2010年11月27日
新たなチーム作りへ
今日は、保育所のおゆうぎ会でした。
今年の入所児は28人とかなり少なくなったこともあり、会場には余裕がありました。
昨年までは、一杯で取材で撮影する時も「すいませんね~」と周りに気を使いながらだったんですけどね(寂)
いつ見ても子どものステージは楽しいですね!
取材はサポートで行ったので1時間くらいで抜けて、先日の大会以後初めての合同練習へ行きました。
大会での反省を踏まえて、少しポジションを変えてみることになりました。
それぞれ、新しいポジションで頑張ってもらいましょう!
今日は、今まで手をかけられなかった練習に時間をかけることができました。
なんせマンツーマンでできるだけ指導者いるんですから(笑)
来週からは2週続けて土曜日に選抜の選考会があるようなので、チーム練習ができません。
その分、ほかの生徒にはみっちりと基礎練習の時間をとることにしましょう!
明日は遠軽町内のソフトバレー大会です。
生徒も遠軽の生徒と出場するようですし、保護者もジュニアのお母さんたちと出るようです。
生徒には負けたくないので明日補強しなくては(笑)
そういえば、アジア大会で男子が優勝しましたね!
世界バレーの女子も銅メダルっだたし、これを機会にバレーを始めてくれる子が増えないかな~
今年の入所児は28人とかなり少なくなったこともあり、会場には余裕がありました。
昨年までは、一杯で取材で撮影する時も「すいませんね~」と周りに気を使いながらだったんですけどね(寂)
いつ見ても子どものステージは楽しいですね!
取材はサポートで行ったので1時間くらいで抜けて、先日の大会以後初めての合同練習へ行きました。
大会での反省を踏まえて、少しポジションを変えてみることになりました。
それぞれ、新しいポジションで頑張ってもらいましょう!
今日は、今まで手をかけられなかった練習に時間をかけることができました。
なんせマンツーマンでできるだけ指導者いるんですから(笑)
来週からは2週続けて土曜日に選抜の選考会があるようなので、チーム練習ができません。
その分、ほかの生徒にはみっちりと基礎練習の時間をとることにしましょう!
明日は遠軽町内のソフトバレー大会です。
生徒も遠軽の生徒と出場するようですし、保護者もジュニアのお母さんたちと出るようです。
生徒には負けたくないので明日補強しなくては(笑)
そういえば、アジア大会で男子が優勝しましたね!
世界バレーの女子も銅メダルっだたし、これを機会にバレーを始めてくれる子が増えないかな~
Posted by kota at 19:00│Comments(0)
│バレーボール