さぽろぐ

スポーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2010年01月18日

急きょ夜練習

昨日、帰ってきてから車のウィンドウに氷のようなものがついていると思ったので、ワイパーを動かしましたが全く取れません。
よく見ると助手席側から真ん中にかけて30cm位の傷があります。
たしかこの間乗った時に何かが飛んできて当ったような気もします。
ネットで調べると新品だと10万円近くかかるとか(涙)

顧問が留守のため今日と明日は部活が休みなので、今日の夕方に急きょ体育館を借りることにして夜練習をしました。
昨日の大会で気になった点があったので、その部分の確認のために時間を費やしました。

特にスパイクを打たれる時の前に出てくるタイミングが早過ぎます。
極端に言うと打たれる前に飛び出してきて止まって待っています。
これでは、横のボールにほとんど対応できません。

アタッカーとブロックの位置関係、アタッカーの向きやボールの出所を見てから出ても充分間に合うと思うんです。
そのためにも、アップの時に行っているダッシュも意識してするように話しました。
私は、少し位スタートが遅くてもボールに到達するスピードを上げることができれば、スパイクの幅も広がると思います。
少しは理解してくれたようですが、まだ時間がかかりそうです。

実際にトスを上げてスパイクを打ったボールで練習したので、ついでにセッターのブロックカバーの練習もしました。
トスを上げた後、ボーっと見てしまうので必ず低くカバーの体制に入る練習です。
中々できず、低く入る意味がわからないようだったので、ブロックにボールをぶつけて高い姿勢と低い時でどちらがボールに触れるかを体験してもらったところ、わかってくれたようです。

あと、サイドステップの確認です。
ボールがうまく上がることより、大きく早く動いて正面で上げることを意識してもらいました。
意識すると動けますが、プレーの中で動けるようにするには繰り返し練習することですね。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(バレーボール)の記事画像
ヘルスバレーボール
インターハイバレー
お食事会
同じカテゴリー(バレーボール)の記事
 人の話をしっかり聞くこと (2025-02-11 15:20)
 第20回玄野杯争奪中学生バレーボール大会結果 (2025-02-08 17:25)
 どの程度成長したか明日が楽しみ (2025-02-07 21:45)
 オーバーパスの効果が出てきたようです (2025-02-06 23:55)
 声ですね (2025-02-05 20:30)
 まずはサーブカット (2025-02-04 23:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
急きょ夜練習
    コメント(0)