのでワクワクしますね。
今朝は意外と気温が下がらず白滝ではマイナス0.6度でした。
おかげで天気も良く絶好のコンディションの中で雪中バレー第二弾をすることができました。
ちょうど始まったころに太陽の近くの雲に赤や緑色がついた「彩雲」が見られました。
一昨日雪踏みをしたところが結構固まったので、この間よりは動きやすかったと思いますが、それでも滑るので下半身にきますね。
今日もジュニアの監督が来てくれましたし、高校生も顔を出してくれました。
今日は、最初に体幹とボールを使ったゲームをやって身体を温めました。
その後パスと対人、サーブカット、ディグ、2メン、3レシをやって時間があったので、ゲームをしましたが、途中からセンターライン踏みこし防止テープをネット代わりに使って4対4で25点1セットマッチ、中学生6人対指導者高校生3人で15点1セットマッチをしました。
サーブミスが2点、スパイク禁止の変則ルールに2試合目はコートの広さを2対1にして行いましたが、やはりゲームは楽しくとても盛り上がりました!
今後ですが、24日まで学校が臨時休校なので春休み以降の対応がどうなるかによっては、どこかの体育館で身体を動かせたらいいと思いますが、さてどうなりますかね。