2025年01月25日
二次キャンプ還流会in佐呂間中学校
今朝4時半ころに起きて外を見ると意外と積もっていませんでしたが、それでも15cmくらいあったので除雪をしました。
今現在、遠軽で33cm、白滝で49cmの積雪ですが、これではクロカンには足りないと思います。
今日は、佐呂間中学校で二次キャンプの還流会でした。
1時間半程度報告と実技をしてから15分回しでゲームをしました。
うちは3人が欠席で、しかもキャプテンが昨日の練習で負傷したところが腫れているため、チームとしてまとまりがありません。
遠軽との対戦では屈辱の0対25、サーブを狙われた1年生が何とかつないだボールも2年生のミスでつながりませんでした。
反省の後に2年生だけ集めて、普段どれだけキャプテンに頼り切っているかを自覚してほしいし、これを機に1年生を引っ張る気持ちを持ってほしいと話しました。
午後からは選抜練習でしたが、隣のコートで選抜スタッフのチームで残れる選手対象にサーブカットとスパイク練習をしました。
サーブカットでは、初めての試みをやってみましたが、期待通りの結果でしたので、うちのチームでもやってみようと思います。
他のチームで実験するな(笑)
16時に終了後、紋別の生涯学習センターへ来てこれから紋別地区のジュニア4チームの合宿に参加しています。
今現在、遠軽で33cm、白滝で49cmの積雪ですが、これではクロカンには足りないと思います。
今日は、佐呂間中学校で二次キャンプの還流会でした。
1時間半程度報告と実技をしてから15分回しでゲームをしました。
うちは3人が欠席で、しかもキャプテンが昨日の練習で負傷したところが腫れているため、チームとしてまとまりがありません。
遠軽との対戦では屈辱の0対25、サーブを狙われた1年生が何とかつないだボールも2年生のミスでつながりませんでした。
反省の後に2年生だけ集めて、普段どれだけキャプテンに頼り切っているかを自覚してほしいし、これを機に1年生を引っ張る気持ちを持ってほしいと話しました。
午後からは選抜練習でしたが、隣のコートで選抜スタッフのチームで残れる選手対象にサーブカットとスパイク練習をしました。
サーブカットでは、初めての試みをやってみましたが、期待通りの結果でしたので、うちのチームでもやってみようと思います。
他のチームで実験するな(笑)
16時に終了後、紋別の生涯学習センターへ来てこれから紋別地区のジュニア4チームの合宿に参加しています。