さぽろぐ

スポーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


2011年04月14日

流氷カップ次点

昨日の自治会総会は無事終了。
終了後の懇親会では、一昨日の中学生の夜連習に来た高校1年男子の父親が「息子がバレー部に入ると決めたようだ」と話していました。
夜練習の時、ジュニアの監督に指導してもらい楽しかったようです。
小中学時代は野球で身長も高くないですが、父親は「背が低くてもできるポジションがある」と後押ししてくれたそうです。
また1人バレーボーラーが増えそうです。
うれしいですね!

昨日が24日の流氷カップの参加締め切りで、ノミネートされた全チームがエントリーしたようで、うちは次点のままでした。
スプリングリーグでたくさん学んできましょう。

夜顧問から連絡があって北見から練習試合のお誘いがあったそうです。
今週から来月末までの複数回です。
毎年練習試合が少ないと思っていたので、まとないチャンスです。
白滝がOKなら、保護者に負担がかかりますが、できる限り参加した方がいいと返事しました。

明日は夜連習です。
土曜日は、もしかすると練習試合。
日曜日も参観日なので夜練習を入れました。
さらに月曜日は学校が振替えで休みなので、私も振替えの休みをとって午前中に練習を予定しています。
当初は2週間で4回しか練習が確保できない予定でしたが、9回となりスプリングリーグで白滝に迷惑をかけないで済みそうです。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(バレーボール)の記事画像
ヘルスバレーボール
インターハイバレー
お食事会
同じカテゴリー(バレーボール)の記事
 人の話をしっかり聞くこと (2025-02-11 15:20)
 第20回玄野杯争奪中学生バレーボール大会結果 (2025-02-08 17:25)
 どの程度成長したか明日が楽しみ (2025-02-07 21:45)
 オーバーパスの効果が出てきたようです (2025-02-06 23:55)
 声ですね (2025-02-05 20:30)
 まずはサーブカット (2025-02-04 23:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
流氷カップ次点
    コメント(0)