2013年02月10日
第8回玄野杯争奪中学生バレーボール大会2日目
昨夜は、審判業務で雄武から来ていただいた先輩を囲んで遠軽でバレー談義でした。
楽しかったですね~
帰りはもうひとつの飲み会に行った車に乗せてもらい、同乗していた方のお宅へ拉致され12時帰宅でした。
今日、大会終了後に遠軽で開催された遠軽地区体育協会連絡協議会の総会に出席してきました。
会議終了後の実技研修ではフロアボールを体験しました。
以前やったことのあるユニバーサルホッケーと似ていますが、危険防止のために禁止行為が多くありました。
でも、無駄に走り回ってしまうためかなり疲れました。
多分、久しぶりに筋肉痛が明後日あたり来そうですね。
さて、今日の決勝トーナメントは、雄武・興部の選手が体調不良のため人数が足りなくなったので、特別に丸瀬布・白滝の選手を補充して参加することが認められました。
昨日の試合後に一緒に練習したチームなので親近感も深まったことでしょう。
準決勝はどちらの試合も盛り上がりました。
上湧別は1セット目の終盤に追い上げましたが、ひとつのプレーが流れを切ってしまいましたね。
潮見は、相変わらず立ち上がりが悪いですね。
遠軽・佐呂間は最終セットジュースでサーブがわずかにアウト。
あれが入っていたら結果は変わっていたかもしれません。
ラインジャッジも、よく迷わずに判定しましたね~
遠軽南は、鈴木杯以来の優勝です。
◆1回戦
遠軽・佐呂間(25:10、25:8)雄武・興部
◆準決勝
遠軽南(25:22、25:11)上湧別
紋別潮見(21:25、25:14、26:24)遠軽・佐呂間
◆決勝
遠軽南(25:21、25:23)紋別潮見
楽しかったですね~
帰りはもうひとつの飲み会に行った車に乗せてもらい、同乗していた方のお宅へ拉致され12時帰宅でした。
今日、大会終了後に遠軽で開催された遠軽地区体育協会連絡協議会の総会に出席してきました。
会議終了後の実技研修ではフロアボールを体験しました。
以前やったことのあるユニバーサルホッケーと似ていますが、危険防止のために禁止行為が多くありました。
でも、無駄に走り回ってしまうためかなり疲れました。
多分、久しぶりに筋肉痛が明後日あたり来そうですね。
さて、今日の決勝トーナメントは、雄武・興部の選手が体調不良のため人数が足りなくなったので、特別に丸瀬布・白滝の選手を補充して参加することが認められました。
昨日の試合後に一緒に練習したチームなので親近感も深まったことでしょう。
準決勝はどちらの試合も盛り上がりました。
上湧別は1セット目の終盤に追い上げましたが、ひとつのプレーが流れを切ってしまいましたね。
潮見は、相変わらず立ち上がりが悪いですね。
遠軽・佐呂間は最終セットジュースでサーブがわずかにアウト。
あれが入っていたら結果は変わっていたかもしれません。
ラインジャッジも、よく迷わずに判定しましたね~
遠軽南は、鈴木杯以来の優勝です。
◆1回戦
遠軽・佐呂間(25:10、25:8)雄武・興部
◆準決勝
遠軽南(25:22、25:11)上湧別
紋別潮見(21:25、25:14、26:24)遠軽・佐呂間
◆決勝
遠軽南(25:21、25:23)紋別潮見
Posted by kota at 20:30│Comments(0)
│バレーボール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。