さぽろぐ

スポーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2009年04月22日

悩める高校1年生

今月高校に入学したバレー部OGが悩んでいるそうです。
高校に入って、バレー部に入部しましたが、「同級生のレベルの高さと自分の力のなさにへこんでいる。」とのこと。
今日、職場に仕事できた母親と、その後商工会に来ていた父親に相次いで話しを聞きました。

その子は身長はありませんが、ジャンプ力と何よりガッツがとてもある選手でした。
しかし、今年遠軽高校は彼女も含め6校のエースの他、中心選手が多く集まり、1年生だけで11人いるそうです。
その中で3人がユニフォームをもらったそうです。

両親の話しを聞く限り、中学時代までセンタープレイヤーだったのが、レフトに回りスパイクが打てずも苦労しているようです。
中体連以降、しっかりトレーニングをしていた選手との差は当然あるでしょう。
でも、彼女は、それ以上にレシーブ力があると思うのですが・・・

私は、あまり慌てることはないと思いますし、かえってそのことでバランスを崩すことの方が怖いですね。
両親から「何かアドバイスを!」「ガッツり言ってやってください。」と言われました。
「滝上の先生が来る夜連にも呼んでください。」とのことですが、今は慌てないでしっかり体力をつけていくべきだと思います。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(バレーボール)の記事画像
ヘルスバレーボール
インターハイバレー
お食事会
同じカテゴリー(バレーボール)の記事
 人の話をしっかり聞くこと (2025-02-11 15:20)
 第20回玄野杯争奪中学生バレーボール大会結果 (2025-02-08 17:25)
 どの程度成長したか明日が楽しみ (2025-02-07 21:45)
 オーバーパスの効果が出てきたようです (2025-02-06 23:55)
 声ですね (2025-02-05 20:30)
 まずはサーブカット (2025-02-04 23:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
悩める高校1年生
    コメント(0)