2015年05月06日
試合中の応援
今日は、珍しくなにもなくタイヤ交換と車庫の片づけを少しできました。
丸瀬布も風が強く屋根のトタンが飛ぶ被害があったようですが、他はどうだったでしょうか?
この3日間、三次キャンプに参加して、試合中の保護者の応援に感心しました!
特に優勝した札幌大谷は組織的でしたね~
毎年引き継がれているようですが、さらに数多く試合を経験しているからでしょうか?
タイムアウト、セット間については、選手も一緒にしています。
まさに一体となって闘っているという感じがしました!
選手も心強いですよね!
一人ひとりの声は小さいけれど、まとまることで届きやすくなりますね。
ジュニアの試合でも見かけますが、そういえば以前遠軽が強かった時期に保護者に「お前らうるさすぎー(笑)」と言ったことがあります。
うちの保護者にもがんばってもらいましょう!
今日でゴールデンウィークも終わり、明日から仕事です。
孫が来るまでひと月がんばります!
丸瀬布も風が強く屋根のトタンが飛ぶ被害があったようですが、他はどうだったでしょうか?
この3日間、三次キャンプに参加して、試合中の保護者の応援に感心しました!
特に優勝した札幌大谷は組織的でしたね~
毎年引き継がれているようですが、さらに数多く試合を経験しているからでしょうか?
タイムアウト、セット間については、選手も一緒にしています。
まさに一体となって闘っているという感じがしました!
選手も心強いですよね!
一人ひとりの声は小さいけれど、まとまることで届きやすくなりますね。
ジュニアの試合でも見かけますが、そういえば以前遠軽が強かった時期に保護者に「お前らうるさすぎー(笑)」と言ったことがあります。
うちの保護者にもがんばってもらいましょう!
今日でゴールデンウィークも終わり、明日から仕事です。
孫が来るまでひと月がんばります!
Posted by kota at 18:00│Comments(0)
│バレーボール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。