2010年12月11日
ボールを落とさない気持ち
今日の選抜選考会、うちのエースは良かったようだと聞きました。
もし選ばれるようだったら、もう一皮むけて大きく飛躍してもらいたいです。
丸瀬布では1年生2人と前キャプテンも加わり、基礎練習を中心に行いました。
生徒は「このあと何もないから」というので珍しく5時過ぎまでやってしまいました。
私も何もなかったので、何時まででも良かったんですけどね(笑)
今日は、もっとリラックスしてボールを待つこと、ボールに合わせるのではなく、早くボールの下に入ることを意識する練習をしました。
そんなことを言っても、結局はボールを落とさないという気持ちが一番なんですけどね~
とりあえずボールに手を出せ、足出せ、気持ち出せ!
練習中に失敗して笑っているようじゃダメです。
前キャプテンは、その見本を示してくれました。
技術じゃなくて気持ち。
スパイク練習では、打ち込む感じをつかんでほしいので、最初はネットを下げて練習をしました。
しかし、入れようとするだけなので、「どんなトスでも結果はどうでもいいから打ち込め!」
できないから練習するんだから、チャレンジしないといつまでもつなぎのスパイクしか打てないと思うんですよ。
まだ、タイミングがつかめていないようですが、いいものを持っているので玄野杯くらいまでに化けてくれればと思っています。
前キャプテンが、最後に2人の後輩それぞれに色々とアドバイスをしてくれました。
「はい!」という返事だけではなく、ノートに書き留めているかな?
もし選ばれるようだったら、もう一皮むけて大きく飛躍してもらいたいです。
丸瀬布では1年生2人と前キャプテンも加わり、基礎練習を中心に行いました。
生徒は「このあと何もないから」というので珍しく5時過ぎまでやってしまいました。
私も何もなかったので、何時まででも良かったんですけどね(笑)
今日は、もっとリラックスしてボールを待つこと、ボールに合わせるのではなく、早くボールの下に入ることを意識する練習をしました。
そんなことを言っても、結局はボールを落とさないという気持ちが一番なんですけどね~
とりあえずボールに手を出せ、足出せ、気持ち出せ!
練習中に失敗して笑っているようじゃダメです。
前キャプテンは、その見本を示してくれました。
技術じゃなくて気持ち。
スパイク練習では、打ち込む感じをつかんでほしいので、最初はネットを下げて練習をしました。
しかし、入れようとするだけなので、「どんなトスでも結果はどうでもいいから打ち込め!」
できないから練習するんだから、チャレンジしないといつまでもつなぎのスパイクしか打てないと思うんですよ。
まだ、タイミングがつかめていないようですが、いいものを持っているので玄野杯くらいまでに化けてくれればと思っています。
前キャプテンが、最後に2人の後輩それぞれに色々とアドバイスをしてくれました。
「はい!」という返事だけではなく、ノートに書き留めているかな?
Posted by kota at 21:00│Comments(3)
│バレーボール
この記事へのコメント
一仕事終えて、午後から選抜選考会の様子を見てきました。
エース、良かったですよ!サーブ&スパイクともに安定していました。チームの原動力として信頼できる頼もしい選手に成長しました。
選考会という独特の緊張感の中、他のチームの選手とぶっつけ本番で連携しなければならず、消極的な選手はミスを繰り返しテンションを下げてしまう、まさにデフレスパイラル・・・。
各チームから推薦されてきた選手達ですから、みんな素晴らしいものを持ってます。その力を2日の短い時間内に発揮できるかどうか。 それは、毎日の練習時にどれだけ緊張感やテンションを上げて取り組んでいるか。その結果が正直に現れる選考会だと思います。
帰りの車の中で、自分なりの12人を選んでみました。なかなか面白い第20期選抜チームになりそうです。
エース、良かったですよ!サーブ&スパイクともに安定していました。チームの原動力として信頼できる頼もしい選手に成長しました。
選考会という独特の緊張感の中、他のチームの選手とぶっつけ本番で連携しなければならず、消極的な選手はミスを繰り返しテンションを下げてしまう、まさにデフレスパイラル・・・。
各チームから推薦されてきた選手達ですから、みんな素晴らしいものを持ってます。その力を2日の短い時間内に発揮できるかどうか。 それは、毎日の練習時にどれだけ緊張感やテンションを上げて取り組んでいるか。その結果が正直に現れる選考会だと思います。
帰りの車の中で、自分なりの12人を選んでみました。なかなか面白い第20期選抜チームになりそうです。
Posted by うっちー at 2010年12月11日 21:54
そうですか~
前回の新人大会でこちらもびっくりするほど、強気のスパイクを打ち込んでいましたからね~
2日間とも見ていないのでわかりませんが、新人大会支部大会や地区大会の様子から10人まではなんとか指を折ることができるんですけど・・・
あれから3週間以上ですから、その後の成長がどの程度か楽しみですね!
前回の新人大会でこちらもびっくりするほど、強気のスパイクを打ち込んでいましたからね~
2日間とも見ていないのでわかりませんが、新人大会支部大会や地区大会の様子から10人まではなんとか指を折ることができるんですけど・・・
あれから3週間以上ですから、その後の成長がどの程度か楽しみですね!
Posted by kota at 2010年12月11日 22:35
私も指折っています。
選抜に選ばれた選手は、来春までに大化けします。
それは、例年のことですから、間違いないでしょう。
今年も、そんな選手達ですから。
選ばれなかった選手の気持ちも、私は自分の経験上、
よ~く分かるつもりです。
どのような成長過程でも、努力することが大事です。
子供たちの頑張りが楽しみです。
選抜に選ばれた選手は、来春までに大化けします。
それは、例年のことですから、間違いないでしょう。
今年も、そんな選手達ですから。
選ばれなかった選手の気持ちも、私は自分の経験上、
よ~く分かるつもりです。
どのような成長過程でも、努力することが大事です。
子供たちの頑張りが楽しみです。
Posted by かんとくん at 2010年12月12日 23:13