さぽろぐ

スポーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2013年02月14日

20年後のふるさとへ

今日は、職場でバレンタインデーのアルコール入りのチョコレートと日本酒をいただきました。
どちらも酒かい(笑)

いよいよ丸瀬布100年記念事業も24日の閉会式で幕を閉じます。

この事業は、式典だけで終わらせず、100年間の苦労に感謝するとともに、この1年間を現代の私たちが様々な事業を実施する中で感動し、20年後のふるさとへメッセージを残そうと昨年2月25日から始まりました。

今晩は、小中学生や各団体からいただいたメッセージをもとに、実行委員会としてのメッセージの原案を考える会議が行われました。
キャッチフレーズ的なものは、

「新しい開拓!感謝から感動のステージへ」

が、昨年の開会式で確認されたので、今回はメッセージという形にしました。
内容は秘密です(笑)

ほのぼのとして、それでいて多くのメッセージの中で使われていたキーワードを散りばめたものになっています。
19日の実行委員会で議論していただき閉会式で発表する予定ですよ!

そういえば、閉会式で使うスライドショーに手をつけていなかった(汗)
日曜日に作り始めないと間に合わない・・・

今晩は、夢里塾で先日実施した座談会のまとめなどについて話し合います。
こちらも、もうすぐ1年間の事業が終わるため成果報告書などを作成しなければなりませんね~

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(町づくり)の記事画像
山賊会
JR石北本線フォトギャラリーコンテスト
ヘルスツーリズム&ヒンメリづくりモニターツアー
産婦人科医師募集中
盛りだくさんな1日
丸瀬布小学校開校100年事業
同じカテゴリー(町づくり)の記事
 アンケートの入力完了 (2025-02-10 22:00)
 社会でのカバーリングを伝えていく (2024-12-09 19:40)
 JR石北本線を利用したいけど (2024-11-20 22:30)
 山脈文化協会オリジナル切手シート (2024-11-14 20:05)
 懐かしい馬路村 (2024-10-17 22:00)
 自治会防災訓練 (2024-09-29 21:50)
Posted by kota at 19:30│Comments(0)町づくり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
20年後のふるさとへ
    コメント(0)