2021年02月01日
JR石北本線フォトギャラリーコンテスト
今日のコロナ感染者数は76人で陽性率は5.5%ですが、この1週間では3.8%で0.6ポイント減少しています。
1週間の新規感染報告者数も昨日よりさらに減って765人となりました。
さて、オホーツク管内の自治体等で構成する、オホーツク圏活性化期成会石北本線部会では、JR石北本線ホームページのフォトギャラリーを活用してフォトコンテストを開催しています。
春夏秋冬、四季ごとに季節感のある石北本線の写真作品を募集します。
第二弾は「冬」の写真を大募集!!
12月から2月にぴったりな写真作品を投稿してみませんか?
募集期間:12月1日(火)~2月28日(日)
対象:JR石北本線応援団ホームページの写真・映像投稿フォームから投稿された写真作品。
オホーツク管内の石北本線(網走駅~白滝駅)で撮影された列車・駅・線路・車窓から見える風景などが対象です。
・立ち入り禁止区域や危険な場所で撮影された作品は掲載いたしません。
・投稿された作品についての著作権に関する一切の責任は当方では負いません。
・投稿された作品はJR石北本線のPRに使用させていただきます。
①石北本線が魅力的に描かれているか。
②季節に合った作品であるか。
③立ち入り禁止区域等で撮影されていないか。
④撮り方や構図に工夫がみられるか。
優秀賞:3名 オホーツクの特産品詰め合わせセット
参加賞:石北本線オリジナルクリアファイル
※賞品は、3月の評価終了後に発送予定です。
応募方法:JR石北本線応援団ホームページの写真・映像投稿フォームからご投稿をお願いいたします。
・投稿の際には、撮影場所、撮影時期、お名前、ご住所、ご連絡先を明記してください。
(賞品発送の際に使用いたします。)
参加方法:下記QRコードから作品を投稿
![JR石北本線フォトギャラリーコンテスト JR石北本線フォトギャラリーコンテスト](//img01.sapolog.com/usr/y/o/s/yosaokhotsk/%E5%86%99%E7%9C%9F%E6%98%A0%E5%83%8F%E5%BF%9C%E5%8B%9Fform_qr_2.png)
オホーツク圏活性化期成会石北本線部会
事務局:北見市企画財政部地域振興課
TEL: 0157-25-1128
メ-ル:chiikishinko@city.kitami.lg.jp
1週間の新規感染報告者数も昨日よりさらに減って765人となりました。
さて、オホーツク管内の自治体等で構成する、オホーツク圏活性化期成会石北本線部会では、JR石北本線ホームページのフォトギャラリーを活用してフォトコンテストを開催しています。
春夏秋冬、四季ごとに季節感のある石北本線の写真作品を募集します。
第二弾は「冬」の写真を大募集!!
12月から2月にぴったりな写真作品を投稿してみませんか?
募集期間:12月1日(火)~2月28日(日)
対象:JR石北本線応援団ホームページの写真・映像投稿フォームから投稿された写真作品。
オホーツク管内の石北本線(網走駅~白滝駅)で撮影された列車・駅・線路・車窓から見える風景などが対象です。
・立ち入り禁止区域や危険な場所で撮影された作品は掲載いたしません。
・投稿された作品についての著作権に関する一切の責任は当方では負いません。
・投稿された作品はJR石北本線のPRに使用させていただきます。
①石北本線が魅力的に描かれているか。
②季節に合った作品であるか。
③立ち入り禁止区域等で撮影されていないか。
④撮り方や構図に工夫がみられるか。
優秀賞:3名 オホーツクの特産品詰め合わせセット
参加賞:石北本線オリジナルクリアファイル
※賞品は、3月の評価終了後に発送予定です。
応募方法:JR石北本線応援団ホームページの写真・映像投稿フォームからご投稿をお願いいたします。
・投稿の際には、撮影場所、撮影時期、お名前、ご住所、ご連絡先を明記してください。
(賞品発送の際に使用いたします。)
参加方法:下記QRコードから作品を投稿
![JR石北本線フォトギャラリーコンテスト JR石北本線フォトギャラリーコンテスト](http://img01.sapolog.com/usr/y/o/s/yosaokhotsk/%E5%86%99%E7%9C%9F%E6%98%A0%E5%83%8F%E5%BF%9C%E5%8B%9Fform_qr_2.png)
オホーツク圏活性化期成会石北本線部会
事務局:北見市企画財政部地域振興課
TEL: 0157-25-1128
メ-ル:chiikishinko@city.kitami.lg.jp
Posted by kota at 18:45│Comments(0)
│町づくり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。